• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

淀川ウナギのブログ一覧

2014年07月21日 イイね!

鈴鹿デビュー





ついに、鈴鹿サーキットデビューしました~。
























って、大げさな書き出しで始まりましたが、実は Honda Owner's Day 2014 に参加したって事なんですけどね。






自分の愛車で国際コース、しかもフルコースの走行体験ができるので、
もう申し込みの時点からワクドキでした。
















この日は、普段は一般車両が入れないモータースポーツゲートから入場します。



















当たり前ですが、アッチを見てもコッチをみてもホンダ車ばかり。























受付を済ませると、かなり早い段階でピット内へ誘導されます。

この時点で気分が高まります。



















ピットに入ったものの走行時間にはまだ早いので、イベントを見て過ごします。


S360とS660の同時展示を見て、

























16戦中11勝した伝説のマクラーレンホンダMP4/5を見て、



















ピットロードに出て、

























メインストレートって下ってるな~って思ってましたが、思っていたよりも下り坂で、各ピットで結構な段差が付いてました。



















この後、簡単なブリーフィングを済ませて、いよいよコース内に出ます。








ピットロード出口で車両が揃うのを待ってます。



















因みに、11年前のナビ画面はこんな状態。







一般道と変わらない表示・・・
















準備が整ったら、オフィシャルカーの先導でいよいよコースイン!



















コースイン直後の1コーナーは渋滞気味



















2コーナーを抜けて



















S字へ



















逆バンクを抜けて



















デグナー



















立体交差



















ヘアピン



















そのまま進んで



















スプーン



















裏ストレートへ






















130R



















シケイン



















最終コーナーを抜けてメインストレートへ



















この後チェッカーフラッグを受けてもう1周回っておしまい。
















あっという間の2周でしたが、貴重な体験ができて大満足です!






いやぁ、ホンダ車オーナーで良かった~。v(^-^)v
















<おまけ>


お昼はピット内のレストランでいただきました。




三重県産ポークのハンバーグカレー






付け合わせのイカリングフライは冷めて堅くなってましたが、ハンバーグもカレーもかなり美味しかったです。










デザートは、三重県産たまごのとろとろプリン






こちらも濃厚で美味~(^-^)

Posted at 2014/07/23 01:01:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2014年07月13日 イイね!

暫定措置



多メーカー・多車種に広がり、欧州やアメリカまでも巻き込んでいるタカタ製エアバッグ問題ですが、
ウチの愛車も対象に入っていました。






先日メーカーから案内が届いたのですが、それと前後して営業さんから電話があり、作業予約を入れていたので行ってきました。











営業さんもサービスさんも平身低頭でしたが、今回のはホンダさんに責があるのでは無いので少し気の毒に思いました。






今回のリコールは対象となる台数がとても多くて、部品の供給が間に合っていないと言うことで、
暫定措置として助手席エアバッグが作動しないようにします。


作業自体は3~40分で終了。


作業明細にも『暫定措置』と書かれています。











そして、助手席サンバイザーには、このような注意書きが貼られていました。











部品が届くのが2~3ヶ月かかるかも知れないと言うことで、ウチの場合は助手席にはまず人は座らないのでエアバッグが作動しなくてもさほど問題は無いのですが、使い方によっては困る人も多いんじゃ無いでしょうか。

とにかく、1日でも早く、全ての対象車が対策を受けられるといいです。
Posted at 2014/07/13 23:29:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2014年07月12日 イイね!

夏祭り

今日はワタシが住んでいる地域にある神社の夏祭りの日です。



夏祭りの神事の一つで、地元の小・中学生が願人となって街を巡行すると言うものがあり、
ウチの娘も今年から参加することになりました。






男の子は催太鼓で祭りを盛り立てます。







小さいながらも、声を合わせて力一杯太鼓をたたく姿は勇壮でした。










女の子は少し華やかな衣装を着て傘踊りです。













経験者は傘や獅子頭を持って踊るのですが、
初参加の娘は隊列の後ろのほうで竹(四つ竹)を鳴らして踊りに参加します。













暑い中頑張ってました。













流石に炎天下を何時間もぶっ続けで歩くわけにはいかず、所々にある休憩ポイントで
アイスキャンディやスポーツドリンクで一休み。

ほっと一息ついて、自然と表情も緩みます。













お祭りには毎年行っているのですが祭りに参加したのは今年が初めてで、
ワタシも一緒に付いて歩いたのですが、巡行の最後には道路を通行止めにして
道幅一杯使って踊る場面もありました。













さて、当の娘はというと、巡行が終わった後夕方に帰宅したのですが、
疲れているはずなのに夜店に行くと言って友達とまた出かけていきました。

一緒に歩き回った父ちゃんはヘロヘロです・・・(-_-;
Posted at 2014/07/12 23:16:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 暮らし/出来事 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] あけおめ! 2024バッジを獲得しました。」
何シテル?   01/01 08:51
2003/8から24E-EPに乗り続けています。 気が向いたときにのんびり更新していこうと思います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

アンドロイドタブレットの車載化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 11:06:23
フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 18:16:53
アコードワゴン・ドアミラー修理 ~後編(取り付け)~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 22:49:42

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
【形式】  UA-CM2 24E-EP 【エクステリア】  MUGENエアロ  WORK ...
その他 その他 その他 その他
画像置場

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation