• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウやんのブログ一覧

2011年01月30日 イイね!

DVDとディーラーってどちらも「D」で始まるね(謎)

DVDとディーラーってどちらも「D」で始まるね(謎)今日コンビニに行ったら、写真のDVDが1000円で売ってたので、思わず買ってしまいました。

ガイ・リッチー監督のシャーロックホームズですが、昨年私が見たDVDの中では一番面白かった作品でした。
ロバート・ダウニー・Jrが演じるホームズは、今までの堅苦しいイメージとは違い、とても格好良くて、スピード感のある展開と謎解き、そしてアクション性のある内容に思わず引き込まれました。
まだ見てない人は一度見てみるといいですよ。


さて、コウやん号は3月に車検を迎えるのですが
車検の切れる45日前から受けられるそうです。
2月後半から3月にかけてはDが忙しいだろうと言うことで
早めにしてもらおうと思って予約してきました!
まぁ忙しくなる前にやってもらうと色々といい事もあるみたいなので(笑)

まだ3年なので特に交換部品は無いだろうと思ってたのですが
バッテリーが弱ってるようで(汗)
純正だと、諭吉さんが2枚と半分位とかいってたので持ち込む事にしようかな・・・

そして、先日報告したリアのハッチのダンパーの受けの所の錆びたボルトですが
これですね ↓


それの交換をしてもらいました。

で、交換してもらったのがこれ↓


(@´・ω・)ん?

何か形も色も違うよね・・・
と思ってサービスの人に聞いたら『対策品』が出てたようです。

この部分って良く錆びるみたいです(汗)
みんカラの中で見ても錆びて交換した人が多いみたいで
皆さん再びサビないように色々工夫してるみたいですからね・・・
メーカー側も重い腰を上げたって所でしょうか?(笑)
やはりユーザーのフィードバックって大事なんですね!

これで一安心かな?
Posted at 2011/01/30 23:53:32 | コメント(17) | トラックバック(0) | アクセラの話 | 日記
2011年01月28日 イイね!

懐かしい写真

懐かしい写真先日、職場の机の書類の整理をしてたら左の写真が出てきました。

この車は三菱のFTOという車ですが、私がアクセラの前に乗ってた車です。
納車されてからすぐ、出張に行った時に職場の人が撮ってくれた写真なのですが、FTOを撮った写真って恐らくこの1枚だけだと思います・・・

今でこそ『みんカラ』なんてやってますから
調子に乗って写真を沢山撮ってますけど
それまでは「車の写真を撮ろう!」なんて考えた事もありませんでしたからね(笑)

MITSUBISHI FTO GR Limited
2000ccのGRに16インチアルミホイールやリヤスポ等が付いた限定車で
これが私にとっての最初の新車でした!

CMのキャッチコピー
「この運動神経は、ただ者じゃない。」がとても印象的で
曲線の美しいスポーティーなスタイルと
エンジンが『V型6気筒DOHC24バルブ 170馬力』 とパワフルで
そして何よりも、お尻が格好良い車で(当時からお尻好きw)
気が付けば頭金無しのフルローンで買ってました(汗)
本当はMIVEC(可変バルブタイミング)の付いたGPX(200馬力)が欲しかったんですが・・・

当時はシルビア等に代表されるFRカーが大人気でしたが 、この車はFFでした。
でも高い剛性を持つ軽くてコンパクトなボディーに
足回りはフロントがマクファーソンストラットでリアがマルチリンク式
かなり硬めのチューニングをされた物になってて
回頭性がとても良い俊敏な走りをする車でした。

発売された年に日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞
その割には総販売台数が3万8,028台と少な目だと思いますが
この車がトヨタや日産から発売されてたら恐らく10万台は売れてたはず(笑)

買ってすぐの頃は運転してると振り向く人が多くて
洗車してると知らない人から「いい車だね」と話しかけられたりしました。
まぁ三菱の車なんて余り知ってる人居ないですからね(笑)

FFだしモータースポーツには余り縁のなさそうな車ですが
この車はGT選手権(今のSUPER GT)に
テイボン・トランピオ・FTO』というマシンが参戦していました。

ランサーエボリューションにも使用されてる4G63ターボ エンジンを搭載し
エンジンチューナーはHKSでボディ設計はノバ・エンジニアリング
スポンサーがラリーアートという中々豪華な内容でした。

とは言えチューニングカーとしては存在感の薄い車でしたから
市販のパーツ等は少なかったですが今以上に愛情とお金を注ぎ(笑)
2週間に1回は洗車をし、1ヶ月に1回はシュアラスターでワックスをかけてましたね・・・

10年以上乗り続けて、その間には次から次に新型車が出てきた訳ですが
そんな中でも全然色あせる事はなくて、まだずっと乗るつもりでした。
何より街中で余り見かける事が少なかったのが大きかったです。

でも、買い換える前の年にセルがぶっ壊れて...(´・ω・`)ショボーン
何とか中古部品を探してもらって修理したらラジエターが破れ...(_ _|||)
ついでにシートも破れてエアコンも不調に...ヽ(`Д´)ノウワァァァン

それで買い替える事にしたのですが
今改めて『みんカラ』を見ると現役のFTOが沢山あるんですよね・・・

私がこれの存在を知ったのはアクセラを購入してからですから
その当時知ってたら今でもFTOに乗ってたと思います。
やはり同じ価値観を持つ仲間の存在って言うのは大きいと思います・・・

手放す最後の日に写真を撮ろうかな?とも考えましたが
何か分かれる彼女の写真を撮るようでそんな気にはなりませんでした(泣)

まぁ、今ではコウやん号(アクセラ)が最高だと思ってるのですから単純な物ですね!


Posted at 2011/01/28 20:12:13 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記です | 日記
2011年01月23日 イイね!

異音と錆が(汗)

異音と錆が(汗)今日はタイトルの件でDに行って来ました。
まず1箇所目は写真の部分ですが
リアハッチのダンパー取り付け部分に『錆』が出ています・・・Σ(`・Д・ノ)ノ

この部分の錆はアクセラでは結構定番のようですが、いかにも錆びそうな所なので、対作品って言うのはないのかな?
とりあえずサービスに見てもらって、保障で交換してくれるみたいなので、部品を注文してきました。

そして、もう一箇所はフロントダッシュボード辺りから聞こえる「コツコツ音」です・・・
以前から時々聞こえてたのですが
最近寒い時などに音が目立つようになって
気になったので見てもらいました。

1日車をあずけて調べてもらったのですが

その原因は・・・
 
このワイパーカウルの部分でした!

実はこの部分の『異音』はアクセラで多い事例で
このワイパーカウルとボディーが干渉し
それが走る振動や風で音がでるようです。

後期の私の型では対策品になってるようなのですが
それでも音が出たようです・・・
ということで、干渉して音が出るところにスポンジテープを貼って対応してくれました。

異音ってDに持っていくと音が出なかったりして
原因の特定が難しかったりするのですが
今回はすぐに原因が分かってよかったです(*^∀゚)ъ

そして車が汚れてたので洗車してくれて
帰りにこれをくれました。

洗車の時に拭き取りに使う『超吸水クロス』です
こういう実用的なのは嬉しいね
車を洗うときに使わせてもらいます♪

さて話は変わりますが
今日youtubeを見てたら面白い動画を見つけました
ロシアの自動車整備工場で撮られたようですが
整備士の人がエアバッグの上に乗ってその威力を試す実験をします・・・



ヽ(ill゚д゚)ノ  アンビリバーボ

エアバッグの威力をなめてた整備士の人はその余りの威力に画面から消え
天井に叩きつけられて落ちてきます・・・

まさに、おそロシア!・・・彡( ̄_ ̄;)彡ヒューヒュー

Posted at 2011/01/23 22:35:49 | コメント(15) | トラックバック(0) | アクセラの話 | 日記
2011年01月19日 イイね!

通販は便利なんだけどね~

通販は便利なんだけどね~突然こんな物が届きました!

ごらんの通り請求書です(汗)
最初新手の振り込め詐欺かと思いましたけど・・・
読んでみると昨年の1月に私が通販で購入し、カード決済にしてた物が、向こうの手違いで落ちてなかったので払って欲しいという物です。

通販は良く使いますけど、昨日の事が縄文時代なのに、1年前の買い物なんて覚えてないっつーの!
お詫びという事で、商品券が入ってましたけど・・・

本当に落ちてないのかカード会社に電話して確認しないといけないし
めんどくさいな(´Д`)~ハァー

そしてこれは別の通販の話なのですが
今日、先日購入したものが届きました。
 
これが明細書です・・・

WAKO'S スーパーフォアビークル『3本』と書いてます 。

私はいつも通販を利用して安いところで
送料が掛からないようにマトメ買いをするのですが
 
袋を開けてみると(・∀・)ニヤニヤ・・・



?(°Д°≡°Д°)?

1本しか入ってないじゃないか!
これも明日電話ですね・・・

という事でgooランキングを見てたら
『オークションや通販でトラブル避けるコツは?』
というのを見つけました。

1位 基本、使わない

2位 出品者をよく吟味

3位 必ず代引きに

4位 商品をよく吟味

5位 諦められる少額に

6位 解約の規約を吟味

7位 クーリングオフ使う

8位 夜中には買わない

2位の『出品者をよく吟味』というのは
オークションを利用するときは私は特に重視しておりますが
どうしても欲しいものだったりすると
妥協してしまうのも事実だったりします・・・

そして8位の『夜中には買わない』ですが
夜中に見ててついポチってしまう私には耳の痛い話です(笑)
Posted at 2011/01/19 23:07:37 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記です | 日記
2011年01月01日 イイね!

今年もよろしくお願い致します!

今年もよろしくお願い致します!知り合いと狂ったようにモンハンやってて、気がついたら年が明けてました・・・
皆様明けましておめでとうございます!
旧年中は多くの方にコウやんのページを見てもらい、そして暖かいコメントを沢山頂きまして、本当にありがとうございました。
どうか本年もよろしくお願い致しますm(_ _)m

※写真は皆様への感謝の年賀状です!

紅白は白組が勝ったようですが
私はというと『ダウンタウンの絶対に笑ってはいけないスパイ24時』を見てましたが
マンネリ化したのか今年はイマイチだったかな・・・

昨年は鈴鹿まで行きましたが
今年はもっと色々な所にいけたらいいな[電柱]д ̄) チラッ
なんて思ってますので
見かけた時は気軽に声を掛けて下さいね(笑)

1日はずっと雪の予報になってるので
私は家でおとなしくしようと思ってますが
皆さんの所でも雪がふってますか?
初詣など行かれる方は十分に気をつけて下さいね!

それでは皆様良いお正月をお過ごし下さいね~
Posted at 2011/01/01 02:33:22 | コメント(26) | トラックバック(0) | 日記です | 日記

プロフィール

「@そらたま さん、新潟県の業者さんで、不要車などを買い取ってパーツで販売してるようですね。なので、そういう事なんでしょうね。せめて車としての価値の分かる人の手に渡れば良かったですね…」
何シテル?   05/20 09:17
私のページにたどり着いた方の参考になるように 「パーツレビュー」は出来るだけ客観的に詳しく! 「整備手帳」は作業の参考になるように分かりやすく! と言う事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2345678
9101112131415
161718 19202122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

エンジンカバー塗装 (前半) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 08:40:59
ピアノブラックの傷が気になったので・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/15 20:40:50
ワンオフ シート張替え(オーダーシート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/11 00:16:09

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) コウやん専用ザク (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
平成20年3月に納車された ストーミーブルーの『AXELA Sport 20HS』です。 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
三菱FTO(エフティーオー) GR Limited 私にとって最初の新車です。 テレビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation