• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウンハ2号@NB6Cの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2009年11月8日

オレンジ排除(3) クリアサイドマーカー完成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
純正はもっとキラキラして、反射板状になってるんで、とりあえずハウジングの中に反射テープ貼ってみた(^^;
2
テキトーに現物あわせしながら穴あけて取り付け。

ビスの頭位置が変わるんで、純正よりも1cmくらい長いタッピングビス買ってきました。

ほんとうならザグリを入れて、ビスの頭を埋め込みたいところですが・・・
たぶんやると割れます。
3
ほんのちょっと前後方向に長穴になるようにしたほうが、収まりがいいようです。
>湾曲させての取り付けになるため。

もっといえば、あらかじめ曲面になるようにほんのちょっと曲げておけば良いかも。

平板のまま締めこんでいくと、常にテンションかかった状態になり経年劣化してくると割れやすいと思われます。

予備材料はあと3台分はあるんで、当面このまま様子を見ます。
4
いちお前後は完成。

うーん、埋めてしまいたい・・・
5
意外とビスの頭が目立つんで、白で塗ってみた。

ビミョー (笑)
6
サイドマーカー。

そのままだと穴に嵌らないので、邪魔な部分を削り落とし。

バネ部分を生かして、反対側を削り込んで純正と同じ取り付け方法にしたかったのですが、貫通してしまいそうで無理でした。

両面テープで取り付けます。
7
これくらい穴がはみ出てしまいます。

これは後日対策。
8
とりあえず仮留めしての完成イメージ。
(穴は画像処理で消してあります)

こうなってくるとタイヤホイールがトホホですな(笑)

くっそ重たいツラツラのセットをまた引っ張り出してくるか、こないだ入手した純正15インチにワイトレかますか検討中。

乗り味は軽いぶん純正14インチがいいんだけどなぁ。
(そのへんチョロチョロする程度では・・・)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

flロービームライトバルブ交換

難易度:

CIBIEにライト交換

難易度:

【ODO:178,452km】HIDバラスト交換

難易度:

ナンバー灯の電球交換

難易度:

灯火類LED化

難易度: ★★

スモールの電球交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「1年乗ってみました。 http://cvw.jp/b/526518/47105401/
何シテル?   07/23 15:36
昔のようにひっちゃきになって走るよりも 盆栽車として弄りまわすのが愉しい今日この頃。 お財布保護・・・が一番の理由ではありますが 高性能/高コストの車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コナファクトリー 
カテゴリ:おみせ
2011/05/06 00:14:55
 
レーシングサービス 
カテゴリ:おみせ
2010/01/11 23:24:57
 
T.S. WAKI 
カテゴリ:おみせ
2010/01/11 23:18:53
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
FDのあまりの金喰い虫ぶりに挫折して売却。 (FDのせいではなく、高負荷走行多め&無節操 ...
ヤマハ SRV250 ヤマハ SRV250
20年ぶりに、なぜだかなくなった免許も含めてリターン。 当初、不動でも汚くとも・・・で ...
トライアンフ スピードトリプル1200RR トライアンフ スピードトリプル1200RR
しょうもない不注意でFazerを失って以来、久々の大型二輪です。 こういうナリをしてい ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
とあるパーツ屋さんから、初心者向けメンテとライトなカスタムの長期レポート用に車両提供受け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation