• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月18日

久しぶりに早起きして

久しぶりに早起きして 「新城エンスーミーティング」にお邪魔しました。



本当は、グリーングラスカーメイト主催の恵那峡で開催される「恵那クラシックカーフェスティバル」に参加するつもりでしたが、参加申込をするのが遅く、すでに参加枠が埋まっていたので目的地を変更したのでした…(泣)





前日に発電量の少ない、3年前に換えたリビルド品のオルタネーターを




以前に使用していた古いストックのオルタネーターを、セルフでバラしてカーボンブラシを交換して、アルファロメオ75用のオルタネーターからプーリーのみを抜いて移植、スパイダーに載せ替えてみました




無事に14V以上の発電量で、手持ちの怪しいテスターから「正常」頂きました



怪しい海外リビルト品を外す直前の発電量が、12.66Vでしたので、これでコールド・クランキング・アンペア(CCA)の数値の高い、ボッシュ・シルバー・バッテリーと相まって、ツーリング中にバッテリー上がりしなくてすみそうです♪





豊田ナンバーのシリーズ4のスパイダー乗りのオーナーさん、綺麗なスパイダーを手放して、希少な車両に鞍変えしてましたよ




エスプリに似てはいますが…




確かにロータスですが、分かります?








ロータス・エクセルでした!




エスプリと同じ2.2ℓエンジンをフロントに搭載した珍しい車両
パワステが不調だったので潔く外してみたら、ステアリングフィールが良くなったそうで





今回スズケンさんは、段付ではなく綺麗なビートで参加でした





コチラのマイティーボーイは




リアの荷台部分をセルフでカスタムされていました〜






























8時位まで、趣味車を拝見させて頂き会場を後にして、ガレージカフェ・ミケにモーニングしに行くと…



何と!雹が降りました…(泣)



ミケさんに大きな軒が有って避難出来たので、幌のスクリーンを傷付けなくて、ホント良かったよ…(汗)






帰宅して、バッテリーのCCAを測ると、ちゃんと充電していて良好な数値で、不安要素が解消したのが今日1番の収穫でした。





ブログ一覧 | ミーティング | クルマ
Posted at 2021/04/18 20:21:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

8/17 お盆休み最後の日‼️
ミッキーたんさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。p ...
KimuKouさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

この記事へのコメント

2021年4月18日 21:07
オルタネーターの不安が無くなり、これで遠征も出来ますね。

マイティーボーイのダックテール気味のトランクリッド、センスいいですね。あえてハードトップにしないところとか。

オープントップな方々が待ちに待った季節ですね。
しかし今日は那須高原でも吹雪?だったようでまだ不安定な空模様にはお気を付けください。
コメントへの返答
2021年4月18日 21:45
ありがとうございます!

ボッシュの適合品のブラシが見つからなかったので、ホームセンターで形状に近い若干大きめのカーボンブラシを加工して、久しぶりにハンダ使って組んだので、精度的には不安要素がなくなった訳ではないのです…(大汗)

マイティーボーイのオーナーさん、自ら初めてFRPで作ったそうですが、センス抜群でした!
経年劣化でパテ割れしている箇所も出始め、近々補修されるとお聞きしました。

新緑が気持ち良い時期、実はアレルギー持ちの私には、オープン全開での走行は自虐行為そのものですが…(汗)
でも、雨天以外は幌閉めてでは走行しない、ド級なアホですが…(大汗)

若干の降雨は問題ないですが、さすがに雹には参りましたよ…(滝汗)
雨雲レーダーを随時見ながらお出掛けしようと思います。
2021年4月18日 23:39
緑の916スパイダーで参加したのですが、
(最後の画像の左側に駐車)
grungeさん、発見できませんでした~
コメントへの返答
2021年4月18日 23:47
え〜!
あの2台の916の内でしたか!
ロードスターだと見当たらないと思っていたのですが…(汗)
気が付かなくて、ごめんなさい。
マスクしてると、ホント分かり難くて困りますね。

2021年4月19日 6:11
コメント失礼します。
昨日は9時半スタートの競技があって、正直その前に参加してから高速でゴルフ場に向かおうか最後まで悩んでいました。grunge様が参加されるなら行けばよかったですね。しかし不思議な日で、晴天だったと思えばいきなりの土砂降り、そしてまた晴天で突風、スパイダーには過酷な天候だったので、クルマ的にはゴルフ場に一日中停めておかれなくて良かった、というところかも知れません。(レンジローバーで参加出来るなら問題ありませんが、趣味車でなく実用車で参加するのも変ですかね)
一度ミケさんにお邪魔したいとも思っているので、いつかこのミーティングに参加した折にご一緒くださいませ。
コメントへの返答
2021年4月19日 7:58
ごめんなさい!
事前に連絡すれば良かったですね。
なにぶん、一か八か前日の前夜にオルタネーター交換したので、スパイダーを動かせるか、スキルの無い自己での補修は保証が無かったので…(汗)

雨がパラついたり、足回り硬めたスパイダーでもフラつくほどの突風有り、最後には雹もあり、めまぐるしく天候が変化する1日でしたね。
突風の中の、ラウンドは大変だったでしょうね。

タリパパ様のレンジローバーで、新城エンスーミーティング参加は、充分過ぎるほど対象車両だと思いますが!

新城から本宮山を抜けてのミケまでのワインディング、なかなか楽しいルートが有りますので、是非ご一緒願います‼︎
2021年4月20日 9:44
充電不足の心配が無くなったのであれば、
また大黒辺りにでも遠征願いたいトコロではありますが、、。

件のウィルスが依然として勢力拡大中ですからね。

イベントシーズン到来ですが、
仕事&子育てに加えて体調が思わしくなく···
車遊びは自重している次第death
(涙)
コメントへの返答
2021年4月20日 10:34
日中ならば発電圧と消費電圧がほぼ同じで、何度もエンジン切ったり入れたりしなければ、走れる危ういながらも奇跡な状態でした…(汗)
自己で直したので、一番信頼性が無いので、いつ路上停止するのか微妙ですが…(大汗)

大黒、また是非お邪魔したいです!
箱根方面も10年くらいは、行けてないですし、コロナ早く終息してくれないかと、願わずにはいられないです。

春のイベントシーズンが始まりましたが、コロナも怖いが、アレルギー症状がピークで、スパイダーでのお出掛け後は、真面目に体調辛いデス…(冷汗)
なのに、幌は閉めずにオープン全開で、N95マスクにゴーグルとツバ付帽子と、怪しげな装いの馬鹿たれDEATH(笑)

お身体お大事に!
2021年4月20日 13:57
自分は新舞子サンデーの方に行ってしまいました!
いずれまたこちらにも参加したいと思ってます。

暖かくなるとバッテリー自体も調子よくなるのでそれもあるかもしれません。
自分のバイクと同じような感じなので。
コメントへの返答
2021年4月20日 14:37
新舞子の方は、もう2年程は行ってないですね…(汗)

朝早いのだけが少し辛いけど、新城のミーティングの方が、楽しく拝見出来る車両の比率が多いのと、行き帰りの道のロケーションが良いので、ついつい脚が伸びています。
帰路の途中にワインディングとモーニングを楽しめますしね!

確かに冷えるとバッテリーの能力が下がりますが、今回は単に発電量不足になった海外でリビルドされたオルタネーターの品質の問題かと。
もっと問題は自分で修理した載せ替えした古いオルタネーターが、いつまで持ち堪えてくれるかです…(汗)
元々ボッシュのバッテリーはCCA値が高いので、青色のバッテリーよりは長くは使用出来そうですが。


プロフィール

「@咲夢 さん、シリーズ4のオルタネーターなら、ICレギュレーター付きのブラシホルダーは、VWゴルフ2と同型なので、ヤフオクとかでも売っているので、スペアとして入手をオススメします。
海外の電気系リペア製品は、残念ながら短命ですので。」
何シテル?   07/03 17:42
現在、alfa romeo spider Sr2に乗ってます。 免許を取ってから、んっじゅ~ねんキャブ車ばかり乗り次いでます。 オープンに乗ってますが、本当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
化石燃料車は何時迄乗れるのかな・・・
BMW 2002 BMW 2002
シングルキャブのモデルになります。 乗り易く、随分乗り廻しました。 特に足廻りが良くて、 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
峠にジムカーナなど、楽しみました。 GTVには、パワーステが付いてない競技前提グレードだ ...
輸入車その他 ノルコ 250cc 輸入車その他 ノルコ 250cc
メーカーでの車両名が250ccですが、エンジンレスです。(笑) アメリカンBBで、リア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation