• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月27日

こ・・・これは(汗)

こ・・・これは(汗)

発表になったようで
三代目Mazda3(アクセラ)
大体予想通りの形だったようですが・・・

これは中々・・・

名車になりそうな予感( ̄ー ̄)ニヤリッ

【以下抜粋】
マツダ(7261.T: 株価, ニュース, レポート)は27日、最量販車種の乗用車「アクセラ(マツダ3)」を全面改良して今秋から発売すると発表した。独自の低燃費技術「スカイアクティブ」を全面的に導入したもので、北米を皮切りに順次世界に投入する。日本で発売するセダンには、トヨタ自動車(7203.T: 株価, ニュース, レポート)の技術ライセンス供与を受けて開発したハイブリッドシステムを初めて搭載する。

スカイアクティブは、エンジン、トランスミッション、車体などクルマの基本性能を決める重要部品を徹底的に見直し、改良した技術の総称。搭載した車両は競合車種の中でもトップレベルの低燃費を実現する。同社年間販売の3割以上を占める最量販モデルであるアクセラに導入し、商品競争力を高める。

搭載するエンジンは、排気量1500─2500ccのガソリンエンジンと、2200ccのディーゼルエンジン。市場ごとに適切なラインアップを展開する。燃費性能や価格、販売目標など詳細は明らかにしていない。

[東京 27日 ロイター]



このデザイン性は圧倒的だな!!

ただ恰好良いけど・・・

フロントはアテンザと区別つかないね(汗)

うーん
ナンバーの位置が・・・
あとグリルは少し大きすぎかな~
まぁグリルなんて後から社外でどうにでもなるのかな?


アテンザと一緒でイカリングが標準なんだな・・・


『現行20S比 』
長さ:4460mm(±0)
高さ:1450mm(-15)
車幅:1795mm(+40)
WB:2700mm(+60)

やっぱ一回り大きくなるんだな・・・
現行も大柄なのにね(' '〃) ン-

2.2のディーゼルが乗るのか・・・
アテンザ欲しいけどサイズが(汗)
って人はアクセラを選びそうだね!

というかマツダさん本気出しすぎ?



お尻はやっぱり初代が良いかな?(笑)

でも何かHBと言うよりワゴンっぽいよね?



HUD(ヘッドアップディスプレイ)が見える!

エンジンかけるとHUDがせり上がるって
格好良い♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!

でもこのナビ位置だと社外ナビとかどうなるんだろう・・・
国内仕様は別?

内装の質感とかもきになりますね(。◕ ∀ ◕。)

車重については、ディーゼル+6速MTモデルで
90kg軽量化されていると言う話ですが何やったんだ・・・
これは燃費も良さそうですね!
というか国内仕様でもMT出るの?
価格が気になるけどSKYACTIV-Dモデルで300万切るのかな~

ウワサされてたHVはセダンで設定されるようですが
セダンのデザインも気になりますね~
場合によってはセダンがアテンザキラーになったりしてw

MSは消滅しちゃうのかな・・・
何にしても楽しみな車になりそうです♪

というか来月作っている所見に行くけどね( ̄▽ ̄) ニヤ

休み時間にコソコソ書いてるので誤字脱字があってもツッコミ入れないように(笑)

ブログ一覧 | アクセラの話 | 日記
Posted at 2013/06/27 11:36:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

稲生物怪録絵巻
ドウガネブイブイさん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2013年6月27日 12:18
休み時間ってところに突っ込み入れて良いですか?w

しかし幅1790ですか~。
Mazda2を5ナンバーフルサイズくらいにして、
Mazda1(?)を急ぎやらないといけなそうなサイズ展開ですね。

ところでコウやん号はいつ納車ですか?w
コメントへの返答
2013年6月27日 12:42
そこは、特にツッコミ入れてはダメな所です(汗)
トップシークレットに関わるとこですので!

デカイよね・・・
初代アテンザと、ほぼ同じ大きさなんですよ!
何かね、世界的にはダウンサイジングがトレンドだと思うのですが、マツダさんは大型化の傾向になってますよね?
まぁこれもディーゼルを前面に押し出してるからかな?

コウやん号は・・・
まだBKに頑張ってもらいますw
2013年6月27日 12:42
セダンがめっちゃ気になる今日この頃w

6MTが搭載されれば、即購入したい!!


って思うだけですが(涙)
コメントへの返答
2013年6月27日 12:56
気になるよね~
セダンもメッチャ恰好よくなりそうな予感がするんだけど・・・
HVもセダンで出るって事だし、これで6MTが設定されれば、相当魅力的な車になるんだけどね・・・

まぁ、値段も結構上がりそうだしね(汗)

という事で、来月見にきます?(笑)
2013年6月27日 15:03
こんにちは。
他の方の諸元見ると2Lエンジンがノーマルとハイパワーと2種あるみたいですね。

セダン派なので早く見てみたいですが、HVはいらね。
でも先週初車検受けたばかりなのに3代目になっちゃいました。
コメントへの返答
2013年6月27日 23:18
こんばんは!

2Lで2種類のエンジンが有るんですか?
レギュラー仕様とハイオク仕様みたいな感じなのかな?

アテンザのデザインからして、セダンは期待できますよね~
国内ではHVがトレンドですからね・・・
ディーゼルあれば要らない感じですけどね(笑)

まぁ、自分の車が一番ですよ^^
2013年6月27日 18:33
なかなかイイと思いますが、実物を見ないとはっきりとは分りませんね(*_*)

っという事で、参加表明したので来月はよろしくお願いします(*^▽^*)
コメントへの返答
2013年6月27日 23:20
こんばんは~
やっぱり、内装とか質感って実物見ないと分かりませんものね!

ある程度内装にもお金かけてほしいな・・・
と思ったり(笑)

おっ、来ますか?
お会いできるの楽しみにしております^^
2013年6月27日 18:51
全幅が1,800㎜に近いのが気になります。

最近のマツダ車って
横幅がでかくなりすぎてや
しませんかね?
コメントへの返答
2013年6月27日 23:22
1800mってデカイよね・・・(汗)
アクセラって、どっちかというとコンパクトでキビキビ走る車ってイメージだったんだけど、チョット大きくなりすぎたかな・・・

確かに、仰る通り、世界の主流はダウンサイジングなんですけど、やっぱりディーゼル載せると大きくなるのかな?
2013年6月27日 19:17
こんばんは!

遂に発表になりましたか(^O^)
悩むな〜^^;
セダンorハッチバック、ガソリンorHVorディーゼル

お金が出来てから考えよう〜と!
コメントへの返答
2013年6月27日 23:24
こんばんは~

中々恰好いいですね(ニヤ)
色々選択肢が多くて悩みますが、価格も気になる所ではありますね・・・

僕は、まだまだBK乗りますけど、サスケの父さんはソロソロ買い替えを検討する時期になりましたものね(笑)
2013年6月27日 20:43
こんばんは〜

つぃに来ましたね〜☆...が、同じくアテンザと見違えてしまいそうです(。´-ω・)??

フロントグリルのぽっかり空いた感じがなければ、もっとカッコいいですよね〜(o´ω`o)
きっと、弄ってね☆というメーカーの策略ですね(笑)

それにしても、リアのシャープさはステキですね( ´∀` )
ぁ、でもやっぱり個人的には可愛さも兼ね備えた初代が1番です♡

工場見学レポ楽しみにしてます〜☆
コメントへの返答
2013年6月27日 23:27
こんばんは~

色々、画像は出回ってましたけど、大体予想通りの形になったようですが、本当にアテンザと区別つかない感じです(笑)

そうなんですよね・・・
もっとグリルを小さくして、シロッコみたいな感じにしろ!ってマツダさんに行ったのですが、聞き入れてもらえなかったようです(汗)

グリルは良いとしても、メーターの位置がね・・・
これは何とかなるのかな?

だよね!
初代が良いよね!!
何かお尻もセクシーで恰好良いし、可愛いしで、何て親ばかw
2013年6月27日 20:55
ヨ~ロピアンですねぇ~♪ 自転車乗せたらカッコええだろうなぁ~☆ 
コメントへの返答
2013年6月27日 23:29
欧州チックですよね~

自転車、確かにそういうのが似合いそうな車ですよね^^

どうですかBMの代わりに・・・(笑)
2013年6月27日 21:06
早っ!(´ー`)b

とりあえず、いつ乗り換えられるか想像もつかないので、最速で妄想弄りしてみました!
( ´,_ゝ`) プッ
コメントへの返答
2013年6月27日 23:31
早く書いとかないと、どんどん情報が増えて書くこと増えるじゃないですか(笑)

得意の、妄想イジリですね(ニヤ)
もう車高とかもベコベコにしてるんでしょ?

じゃ次はグリルを何とかしてください(汗)
2013年6月27日 22:47
うわーこれかっこいいな~
リアはほれぼれしますね。
フロントはアテンザに似すぎ・・
しかしデカイ(^_^;)

このイメージでもっとギュっと凝縮できませんかね??

ま、車検終わったばかりの自分にはとりあえず関係無い話ですが。
コメントへの返答
2013年6月27日 23:34
これは、結構恰好良いですよね・・・
2代目を見た時はインパクトは有ったのですが、確かに違和感も有ったのですよ~

そうそう、ミニアテンザって感じで、大きさは初代アテンザと同じくらいなんです・・・

せめて現行のサイズだと、もっと良かったのかな?と思ったりするのですが・・・
僕も、まだ乗り換えるつもりないので、結構客観的に見てたりします(笑)

車検終わったの?
何か秘密兵器は!!
2013年6月27日 23:00
こんにちは〜

想像してた感じのデザインになりましたね〜
確かにフロント部分だけ見ると、アテンザと見分けがつかないですね(笑)

でも楽しそうな車で魅力的です♪
コメントへの返答
2013年6月27日 23:36
こんばんは~

大体、去年くらいから出てたイメージ通りの車になったようですね~
フロントはアテンザとほとんど一緒ってのがね・・・
もう少しグリルを小さくできなかったのかな?とか思ったりもしますけど(笑)

結構売れるんじゃないかな!
2013年6月28日 1:55
うーん。
かっこいいね。
ナビは特殊パネルがあるんでしょうね、きっと。
社外品がつけられないってなると、DOPの選択肢も減ってしまいますから。
右ハンドル仕様だとそのへんも違ってたり?

サイズ的にもBLMSのボテっとした感じが無くなる気がします。

MSが無くなるとちょっとな~って…
コメントへの返答
2013年6月28日 10:11
中々いいっすよね・・・
ナビで社外品が選べないというのは個人的にはかなりマイナスではあるのですが、海外しようと国内仕様では、また違ってたりしますから、その辺気になるところですよね・・・

デザイン的には仰る通り、横幅が広がって、全高が低くなってるので、よりワイド&ローな感じになるので、これで車高落としたら、相当恰好よくなるだろうな・・・と思いますよね~

そうなんですよね・・・
MSが無くなるのかは、書いてないのですが、実質ディーゼルモデルがMSって位置づけになるのかな?


横幅が広がって車高が下がってるって事は
2013年6月28日 22:47
こんばんは
やっぱこうもいいと早く実車が見たいですよね。
自分は何となくボルボⅤ40にも雰囲気が似ている気がします。
やはり車はフロントばかりではなくリアもよくないとかっこよくないですものね。

そうそうヘッドアップディスプレイは魅力的ですよね。
フロントガラスではないところがまた面白いですね。
コメントへの返答
2013年6月29日 6:01
おはようございます~

数字で見ても、よりワイド&ローにになってるので、実車はもっと迫力があると思うのですが、少し大きすぎな気もします・・・
アクセラって、元々ボルボと同じプラットフォームだったと思いますが、その辺が多少影響してたりするのかな?

そうそうアクセラはやっぱりお尻なんです(笑)
その辺ね、初代作った時は、かなり拘ったと思うんですよね~

ヘッドアップディスプレイは気になりますね~
どんな情報が出るかも気になる所ですが、ガラスだと色々規制がありそうだから、こういう形になったんでしょうね^^
2013年6月28日 23:22
こんばんは~

とうとう、3代目のお披露目ですね♪
見た目は本当にアテンザっぽいですね!
やっぱり赤色が売り(*´∇`*)
お尻は私も初代が好きです♪

カッコいいですが、なんだか若者に受けるデザインのアクセラから紳士を狙うデザインに生まれ変わった様で私には似合わないような気がしますゞ( ̄∇ ̄;)

来月、工場見学に行かれるんですね!
私も計画してましたが、やっぱり帰りが遅くなるので断念しました。。。
コウやんさんが鹿児島まで迎えに来てくだされば(笑)(* ̄∇ ̄*)
コメントへの返答
2013年6月29日 6:12
おはようございます~

そうなんですよね・・・
えみゅ~さんの為に、シロッコっぽくしろといったんですけど、実物はアテンザと瓜二つになってしまったようです(笑)
お尻は、やっぱり初代が圧倒的ですね、何と言うかセクシーさが違うんですよね~

アテンザが大人な感じですし、同じ顔だとやっぱり紳士的と感じてしまうでしょうね~
でも、えみゅ~さんが乗れば、大人のシックな女性にみえると思いますよー ̄) ニヤッ
これで車高落として、太いホイール履かせたら、凄い迫力だと思いますよ!

え~っ!もしかして、えみゅ~さん来るかも♪
って楽しみにしていたのに・・・
残念!!(古w)
まぁ遠いですものね(汗)
とりあえず「何で午後に変わったんだ!プンプン」とメールは打っときました!
フェリーで来てくれれば。。。ミヽ(。><)ノ
2013年6月30日 13:08
うわあ、コレ欲しい。だれか買ってくれないかしら。。。
昨年から今年にかけての無軌道ぶりのおかげで即購入はむりですが、MC前後なら可能性あるかな…。ないか。ないな。あっても中古になりそう。

ディーゼルは遅れて、とかハイブリッドはセダンのみ、なんて噂もありますね。
エクステリアは、アテンザよりまとまってる感じしますね。
個人的にアテンザのそれは間延び感があってちょっと、と感じていたので。
リアはアテンザの余計なメッキ部分がなくなってイイですが、それでもちょっとゴチャッとしてるかな?
やっぱり初代のシンプルとそっけなさのバランスが良かったんだな~としみじみ。

パワーユニットの数は豊富ですね。2リッターガソリンが2種類あったのは意外でした。
どうせなら、デミオに載ると噂の1.5~1.6リッターディーゼルもあると嬉しいですね。

横幅は、欧州を主戦場としている以上は仕方ないのかも。
デミオとアクセラの間を埋めるモデルがあったら良いかもですね。

ところで工場見学、今更の参加表明ってありでしょうか。
コメントへの返答
2013年6月30日 13:45
そういえば、買ってすぐ買い替えたり、色々やってましたね(笑)
まぁ、初期は色々トラブルもあると思うので、買うならMC後とかがいいのかな?と思っております。
私も現段階では買うつもりは、全くありませんので!

HVセダンみたいな話ですね?
結構パワーユニットが多いので、いきなり全部って言うのは難しいかもしれませんが、個人的には、アテンザのインパクトが強すぎて、ミニアテンザ的な印象になってしまうんですよね・・・
このリアは、仰る通りアテンザより良いですよね!
初代のお尻は拘りを感じます(笑)

ライバルのゴルフなどはダウンサイジングしてるのに、アクセラは大きくなってしまったんですよね・・・
サイズで言えば、初代アテンザと同じなので、コンパクトカーでは無くなってしまったような気もしますが(汗)

工場見学興味あります?
急な参加があっても何とかしてくれると思うので、大丈夫ですよ!

でも、見たら欲しくなるかもですよ?(ニヤニヤ)
2013年7月1日 0:12
こんばんは。
久しぶりにコメントいたします。
コウやんさんのマツダ新車情報には
黙っているわけにはいかないので
ついついコメントw

アクセラかっこいいですね。
マツダ本気出しすぎですw
なにかモヤモヤしたラインナップしかない
国産車の中でマツダはぶっちぎりですね。
コウやんさんも書かれておりますが、
サイズ的なことを考えるとアテンザキラーに
なりそうな予感ですね。まさに自分がそうです。

2.2sky-dは後世に残る名車になるんじゃないかと。
このクラスはゴルフ7とmazda3のガチンコかな。
今、ゴルフに乗っていますが、こうやって
日本車ががんばってくれると嬉しくなりますね。
コメントへの返答
2013年7月1日 15:50
こんにちわ。

ご無沙汰しております!
どうもどうも、コメント有難うございます~

最近の国産車に無いような、第一印象から「これは良いな・・・」と思えるような車になりましたね!
アテンザが少々、サイズで所有する人を選ぶ車になってしまったので、アクセラの方に流れる人が多いように感じます。
アテンザより軽くなるでしょうから、走りの面でも期待できそうですよね^^

そうですね、SKY_Dは、かなりのアドバンテージになるでしょうし、欧州ではディーゼルがメインですから、そういった意味でも、仰る通りゴルフ7のいいライバルになりそうですね!

でも、けんぼーーさんのGTIが良いです><
イジリも細かいところに拘りがあって、本当に参考になりますm(__)m ペコペコ

プロフィール

「@そらたま さん、新潟県の業者さんで、不要車などを買い取ってパーツで販売してるようですね。なので、そういう事なんでしょうね。せめて車としての価値の分かる人の手に渡れば良かったですね…」
何シテル?   05/20 09:17
私のページにたどり着いた方の参考になるように 「パーツレビュー」は出来るだけ客観的に詳しく! 「整備手帳」は作業の参考になるように分かりやすく! と言う事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンカバー塗装 (前半) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 08:40:59
ピアノブラックの傷が気になったので・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/15 20:40:50
ワンオフ シート張替え(オーダーシート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/11 00:16:09

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) コウやん専用ザク (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
平成20年3月に納車された ストーミーブルーの『AXELA Sport 20HS』です。 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
三菱FTO(エフティーオー) GR Limited 私にとって最初の新車です。 テレビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation