• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウやんのブログ一覧

2010年07月24日 イイね!

Best☆i装着!

Best☆i装着!毎日暑い日が続いておりますが、皆さんご無事でしょうか?
連日の暑さで私もチョットグロッキー気味ですが、皆さんも体調にはお気をつけ下さい。
さて、RSRのBest☆iに交換中だったコウやん号ですが、作業が終了しました(`・ω・´)ゞビシッ!!
取り合えず、前後とも指2本仕様で、減衰力は中間にセットしてますので、しばらく走って、馴染んでから調整して行こうと思います。

詳しい比較などは、ある程度乗ってから後日アップしたいと思いますが
この車高調、装着された皆さんが仰るとおり
本当に「しなやか」な足ですね。+゚.。+。(´ω`*)♪♪

もしかして、こっちが純正?って感じの乗り心地です。

ただ、減衰力が中間だとフワフワした感じがありますので、固めの方がいいでしょうね。
それと、まだ馴染んでないからか、ハンドル切ったときに「ボコボコ」うるさいですけどね(汗)

取り合えずこんな感じになりました。

前から取った写真


後ろから取った写真


後ろの落ち具合を調整できるのが良いですね~
心配だった、家の駐車場の段差も無事にクリアーできましたので、まずは一安心です♪

それと、前回のブログで皆様にお尋ねした、オートレベリングの初期化についてですが
こちらも、みん友の方が、親切に以前Dから貰ったマニュアルの写真をメールで送って下さり
無事に解決しました。

実は、オートレベリングの初期化について、最初Dに聞いたのですが
光軸の調整をするかオートレベライザを殺すしか方法が無いと言ったのです・・・

光軸の調整だけでは調整幅が狭いのですからね~
面倒くさかったのか知らなかったのか・・・
こっちが知らなかったら、すっ呆けるつもりだったのでしょうか!(怒)

そして、その頂いた写真をプリントしてDに持っていき
「これに書いてるやり方してくれる?」と言いました(笑)

本当に感謝感謝です!

さて、明日はQ'sの5周年オフが熊本であります。
参加される皆様、気をつけて来てくださいね~

現地でお会いするのを楽しみにしております(*^∀゜)
Posted at 2010/07/24 20:13:05 | コメント(13) | トラックバック(0) | アクセラの話 | 日記
2010年07月21日 イイね!

恥ずかしい出来事(汗)

恥ずかしい出来事(汗)今日の話ですが
昼食を会社の先輩のワゴンRで食べに行ったのですが、その帰りにコンビニに寄ってジュースを買いました。

レジに二人で並んで先輩は先にお金払って出たので、自分もお金払って外に出て、ワゴンRの助手席に乗り込もうとしたのですが・・・
ドアを開けると中の様子が違う(ーー゛) ?

そして、運転席には見知らぬ男性が・・・(汗)

その男性が「な・・・なんですか!」と言う顔でこちらを見てる・・・Σ・ ・( ω ノ)ノ

そうです!私は車を間違ったのです(滝汗)

そこには、年式は違うものの、同じ色のワゴンRが2台並んでるのです・・・
そして「すみません間違いました!」といって飛び出す私を先輩は笑いながら見てました!

相手が男性だったから良かったですが
女性だったら通報されてもおかしくないレベルですねο(▽〃ο)キャー

さて、現在車高調に交換中のコウやん号ですが
ハブのボルトをロングの物に打ち替えるそうです。

写真を見て分かるように、現在のボルトの掛かりから
スペーサーを入れるとギリギリ1cm位しか確保できないので
危険だからと言う事らしいです。
※一応1cm確保できれば良いって事になってますが、私の安全の為にだそうです。

勝手にやってるからボルト代だけで良いって言ってましたが
錆び錆び部分も綺麗に磨いて、グリスを塗ってくれてました・・・
足向けて眠れませんね(寝るけどw)

ところで、車高を落とすと『光軸』の調整をしないといけないのですが
コウやん号にはオートレベリングが付いてます。

光軸だけ調整しても勝手に車がライトを下にさげるので
通常だと、オートレベリングを一度リセットする必要があるとおもうのですが
どなたか方法を知ってる人いますか?

それとも、光軸の調整だけでいいのかな??
Posted at 2010/07/21 22:22:58 | コメント(13) | トラックバック(0) | アクセラの話 | 日記
2010年07月17日 イイね!

ついに届いた!

ついに届いた!昨日の話ですが、職場にこんな大きな荷物が届きました( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
配達してたのは、私の友達だったのですが、家にもっていくより、職場の方が近いからだって・・・
いい加減な配達ですね!
会社の人には中身の事は言えず、新しいプリンターだと言いました(笑)
しかし、メーカーが在庫切れで届くの8月だと言ってたのに、何かこれだけで対応のいい店だと思った単純なコウやんでした!


で、いつもの修理工場に持ち込んだわけですが
余りお金にならない客なので、作業は来週だってρ(・ω・、)イジイジ
まぁ、いつも値切りますけど!

で、その時の話・・・

コウやん「アライメント調整は?」

友達「するけど、しばらく走って馴染んでからやるからね」

コウやん「ふむ・・・」

友達「車高落としたらキャンバー付くから、タイヤ内側に入るけどスペーサー入れる?」

コウやん「あぁそうだね、なんでもいいの?」

友達「出来たら、ハブリング付きのスペーサーが良いから、ネットで買うといいよ、あぁ5mm位までにしといた方がいいからね」

コウやん「ワイトレは?」

友達「ダメ!」

コウやん「・・・」

友達「あれ、そういえばこのホイールエンケイだね、これってハブ径75mmじゃなかった?」

コウやん「そうなの?」

友達「特殊なサイズだから、ハブリング付きスペーサー無いかもね!」

しかし、そういわれて調べて見ると
エンケイホイールに合うハブリング付きスペーサーって無いな・・・
買うとしたら、特注になるのか(汗)
仕方ないから、普通のスペーサーで我慢しようかな・・・
皆どうしてるんだろうか?

さて、九州はどうやら梅雨明けしたようです。
つい先日まで、大雨だったのに明けるときは意外とアッサリでチョット拍子抜けな感じですが
今回の大雨では沢山のところに被害がでたようですね・・・
今から暑い夏になりますが、皆さんも体調には気をつけましょうね(*^∀゚)ъ

Posted at 2010/07/17 22:54:53 | コメント(15) | トラックバック(0) | アクセラの話 | 日記
2010年07月03日 イイね!

ドアパンチ(泣)

ドアパンチ(泣)コーティングをやり直して、綺麗になったコウやん号を眺めてニヤニヤしてる私・・・
「ん?」 
何だこれは・・・
Σヽ(`д´;)ノ うおおおお!
やられました・・・
恐らく、ドアパンチだと思います(泣)
左のフェンダーに綺麗な『エクボ』が出来てます・・・

女性の「エクボ」なら可愛いかもしれませんが
愛車についた「エクボ」なんて見ても、憎らしいだけですね(汗)

何時やられたか不明ですが、恐らく『コンビニ』じゃないかな・・・
広い駐車場に止めるときは、出来るだけ離れた所に駐車するようにはしてるのですが
コンビニ何かだと、そういう訳にもいきませんし
中には寄せて駐車する人も居ますからね(´;ω;`)ブワッ

そんなに激しく当たった様子は無いので、相手も悪気は無かったと思うのですが
やはりショックです・・・

皆さんも駐車する時は、横の車との幅にくれぐれも気をつけましょうね!

【17:30追記&関連情報URL追加】
沢山のコメント&アドバイス有難うございました。
先ほど、デントリペアで修理しました~
整備手帳にアップしてますので、良かったら見て下さい!
Posted at 2010/07/03 09:28:38 | コメント(13) | トラックバック(0) | アクセラの話 | 日記
2010年06月30日 イイね!

新車のようになった!

新車のようになった!コウやん号には、納車時にマツダの『ボディーコーティングMG3』を施工しておりましたが、先日のお尻の修理で、その部分の再施工をしないといけなかったのですよね・・・
そろそろ2年半経つし、3年経てば保障も切れるので、この際だから全体的に再施工してもらう事にしました。
そして、今日1泊2日のコーティング作業から戻ってきました~
チョット天気が悪いのが残念ですが、これも私の普段の行いでしょうε-(;-ω-`A) フゥ…


今回施工してもらったのは、アイ・タック技研の『ダイヤモンドキーパーハイブリッド』です。
当初、ディーラーでマツダの純正コーティングをしてもらおうかな?
とも考えていたのですが
担当者君と話をしてると
どうやらボディーコーティングMGは新車時にしか施工できないとの事(汗)

しかも
「一応MG1なら出来ますけど、1年で割高なので、止めといた方が良いと思いますよ。」
と、これまた営業マンとは思えない、力強い言葉(笑)

それと、純正のコーティングもガラスコーティングだったのですが
ガラス系の宿命か、ウォータースポットが所々あって・・・
それも不満でしたので、「水シミ(輪ジミ)」が固着しないという
このコーティングの特徴に期待する事にしました。

施工は、今後のメンテの事も考えて、自宅の近くのキーパープロショップにお願いしましたが
対応も丁寧で、こちらの細かい指示にも、誠実に対応してもらい感謝しています。
艶自体は、純正のコーティングと同じくらいかな?と言った感じですね。

ボディー表面をポリッシャーで磨いてから、コーティングしてるので
戻ってきたコウやん号は新車の時に戻ったように綺麗になりました。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ

これで、また洗車が楽しくなりそうです♪

今ワールドカップのパラグアイ戦見てますが、そろそろ眠気が・・・0o。(。pωー。)
俺も眠気に負けないから、日本頑張れ!
Posted at 2010/06/30 01:23:19 | コメント(14) | トラックバック(0) | アクセラの話 | 日記

プロフィール

「@そらたま さん、新潟県の業者さんで、不要車などを買い取ってパーツで販売してるようですね。なので、そういう事なんでしょうね。せめて車としての価値の分かる人の手に渡れば良かったですね…」
何シテル?   05/20 09:17
私のページにたどり着いた方の参考になるように 「パーツレビュー」は出来るだけ客観的に詳しく! 「整備手帳」は作業の参考になるように分かりやすく! と言う事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンカバー塗装 (前半) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 08:40:59
ピアノブラックの傷が気になったので・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/15 20:40:50
ワンオフ シート張替え(オーダーシート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/11 00:16:09

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) コウやん専用ザク (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
平成20年3月に納車された ストーミーブルーの『AXELA Sport 20HS』です。 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
三菱FTO(エフティーオー) GR Limited 私にとって最初の新車です。 テレビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation