• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun w/DC2Rの愛車 [ロータス エキシージ]

整備手帳

作業日:2021年7月10日

サイドシルカバーのカーボン調シート貼り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
サイドシルカバーの表面のコーティングが劣化してぺたつき、また、ちょっと擦っただけでぽろぽろと剥がれてきてしまう様になった為、上からカラーシートを貼る事にしました。
で、どうせなら、とカーボン調シート(^^ゞ。
モノはVINYL FROGさんの5Dカーボン調シートです。幅30cm×長さ2m、を2枚準備しました。
2
自車は通称S2エキシージ・後期型で、パーツ構成表では、サイドシルカバーはNo.15・16、です。
取り外しは、No.19・20のハッチを外し、No.17・18のインパネ左右のカバーを緩め、小物入れ(?)のマットの下にあるNo. 24のタッピングビス2本、外側後ろにあるNo.8のタッピングビス1本を外してから、後端をサイドシル本体に保持している両面テープを力技で剥がすと外れてきます。
この両面テープ、かなり強力で、外す力でサイドシルカバーが割れるんじゃないか、とひやひやしました。
3
いきなり完成形で済みませんが(^^ゞ。

サイドシルカバーを外して表面を中性洗剤で洗ってから上面を転がす様にしてシートを貼り、後はひたすらドライヤーで温めながら、丸まっているところは引っ張りながら貼ってしわを消す、縁と角は丸め込んでいって、余った部分は冷えてからカットします。

今回使ったシートは温めると軟化してかなり伸び、温度が下がるとそのままの形で固まる、といった感じでした・・・が、剥がれ方向の力がかかり続けるところ、また縁を丸め込んだ所などは時間差で剥がれて浮いてきて、それをある程度まで潰し込むのに結構時間を使いました・・・僕の知識と技術と根性では全部はできませんでした(^^;。

また、前・内側部分はシートを引っ張ってもカバーしきれず、この部分は後からシートを貼り足しました(画像ではまだ下地が出ています)。
4
シートを貼ったカバーを組み戻して完成です。
使ったシートは片側で800円分くらい。
コストに対して改善の効果は大きめじゃないかな~、と思いました。
5
後は炎天下など車内が高温になった時にシートが浮いたり剥がれたりしないか、がちょっと心配です・・・このシート、伸ばしても曲げても、加熱するとかなりの復元力で元に戻るので(^^ゞ。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキローター交換

難易度:

6点式シートベルトステーの製作

難易度: ★★

屋根の取り外し

難易度:

誰でも簡単! ヒューズ点検と交換

難易度:

空力パーツの取付け

難易度: ★★

シート後ろに小物入れの取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年7月11日 0:07
素晴らしい、プロ並みの仕上がりですネ!
高価なカーボン製サイドシルカバーを
買わなくてもこれで十分かと(^^)
コメントへの返答
2021年7月11日 4:31
ありがとうございます😊
寄って見るとあらが目立ちますけど😅
ビジュアルでカーボン調に、なら、シートで充分いけそうです。なかなか侮れません😆

プロフィール

「@Top※Gear さん、僕も桜🌸の中を駆けてきました😃・・・チャリですけど😅」
何シテル?   04/05 19:26
こんにちは。 いつも、コメント、イイね!、足跡、ありがとうございますm(_ _)m。 きっかけ作りが下手で、始めは大人しいんですが、懐くと結構話します(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
ビジュアル&スペック買い・・・特に車幅を稼ぎ出すリアフェンダーの造形、カーボンルーフパネ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
主に使う妻から「5ナンバー枠必須」、とのお達しの下、話題のSkyactiv-Dを手元に置 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
日常からの脱出用機。 乗り降りは不便、また「ロータス・クオリティ」ゆえトラブルフリーと ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ユーズドのトヨタ 2ZZエンジン(NA)モデル、2008年初度登録車、を購入。 手元に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation