• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月24日

連休明け遅刻の危機!

SWも終わり今日から仕事です><

流石に連休で体がなまってたのでしょう、今日は目が覚めたら普段起きる時間を30分も過ぎていました><それから慌てて準備をして会社に行き、何とか間に合いましたが、ヒゲも剃らずに髪はボサボサ、何も食べてないのでお腹はペコペコで・・・
オマケに突如コウやん号の左のスピーカーから音が出なくなるし、とても、リフレッシュした気分での仕事とは行きませんでした(´Д`;)/ヽァ・・・
今日は早く寝ようと思います!

ところで皆さんはオークションって良く利用されますか?
実は今日ある物を買おうと某オクに入札したのですが、※「現在の価格」は最低落札価格に達していません。という表示がでました。

これって良く分からないシステムだなと思ったのですが、最低価格の設定がある場合、その価格にならないと入札自体が無効ってことみたいなんですが、でも入札履歴は残るんですね・・・
入札する人には最低落札価格がいくらかは分からないようになってるので、少しずつ金額を上げて入札するのも少し恥ずかしいと思い、同じ品物で最低落札価格のないものに入札しようと考えてるのですが、こういうとき皆さんはどうしますか?少しずつ金額を上げて行って最低落札価格になるまでやるのが普通なのですかね?
ブログ一覧 | 日記です | 日記
Posted at 2009/09/24 21:10:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

サンスベリア・フランシシーのランナ ...
ヒデノリさん

BOOKOFF福岡博多口店
空のジュウザさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

この記事へのコメント

2009年9月24日 21:44
こんばんわ★

自分は事情があって、ある資格の本を多数、出品したんですが、かしこい人は入札締め切り寸前で100円単位で値を上げてくるみたいですよ。(当たり前だったりして・・・)落札した経験はまだ、ないんですが
最低落札価格でOKの物は楽ですよね。例のLEDも出品してあったんですが(5個も)すぐなくなっちゃいました(^^;
今は、ちょっと暇がないので来月半ばから物色して落札したいと思います。結構安かったですよ。(2500円だったかな?)
こんなことしてる自体暇なんでしょうが・・・

コメントへの返答
2009年9月24日 22:02
こんばんは~

自分は待ってるのが面倒くさくて、即決価格が設定されてるものを良く買うのですが、少しでも安く買おうと思ったら、そういう風にしないとダメなんですよね~
好きな人はそのスリルがたまらないんでしょうけどね

ライセンスランプ交換する気になりましたか?
あれは良いものですよ、それにしても2500円は安いですね、2個入りでその値段なら、オートバックスで買う半額以下ですので、是非落札してください^^

満足度高いですよ!
2009年9月24日 21:53
こんばんは~

あれあれいけませんね~、30分寝坊したと言う事は八時半に起きたのですね(爆)
明日出勤したらまた休みでしょうから、明日は油断なさらずように!(笑)
スビーカ-どうしたんでしょうかね?これは買い替ろという事では!?

オークションは利用しますが、ほとんどは即決しか利用しないので、詳しい事はわかりませんm(__)m嫁が詳しいのですが、怖いので聞けません(汗)

いったい何を買う予定なのでしょうか(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2009年9月24日 22:01
こんばんは~

そうなんですよ><
多分SWに仕事をしてた誰かさんの呪いだと思うのですが・・・(笑)

スピーカーなんですけど、突然片方が鳴らなくなって暫くしたら又鳴り出したりするので、何処か接触が悪いのかな?と思ってるんですけど、リコールの交換の時に見てもらおうと思ってます。

のりお~@さんも即決派ですか!
私も大体そうなんですけど、今度の物は自己満足度が高いくせに結構な値段するんですよね・・・

あれですよ、前々から気になってた物なんですけど、この前お会いした時に「やはり!」と思ったものです(・∀・)ニヤニヤ
2009年9月24日 22:07
こんばんは♪

連休明け初日は体がまだ休みモードになっているので、僕も今日起きるのがきつくてしょうがなかったです(笑) スピーカーどうですか? 
仕事前に不調になると仕事どころでなくなっちゃいますよね(>_<)

オークションは僕は全く利用しないんですよね(>_<)
うまく利用するとお得に購入できますよね(^O^)
コメントへの返答
2009年9月24日 22:13
こんばんは~

さわやか営業マンさんはSWを満喫して、色々行楽に行かれたので、かなりお疲れになったでしょうが、私は毎日夜更かししすぎたツケってやつですね(泣)

スピーカーは鳴ったり鳴らなかったりするんですよね、早くDに行って見てもらわないと気になって気になって、仕事にも集中できませんでした><

そうですか、自分もメンドクサイのでたまにしか使わないのですが、トラブルの話を聞いたりすると、ちょっと構えてしまいますよね。
2009年9月25日 6:40
おはようございます♪

いやーコウやんさんが30分遅く起きたってことはホントギリギリですね(^^;)
自分もいつも以上に通勤が体にこたえます。。
徐々に慣らしていきましょう・・

オークションの最低落札価格、よく分からないシステムですよね。
最近は設定する人も少なくなってきましたが・・
自分もたまに出品しますが、自分の場合だと手放す際の最低価格をそのままスタート価格にするようにしてます。
まぁ最低落札価格を設定すると一見安く出しているように見えるので、商品を目立たせたり価格から検索をかける人に見てもらえるという利点はあるのでしょうけど・・

オクやんさんがおっしゃってる直前の入札ですが、最近は入札が入ると終了時刻が自動で延長される場合がほとんどなのでご注意を(自分も出品する際はそのように設定します)。
結局、自分の場合は「ここまでは出せる」という金額を自分で決めて最初からその価格を入札しちゃうことが多いです。

長々とスミマセン。。
コメントへの返答
2009年9月25日 9:11
お早うゴザイマス~

実はギリギリというか5分ほど遅刻してるんですよね・・・(汗)
何事もなかったかのように席について着てからチョッとトイレ行ってました的な顔をして座ってました( ̄ー ̄; ヒヤリ

最低落札価格って初めて見たので、説明見ると入札自体が無効って事は分かったのですが、これ忘れた頃「落札しました」みたいな連絡が来たりしないよな?なんて心配になってですね、色々ネットで検索したりして調べてたのですけど・・・

自分もよっこんさんのように、最低落札価格をスタートにしてくれれば良いのにと思ってましたが、なるほど、このシステムはお客のためというより、出品者のためのシステムなんですね、確かに低金額からのスタートだと注目浴びるし、入札者が競ってくれれば、思ったより高値になる場合もありますよね。

でも、入札する側の立場からいうと、最低落札価格の設定がある物は入札したくないと思ったのが正直なところですね、多少値段が高くても、スタート金額がしっかりしてるもの、あと即決価格のあるものが良いと思いました。

自動延長ってなんだろ?と思ってたんですが、そういう事だったんですね、やはり自分がだせる金額で落札できたらラッキーくらいの気持ちでやるのが良いってことですかね・・・
少しでも安く買いたいときは、それ位の気持ちじゃないとですね。

周りにオークションに詳しい人がいなくて、困ってたので本当に助かりました。
朝の貴重な時間に、色々と有難うございました(*_ _)ペコリ






プロフィール

「@そらたま さん、新潟県の業者さんで、不要車などを買い取ってパーツで販売してるようですね。なので、そういう事なんでしょうね。せめて車としての価値の分かる人の手に渡れば良かったですね…」
何シテル?   05/20 09:17
私のページにたどり着いた方の参考になるように 「パーツレビュー」は出来るだけ客観的に詳しく! 「整備手帳」は作業の参考になるように分かりやすく! と言う事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンカバー塗装 (前半) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 08:40:59
ピアノブラックの傷が気になったので・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/15 20:40:50
ワンオフ シート張替え(オーダーシート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/11 00:16:09

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) コウやん専用ザク (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
平成20年3月に納車された ストーミーブルーの『AXELA Sport 20HS』です。 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
三菱FTO(エフティーオー) GR Limited 私にとって最初の新車です。 テレビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation