• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウやんのブログ一覧

2013年01月01日 イイね!

今年もよろしくお願い致します♪

今年もよろしくお願い致します♪明けましておめでとうございます!

実は、大みそかに2012年のまとめとして「PVランキングでも書こうかな?」何て思ってのたのですが・・・
「どうせ、すぐに新年の挨拶書くんだから、まとめて書いた方が面倒じゃないぜ?(ニヤニヤ)」
と、コウやんの中の何かがつぶやいたので、新年号として書くことになりました( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

では早速
私のページの『2012年PVランキング』を簡単に紹介したいと思います!
とは言ってもここ最近ブログをサボり気味ですけどね(汗)

まずはブログの上位3位を紹介しまします

3位
『歴史上最も輝く1台』となれるか? (新型アテンザ試乗)
トータル3,515PV

3代目となる新型アテンザの試乗記ですが
11月25日に書いた記事なのにここまでランキングを上げてきてます!
今でも毎日多くのアクセスがあるので
年間ランキングだともっと上かもしれませんね・・・

2位
SKYACTIVの翼 (CX-5試乗)
トータル14,145PV

初のフルSKYACTIV車になる新型クロスオーバー「CX-5」の試乗記ですが
3位から2位でPV数の桁が一気に変わるんですよね(驚)
でもCX-5の人気ぶりを見ると
沢山の方が興味を持ったか分かる数字ですよね(-∀-。)ウン♪

1位
新型アテンザから予想する次期アクセラ
トータル15,278PV

( ̄へ ̄|||) ウーム
ライトの形状と個人的な願望から勝手に予想したアクセラだったのですが
沢山の方に読んでもらったようで有難うございます!
でも記事を書いた時間は試乗記よりはるかに短かったのですよね・・・
時間をかけても面白い記事にはならないという事ですね(泣)

次に『パーツレビューランキング』です!
でも2012年は大物パーツが無かったので
サラッと行きます・・・

3位
エーモン フットライトLEDキット2
トータル2,115PV

フットライトを付けるために購入した便利キットですが
その後ドアイルミに連動させてみたりして
結構お気に入りのアイテムとなりました

2位
マツダ純正 シャークフィンアンテナ
トータル2,338PV

モデルチェンジ後のMSアクセラ用のアンテナですが
CX-5用の物を頼んだらMS用が届いたという訳ありアイテムです(汗)
でもそのお蔭で結構興味を持って見てくれる人が居たようです。

1位
TOMMYKAIRA LED Illumination EMBLEM
トータル3,137PV

特注で頼んだリアの発光エンブレムで
アップしたのが2012年の頭だったので1位に来るのも納得なのですが
それでも1年を通して多くの方に見て頂いたようです。

これがコウやんの2012年のみんカラでした!
大した記事やレビューでは無いのですが
こんなに多くの方に読んで頂いて本当に感謝です(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー

ちなみに
読売新聞の「2012読者が選ぶ10大ニュース」
は下記の通りです

1位
 ノーベル生理学・医学賞に山中教授 
2位
 東京スカイツリー開業
3位
 ロンドン五輪、史上最多のメダル38個 
4位
 政権問う師走の衆院総選挙 
5位
 尖閣国有化で日中関係悪化 
6位
 金環日食、932年ぶり広範囲観測 
7位
 中央道トンネルで崩落、9人死亡 
8位
 巨人が3年ぶり22度目の日本一 
9位
 地下鉄サリン事件で特別手配の菊地容疑者ら逮捕、オウム捜査終結へ
10位
 兵庫県尼崎市のドラム缶遺体事件、連続遺体遺棄・行方不明事件に発展


どうでしょうか?
暗い話題も入ってますが
上位3位が明るい話題だったというのは
日本が少しずつ良い方向に向かっているのかな?と思います。

最後になりましたが
皆さんには旧年中は本当にお世話になりました!
 いつもブログに暖かいコメントや「イイね!」を頂き
感謝してもし尽くしませんが
どうかお正月を楽しくお過ごし下さいねm(__)m 

2013年が皆様にとって素晴らしい年となりますように願っております
Posted at 2013/01/01 01:01:49 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記です | 日記
2012年12月25日 イイね!

年末だからね・・・

年末だからね・・・今日家に帰ったらポストに写真の物が入ってました♪

来年のカレンダーなのですが、ディーラーの担当者さんからのクリスマスプレゼントと言ったところでしょうかね(笑)
確かに受け取りました有難うございます♪

私の方こそ、1年間色々無理行ってお世話になりましたが、来年も無理言います・・・!ヾ(ーー )ォィ

でもこういうのもらうと「年末だな・・・」って感じです(汗)
さて年末と言えば多いのが忘年会ですね!
友達と飲むのはもちろん楽しいのですが
私の場合は忘年会と言っても
仕事関係で呼ばれることが多いので
実は余り楽しくなかったりします( _ _ )..........o

そんな忘年会が余り好きじゃないコウやんが選んだ
「忘年会あるある」を発表してみたいと思います!

【コウやんの忘年会あるある】

・隣に偉い人が座って終始落ち着かない
・帰るタイミングが分からない
・無礼講(ぶれいこう)ではない・・・
・楽しくないのに会費制と知ってショックを受ける
・楽しく飲みたいのに仕事の話になる
・気に入った女の子の隣の席になると楽しい忘年会になる
・上司の自慢話を聞かされる
・何といっても車の話を分かる人が居ないw


どうでしょうか?
私の『忘年会あるある』は(汗)

まぁこれを見てもらって分かる通り
基本的に自己中って事ですかね(-ω-:)ウ・ウン

さて・・・
いい加減にして年賀状作ろうっとw
Posted at 2012/12/25 23:09:50 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記です | 日記
2012年12月13日 イイね!

桃太郎ランドは何処?『MAZDA FAN FESTA2012』

桃太郎ランドは何処?『MAZDA FAN FESTA2012』日曜日に岡山まで言って来ました!
MAZDA FAN FESTA 2012『アクセラオーナーズ マツダスポーツ ミーティング』に参加する為だったのですが、実は岡山に行くのは初めてだったりします・・・

で僕の岡山のイメージ「桃鉄の桃太郎ランドがある所♪」という能天気な物だったのですが、集合場所に到着して見ると・・・

ここは雪国ですか!((((;゚Д゚))))サムー

今回参加させてもらおうと思ったのは
ある人から誘われたからなのですが
その時の私の返事は・・・
「あぁ岡山って福岡と鈴鹿の真中辺りでしょ?じゃ行く行く♪」
って感じだったのですが実際は400㎞以上あるんだねw
普通に5時間以上かかりました(汗)

そして何とかサーキットに到着~

アクセラが一杯ならんでます♪
反対側にもアクセラが並んでるんですけどナンバー消すのが面倒なんで(手抜きw)

会場にはマツダ車が一杯です・・・

コスモスポーツも一杯並んでます!
おそらく日本にあるコスモスポーツが全部ここにありますヾ(`д´;) ナンデャネン

こんなのも間近で見れます!

これはルマンで総合優勝した
MAZDA787Bの国内レース仕様になります。


これは実際にルマンで走ったMAZDA767Bです

エンジン音も真横で聞けるのですが
それが凄いんです!
ロータリーの低サイクルからくる「ドッドッドッドッ」っていう迫力なる音から
回転を上げると「クァーーーン」って甲高い鳥肌の立つような音になるのが
何と表現したら良いのか分かりません・・・

コックピットの中も見れます

何か意外とシンプルな感じがしますが
こういう車ってマツダの所有なのかな?

そしてこれが・・・

マツダ ルマンLMP-2 SKYACTIV-Dです!
これに使われてるエンジンって
SKYACTIV-D 2.2
最大出力 : 420bhp以上
最大トルク : 685Nm
最高回転数 : 5,200rpm

って事なんですが市販エンジンがベースなんだね(・0・。) ほほーっ

と言うことで
まだまだ楽しいイベントは続いてますが
私は次の日が仕事でして・・・
大変心残りでしたが午後14時前に退散しました(泣)

とにかく楽しいイベントでした!
来年参加するときは是非次の日休みを取ろうと心に決めたのでした(-∀-。)ウン♪
でも12月は有給が取りにくいんだよね・・・

幹事のたまろさん始めスタッフの皆様
お世話になりましたm(__)m
Posted at 2012/12/14 00:04:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年11月25日 イイね!

『歴史上最も輝く1台』となれるか? (新型アテンザ試乗)

『歴史上最も輝く1台』となれるか? (新型アテンザ試乗)

11月20日、3代目となる新型アテンザ(Mazda6)がいよいよ国内デビューしました!
「SKYACTIV技術」とデザインテーマ「魂動(こどう)-Soul of Motion」を全面採用したCX-5に続く第2弾で、マツダのフラッグシップモデルです。
数日前、担当者さんからお誘いの電話があったので、暇つぶしに行ってみることにしました。

実車は以前からカバーをかぶせて展示してあったので
実はもう大まかには見ていたのですが第1印象は「デカッ!」でした(笑)
でもやはりカッコいいです!
完成までに2回のデザイン変更が行われたそうですが
今までの日本車に無い圧倒的な存在感で
このデザイン性は他社をリードする物だと思います。

この車は今回試乗したXD(クロスディー)なのですが
グレードの違いって外観からは分からないんですよね (ーー;).。oO(ドッチダ?)

正面から見た顔

フロントマスクは立体的で精悍な印象が格好良いですね♪
雄(TAKERI)に比べると少し丸くなってしまいましたが
コンセプトカーをかなり忠実に再現したものとなっています。

そしてヘッドライトには

マツダ車初のLEDの光源とリング状の導光レンズを組み合わせた
「発光シグネチャー」が採用されています。
つまり純正でイカリングが付いているわけですw( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
LEDなので明るいところで写した写真では分かりにくいかな?

サイドから見た姿ですが

ボディサイドはフェンダーが張り出して
複数のラインが躍動感を与える深い陰影を生み出し美しいシルエットとなっています。
ただフロントを真っ直ぐ切ったようなデザインは好みが分かれるところかもしれません・・・

そしてこの最高級グレードに標準装備されてる
19インチ高輝度アルミホイールはプレミア感があって中々の存在感です。
でも19インチだとタイヤ代が高そうだな(汗)

お尻チェック!

悪くはありませんがコンセプトカーはもう少しお尻が上がっていたのかな?
やはり後方視界をある程度確保するためには仕方ないのですかね・・・
リアのメッキモールが少しチープな感じですね!

ワゴンも少し紹介

ワゴンも非常にカッコイイですね!
プジョー508SWシトロエンC5ツアラーなどと比較しても劣らないスタイリングだと思います。

ワゴンのホイールベースは2750mmでセダンの2830mmよりも80mmも短く
最少回転半径もセダンの5.6mに対して5.5mと小さくなってます。
全長もセダンの4865mmに対してワゴンが4800mmと65mm短くなっているので
ワゴンの方が取り回しは楽になっているのですよ(・0・。) ほほーっ

セダンに戻って室内です

ツマミの縁取りに使用されているメタリック風の素材がスタイリッシュで
光沢のあるパネルと統一感のある印象を与えてます。

ナビの位置が高い所にあるので視線の移動が少なくていいですね(・ω・*))((*・ω・)
そしてハンドルの皮の質感がとても良いのです!
柔らかくてキメが細かくて形状も握りやすく仕上がってて
その辺はさすがマツダらしい拘りだと思いました。

このアテンザの横幅はクラウンより5㎝大きいのですが
そのためリアシートは大人3人が乗っても十分な広さがありますし
FFですので足元にも十分なスペースが確保されています。
またコンソール後部にはエアコンの吹き出し口が付いて快適性のアップが図られています。

それでは試乗してみます。

L Packageのシートは白と黒が選べるようですが
シートの素材は結構薄い感じで柔らかく包まれるようでホールドが良いです。
そして運転席は10Way助手席は4Wayのパワーシートでヒーテッド機能が付きます。
試乗車は白でしたが明るくてメリハリがあって高級感があるので
これを選択する人は多そうです。

そしてドア部分の内張りにもシートと同じ皮が使用され
内装の質感アップが図られています。

エンジンですが

基本的にはCX-5の物と同じ2.2L SKYACTIV-D(175PS/420Nm)ですが
アテンザはマツダ独自の減速エネルギー回生システム
「i-ELOOP(アイ・イーループ)」の初搭載車種になります。

このシステムは車が減速する際の運動エネルギーを電気エネルギーに変換し
キャパシターに蓄電して電装品などの電気エネルギーとして再利用する事によって
効率アップを図ると言うもので
これによりアイドリングストップの時間の延長など
実用域での燃費性能を大幅に向上させています。
それにより燃費はCX-5の18.6km/lに対し20 km/lとアップしています。

外でエンジン音を聞くとディーゼル特有のカラカラと言う音がかすかに聞こえますが
室内は振動もなく本当に静かです。
静かすぎて運転中はロードノイズの方が気になってしまいます(笑)
ただCX-5でも気になりましたが
i-stopでエンジンが再始動する時の振動は結構大きいですね・・・

メーターですが

白いメーターは上品で見やすくて悪くないですね
3連メーターの右側はインフォメーションディスプレイになってて
「i-DM」「i-ELOOP」の情報が表示されます。

このアテンザにはi-ACTIVESENSE(アイ・アクティブセンス)と言う
少々複雑なシステムがついているのですが・・・

これは簡単に言うと
ミリ波レーダー(76GHz)と準ミリ波レーダー(24GHz)
カメラ及び赤外線レーダーでドライバーをサポートし
事故のリスクを最大限に回避するシステムです。

このレーダーはデンソーが新しく開発した他社より進んだものになってて
探知距離が今までの倍になって暗闇や濃霧でも機能するシステムになってます・・・
これを詳しく説明していると先に進まないので興味のある人は上のリンクを見てください!
ただ安全運転を怠ると色々な部分でフォローしてくれます(笑)

6ATのSKYACTIV-DRIVEはロックアップ領域が広いためレスポンスが良く
トルクが太くディーゼルとしては高回転まで回るので非常に気持ちよく運転できます。
いつも試乗の時に利用する完成前の有料道路で思い切って踏み込みましたが
非常に力強いトルクでグイグイと坂道を上がっていきます。

足回りに関しては新型になってマイルドになった印象でしょうか?
19インチのホイールを履いてる割には
道路の段差などを乗り越えても不快な突き上げはなく上質な乗り味になってます。
オルガン式ペダルは踏みやすいですがMTもオルガン式なのかな?

試乗を終えてしばらく担当さんと話してから帰ろうとすると
試乗のお礼と言って写真の物をもらいました(o._.)o ドレドレ

小さい箱は新型アテンザのゴルフボールで(ゴルフやらないけどね!)
あとはDUNLOPのキーホルダーとなぜかトイレットペーパー
担当者さん曰く「主婦層を狙ったもの」だそうです(笑)

最後に評価ですが
この3代目になる新型アテンザ
SKYACTIV-G 2.0の20Sが250万円~
SKYACTIV-D 2.2XDの価格が290万円~

と価格的には2代目モデルに比べ高くなりましたが
装備や走り又高い安全性を考えればお買い得感はあると思います。
何より評価できるのは余裕のある走りでHV対抗する高い経済性です。
そしてSKYACTIV-DモデルにはSKYACTIV-MTの設定があるのですが
ディーゼル+6MTの組み合わせを国内仕様で出してきたのは素晴らしい事だと思います。

ただ問題になるのは
1にも2にもボディーサイズになると思います・・・
アメリカでは普通サイズかもしれませんが
日本の道路事情や駐車場では少し大きすぎるかもしれません( ̄~ ̄;) ウーン

あとはこれがFF車(前輪駆動)だという事でしょうかね
FFはFRと比べて前輪の切れ角が小さくなるので回転半径も大きくなってしまいますからね・・・

でも思いつくマイナスポイントがその2点だけというのは
それだけこの車の完成度が高いという事なのだと思います♪

営業さんに聞いた限りでは出足は中々好調という事ですが
SUVは余り需要が無いと言われた日本でCX-5は大ヒットと言えるほど売れています。
そのマツダが次に打ってきた一手がこのATENZA (アテンザ)になるのですが
セダン不遇の日本で『歴史上最も輝く1台』となれるか?

今後もマツダからは目が離せませんね!

Posted at 2012/11/25 22:09:47 | コメント(13) | トラックバック(0) | インプレッション | 日記
2012年11月18日 イイね!

Q's Axela忘年会!2012

Q's Axela忘年会!2012Q's Axelaのオフが久しぶりに開催されると言うことで参加してきました~

今回は忘年会もかねて1泊2日で行われると言う豪華な内容です♪
コウやんもヒビの入った右手をゴム手袋でガードして前日に洗車をしたのですが当日は大雨・・・
濡れちゃうのでさっさと移動です((( ・o・) テクテク

これが宿泊場所のナメック星・・・

じゃないファームビレッジ(笑)
※この写真は次の日写しました
 
何か丸っこいドーム型のロッジが一杯並んでて
これ一個が一部屋になるんですよね(・0・*)ホ,(゚0゚*)ホ--ッッ!!!
中は小さい声でも良く反響する感じで不思議な空間です。

取りあえずクジで部屋割りをしましましたが
夕食まで時間があるし雨も降ってるので
同じ部屋になった男性5人で『ドーム還元浴』と言う所に行きました
周りが陶器で出来てるサウナみたいな感じの施設でしたが
中々気持ち良かったです!

そしてお待ちかねの夕食です♪

貧乏人なので肉があるとテンションあがりますヽ(^◇^*)/ ワーイ
食事は数種類の中から選べるのですが
自分たちが選んだのは『健康焼き肉鍋』と言うやつです
食ってるのは不健康な人達ですけどね(汗)

焼け!焼け!!

この鍋はジンギスカン用の鍋っぽい物を使って
溝の部分にダシを入れて焼くんですが
ダシはお好みで「豆乳ダシ」「キムチダシ」「すき焼きダシ」「昆布ダシ」の4つから選べて
それにお好きなタレを付けて食べると言う結構自由度の高い鍋ですね
自分たちは「すき焼きダシ」で食べたのですが
結構アッサリした味ですが
タレで色々味に変化つけられるので飽きなくて良いですね!

とにかく黙々と食います( ̄3 ̄)=3 げぷぅ

おぉ綺麗だ♪

場内にはイルミネーションが飾られてるのですが
まぁこういう所は男同士で見ても面白くないですね(汗)

しかし・・・
何とここを通ってるときに私たちのグループの一人が
女の子3人組のグループから「写真を撮ってください♪」と頼まれてるじゃないか(驚)
多分優しそうな人だと思ったんでしょうけど!
貴方たちは見る目がありませんよ( ̄ヘ ̄)チッ

そして部屋に集まって宴会です!

一部屋に集まって行ったので結構密着した感じです!

つまみは皆で持ち寄ったのですが

まだまだ沢山あって
さすがに全部は食べきれませんでしたので
最後に皆で分けました~

ママさんにお酒をつがれる常連さん・・・

じゃないつがれてるのはサスケの父さんです!
結構たくさんあったお酒がドンドン減っていきます(汗)

これが伝説の・・・

Q'sアクセラのTシャツなのですが
持ってるメンバーも少ないかなりレアな物です!
しかも地元の人が誰一人着てないのに(ゴメンナサイw)
これを着て参加してくれた勇者は
今回なんと関西からわざわざ来てくれたおすぎさんとFFさんです!
パレランの宣伝の為にここまで来るとは恐ろしい人だ(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブル

そしてお待ちかねのビンゴです!

ビンゴ係のお二人ご苦労様です~
言っておきますがビンゴが小さいんですからね( ̄▽ ̄) ニヤ

コウやんが当たったのはコレ!

『面白い恋人』と『鹿のデカうん』です(o._.)o ドレドレ・・・
この面白やつは本家から訴えられてるやつですね(笑)
ピーコさんが出してくれたようですが
初めて実物を見ました有難うございました♪
ビンゴの景品には何とエイトのハンドルという大物もありましたが・・・
(結構欲しかったかもw)

そして宴会は深夜まで続き
ついには車と関係の無い話になって終了!!

最後に阿蘇の山をバックにして集合写真

おぉ良い天気だ♪
これも私の普段の行いが・・・(オイ)

そしてお約束のお尻(笑)

今回参加してくれた皆さんお疲れ様でした!
久しぶりにお会い出来て楽しかったです^^

そして幹事の蒼紫さん&ヒロさん
お子さんが小さいのに色々有難うございました!

最後に
今回最も印象に残ったことに
もう2度と合うことはできないのかな・・・
と思ってたお友達にも思いがけず会うことが出来て色々とお話し出来た事です!
自分の中で一番心残りの事だったので本当に良かったです♪

皆さん又どこかで会いましょうね☆^(*・ω・)ノ~~~βyё βyё♪
Posted at 2012/11/18 22:47:53 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@そらたま さん、新潟県の業者さんで、不要車などを買い取ってパーツで販売してるようですね。なので、そういう事なんでしょうね。せめて車としての価値の分かる人の手に渡れば良かったですね…」
何シテル?   05/20 09:17
私のページにたどり着いた方の参考になるように 「パーツレビュー」は出来るだけ客観的に詳しく! 「整備手帳」は作業の参考になるように分かりやすく! と言う事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンカバー塗装 (前半) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 08:40:59
ピアノブラックの傷が気になったので・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/15 20:40:50
ワンオフ シート張替え(オーダーシート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/11 00:16:09

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) コウやん専用ザク (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
平成20年3月に納車された ストーミーブルーの『AXELA Sport 20HS』です。 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
三菱FTO(エフティーオー) GR Limited 私にとって最初の新車です。 テレビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation