• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun w/DC2Rのブログ一覧

2018年06月30日 イイね!

へー(・0・)

へー(・0・)今日の発見。

タイトル画像は、フロントのストラット・ユニット。
ワイヤー(電線)4本、アダプティブMサスの切替えバルブ(?)、その他いろいろくっ付いていて、ちょっと手を出しにくい感じ(^^;・・・って、ここのところめっきり自分でいじらなくなって、ショップにお任せ、が続いていますが(^^ゞ。



ブレーキローター。
ベルハットの「お椀」の部分はアルミニウムでした。何で2ピース構造っぽい造りなのかな、と思っていましたが、納得。



リア周り。
リアメンバーに走る補強ブレースと、かなり凝った造形の、サスペンションアーム下の整流板。



Driving Pleasureを謳うBMW、走りの部分にはお金が掛かっている様ですm(_ _)m。
カタログ、取説等には出てこない「秘密」は他にもあるかもしれません(^^)。
Posted at 2018/06/30 19:20:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | M235i | 日記
2018年06月09日 イイね!

伊豆・箱根 山道を巡る

伊豆・箱根 山道を巡るみん友さんとそのみん友さん、自車の3台で伊豆・箱根の山道へ(^^)。

タイトル画像は、西伊豆スカイラインから戸田(へだ)の港、街並みを臨んだものです。
下は晴れ、登っていく途中はガスがかかって展望はきかないかな、と思ったのですが、登り切ったら晴れ+遠くに雲海、で気持ちの良い走行になりました(^^)。



朝8時に道の駅・伊豆のへそに集合。
今回のテーマは「青メタ」です(某モニクル風w)。



そこから自車が先導させて頂き、まずはタイトル画像の西伊豆スカイライン、そこから続けて気持ち良く仁科峠へ抜けます。
途中、自分の撮影定点をご案内。



更に、一旦戻って下ってから、亀石峠より伊豆スカイラインを通って箱根峠から大観山経由、今月内は往復割引されている箱根ターンパイクを下り、登り返して定番撮影スポットへ。



箱根峠へ出た後は、芦ノ湖スカイラインを途中までご一緒し、「山羊さん」て僕は離脱させて頂きました。



梅雨の中の晴れ間、トリップメーターは約180km、でした。
いい日よりでしたが人出(車出?)は思いの外少なく、伊豆の山道を気持ち良く走って頂けたのでは、と思います(^^)。
Posted at 2018/06/10 07:32:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年06月03日 イイね!

アカオ ハーブ&ローズガーデン

アカオ ハーブ&ローズガーデン
アカオ ハーブ&ローズガーデン

みん友さんから教えてもらい、更にそのみん友さんのブログを見て、やっぱりこれは行かねば、と見に行ってきました(^^)。

入場料を払い、シャトルバスで一旦一番上まで登ってから、ガーデンの中を歩き下ってくる感じで散策。

で、まずバスを降りてすぐそこに鎮座するのが、世界最大の盆栽、「鳳凰の松」・・・って、大きくて、盆栽であると最初に言われないと、僕の感性では「大きな松の木」でした(^^ゞ。



晴れて暑かったので、鳳凰の松の隣にある「COEDA CAFE」で準備を整えて、出発(^^)。





暫く、海を臨む小尾根の様な道を歩きます。





「ガーデン」の中は、通路は細めで入り組んでおり、趣向も色々。



小尾根から谷側の斜面を下っていきます。バラはちょっとピークを過ぎた感じでしたが、他にも様々な花を楽しめます(^^)。





















谷に作られた庭、って、あまり見た事が無い感じで、新鮮です。







最後に、この椅子。ハーブの力でボケを防いでくれるそうですw。



写真を撮りながら、約1時間の道のりでした。

今回、バラが少なめな感じでしたので、良い季節に開花情報を見ながら再訪したいと思います。
Posted at 2018/06/03 20:40:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年05月04日 イイね!

御殿場・秩父宮記念公園、翌日は一宮モーニングから木曽路

御殿場・秩父宮記念公園、翌日は一宮モーニングから木曽路5月4日。

御殿場のパン屋さん「KuKKA(クッカ)」へパンを買いに行きました。一番のお目当ては長いフランスパン、「バゲット」です。
これと食パンを購入・・・初めての蕎麦屋でのざるそば、みたいなものでしょうかw。
あと、何種か調理パンを買いました。後で家で頂きましたが、いずれも美味しかったデス。リピートしよう。

パンを買った後、近くの秩父宮記念公園へ。
初めて行きましたが、良い所です。
ここを別邸としてお過ごしになられたとは、とてもお羨ましい(^^)。







今は様々な花の季節ですが、桜や紅葉の時期も良さそうです。



















この公園の中で、一番印象に残ったのが、別邸から見える富士山。



宝永噴火口が左側面に取り込まれてフォルムを邪魔しない感じになり、山容が美しい。
枝垂桜を透かして見えるアングルもあり、今は葉ですが、桜の時期には絵になりそうです(^^)。

また来よう。


5月5日。

早起きして、家から270km彼方にある「モーニングセット」を目指します(^^)。



着いたのは、愛知県は一宮市の「クローチェ」。
朝8時でこの待ち・・・入店するまでに1時間ほど掛かりました(^^ゞ。



10cm角のサイコロトーストのモーニングセットとコーヒー。飲み物代のみでこれだけついてきます。



そこから名神・中央高速、更にR19・木曽路を通って妻籠宿へ。













昼間の時間帯で人は出ていますが、相変わらずの良い感じ(^^)。

妻籠の花と、





団子w。





そこから更に木曽路を辿って、浦島太郎伝説のある寝覚の床へ。
来たのは40年ぶりくらいです。







その後、塩尻まで出てから途中幾つか渋滞に遭いつつ、最後に河口湖の「ほうとう不動」でエネルギー充填し、



もう一つ渋滞を越えてから帰宅。

色々満足な、15時間・650㎞の、思いついたので行ってみよう、な旅でした(^^)。

Posted at 2018/05/06 10:40:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年05月02日 イイね!

松崎町・たんぼをつかった花畑、と、富士市中央公園のバラ

松崎町・たんぼをつかった花畑、と、富士市中央公園のバラ5月1日。
松崎町の田んぼに沢山のワイルドフラワーを咲かせて作られる花畑へ。

最盛期は過ぎ掛けな感じで、密度濃く一面の花、という景観とはいかないのですが、それでも広い田んぼにきれいに咲く花たちは見応えがあり、楽しめました(^^)。

また、桜の時期には畑の横の川沿いの桜との競演が見事だそうです。

植えられている花は、「アフリカキンセンカ」、「るりからくさ」、「姫金魚草」、「つましろひなぎく」、「ひなげし」、「矢車草」、の6種との事。順不同で貼っていきます(^^ゞ。

























その後、堂ヶ島の三四郎島と伊豆半島側が干潮時に陸続きになる「トンボロ現象」を見にいきました。
干潮が12時頃、50センチ以下にならないと渡るのが難しいと言われている潮位は16センチ、と、何か良い感じっぽいコンディション。

朝、潮が引く前はこんな感じで、



正午近くにはこんな感じに。



無事、足を濡らさずに三四郎島を歩いて往復できました(^^)。

その後、仁科漁港の漁協直営店、「沖あがり食堂」で、魚介を使った全国の料理コンテスト「Fish-1グランプリ」で昨年、最優秀のグランプリを受賞したという「いか様丼」を頂きました。
生イカの甘味とたれ漬けイカの旨味、酢飯の風味が絶妙にバランスしていて美味でした(^^)。



更にそこから下田へ回って、何十年ぶりかの寝姿山ロープウェイへ。



山頂には遊歩道があるのですが、その道沿いには、よく手入れされた感じの様々な花たちが咲いていました。











事前に知らずに見る事ができたので、ちょっと得した気分でした(^^)。


5月2日。
先日、偶然知った富士市中央公園のバラを見に行きました。
かなりの規模で様々なバラが植えられていて見応えがありますが、入園、駐車共に無料。コストパフォーマンスは最強ですw。



















これ、かなり大きな花です。比較しているのは、iPhone 5Sです。





















楽しませてもらった後に、昼食は富士宮へ移動し、「ゆぐち」で焼きそばを頂きました。
画像は、「ホルモン焼きそば・目玉焼きトッピング」。モツ、にんにく、キャベツ、玉ねぎがしこたま入っていて、味とボリュームのインパクトは抜群です(^^;。



カウンター席で、目の前でお兄さんが調理していたのですが、にんにくを絞り器でがしがしとかけている所で目が合ったら、にっ、と笑ってダメ押しの1個を追加してくれましたw。

Posted at 2018/05/02 21:22:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@Top※Gear さん、僕も桜🌸の中を駆けてきました😃・・・チャリですけど😅」
何シテル?   04/05 19:26
こんにちは。 いつも、コメント、イイね!、足跡、ありがとうございますm(_ _)m。 きっかけ作りが下手で、始めは大人しいんですが、懐くと結構話します(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
ビジュアル&スペック買い・・・特に車幅を稼ぎ出すリアフェンダーの造形、カーボンルーフパネ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
主に使う妻から「5ナンバー枠必須」、とのお達しの下、話題のSkyactiv-Dを手元に置 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
日常からの脱出用機。 乗り降りは不便、また「ロータス・クオリティ」ゆえトラブルフリーと ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ユーズドのトヨタ 2ZZエンジン(NA)モデル、2008年初度登録車、を購入。 手元に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation