• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月05日

オートモービルアート展2021

オートモービルアート展2021 ノリタケの森ギャラリーで催された「オートモービルアート展2021」を観覧して来ました。




エントランスには、 NEW FIAT500がお出迎え
ノリタケの森の隣に完成間近のイオンモールが出来ていて、景観がガラッと変わっていて、浦島太郎状態でした・・・





自分のスパイダーのイラストを制作して頂いた、ELSE DESIGNさんも出展




桐で制作されたエラン
実車と同じように、シャーシーと分離出来る凝った作り
ステアリングを回すと、ちゃんとタイヤも動く!


チンクも有りましたが、製作者曰くスケール感を間違えたようで、1/12のつもりが、どうやら1/10程度で製作してしまったと笑い話を聞く事が出来ました。




まだ近年のF1のプラモデル!?


と思いきや、なんとケミカルウッドを用いた、ワンオフのモックアップでした!




市販のプラモデルに手を加えて、色々な仕様なミニが並んでいました。
ガレージカフェミケのマスターが観たら、きっと欲しがるのだろ〜な〜(笑)




コレ!切り絵なんですよ!
冒頭のJPSカラーのロータスに乗ったセナも切り絵!




コレは2019年に催された際の画像
今年は、アルミ叩き出しのカングーロの製作の進行具合が見れなかったのが、少々残念でした…



アート展を観覧して、自分も何か製作してみたい衝動に駆られました。

久しぶりに絵でも描いてみようかなと思います。



オートモービルアート展、来年の開催も楽しみです!




ブログ一覧 | 思い出 | クルマ
Posted at 2021/09/05 20:05:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初代MR2、もういっちょいこう♪
P.N.「32乗り」さん

三島食品のふりかけ兄弟?
こうた with プレッサさん

クリニックでの一コマ😅
マイタクさん

GAZOO Racing③ マー ...
ひで777 B5さん

土日の天気…
マンシングペンギンさん

お疲れ様でした🙇(リピ番)
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2021年9月5日 20:27
こんばんわ。
こういう精緻な模型って良いですよね。実物が手の中にあるような感じがして。
置き場所が確保できるならディスプレイしておきたいですね。

週刊〇〇を造る自動車シリーズのラインナップが魅力的なら手を出してしまいそう(笑
コメントへの返答
2021年9月5日 20:50
市販されているミニカーも魅力的ですが、ワンオフな作家モノは、やはり別格な造りで堪りませんね!

ウチはリビングにディスプレイは絶対にNGですね!
猫パンチ1発で破壊されます…(汗)

いつか、キチンとガレージに飾ろうと考えてはいますが、機材にパーツなどで、至る所がグチャグチャで当分は実現しそうにないです…(大汗)

最近に出たビックサイズの三浦さんは、ちょっとだけ手が出そうになりましたが、総額20マンにも成りかねないと聞き、急ブレーキが掛かりました…(汗)
2021年9月5日 22:47
あら?
9:30~10:30滞在でしたがニアミスでした?
コメントへの返答
2021年9月5日 22:53
自分は、ミケさんでモーニング後に向かったので、11時過ぎにギャラリー入りでした〜

ご一緒すれば良かったですね…
腹が減っては我慢ならん、ワガママなジジイでスミマセン…(汗)
2021年9月6日 2:45
こんばんは。
素敵なイベントですね。
ELSEさんとは岡山国際でのオーバーヒートミーティングでロメオ談義できました。
私も以前、鉄ちんホイルキャップ仕様、カンパ仕様、テクノ名GTA復刻ホイール仕様のデュエット描いてもらいました。
エクゾーストだけじゃなく、音楽が聴こえてくる様な絵を描かれますよね。
コメントへの返答
2021年9月6日 7:29
毎年楽しみにしている展示会です。

ELSEさん、2000のエンジンに載せ替えた段付きに乗っているクルマ好きなので、ディープな会話が楽しいですよね‼︎
でも2000エンジンは、車両購入時前から、既に載せ替えられていたそうです。(笑)

私も、純正カンパ仕様の書いて貰おうかと思います。
クルマが艶やかに書かれていて、躍動感があって、本当に素敵ですよね〜
2021年9月6日 14:50
コメント失礼します。
開催を知らなかったです。残念。
知っていたらお邪魔したのですが。
かなり前、切り絵の稲垣先生に直接自分のクルマをお願いしました。
図々しくその後もメールなどで、愛車の画像を送ったりして。
手が空いたら連絡しますと仰って頂きましたが未だ叶わず。
いつかスパイダーかテスタロッサの作品を、ガレージに飾れたら良いなと思っています。
コメントへの返答
2021年9月6日 17:30
例年は6月開催で、クラシックカーフェスティバルと併催していたのですが、ノリタケの森の敷地にイオンやタワーマンション等の建設工事にあたり、アート展だけの開催でしたので、告知があまり大々的で無かったようなので、仕方ありませんね。

切り絵の作家さんの展示は、陰影を強調したデザインが、とても素敵でした。
確かに、自分のクルマを作成して貰えるのなら、お願いしたいですね!
スパイダーとテスタロッサ、共に黒色ですので、切り絵に向いている被写体で、際立つ作品になりそうですね。
是非とも作成して頂いたら、作品を拝見させて下さいね!
2021年9月6日 16:21
懐に余裕があるならば、
いつも身近に愛機を感じられるようなオブジェが欲しいナ

出来ればモデルカーみたいに精密なものじゃなく、でもしっかりボディラインはそれと分かるようなモノを♪

でもまぁ、芸術とは縁遠いワタシのデスクには
役目を終えたWeber DCDが異様な存在感を放って鎮座しているのですよ。
(笑)
コメントへの返答
2021年9月6日 17:42
リビングやガレージに愛機のアートがあるのは、やっぱり良いですよ。

ELSEさんは、比較的リーズナブルに愛機を描いて頂けますので、連絡して自分仕様のジュリエッタを飾ってみて下さい。

Weberとはカッコイイ、ディスプレイですね!
自分も、当初スパイダーについていたSolexは、ガレージのデスクに飾ってありますよ。
2機なので幅を取るので、意外と鎮座してる状態が、実は微妙に邪魔なんです…(汗)
ディスプレイの仕方を考えないと駄目ですね…(大汗)
2021年9月6日 22:35
切り絵の2CV…すばらしいです!

世の中には天才が沢山いますね

失礼いたしました
コメントへの返答
2021年9月6日 22:49
黒を基調としたハイコントラストの世界は、何絵にも例えようも無い感銘を受けました。

色々な趣向の作品が一同に拝見出来るアート展で、しかも大好きなクルマに限定しているのもあり、何度も脚を運びたくなる、素敵で貴重な催しです。


2021年9月6日 23:43
いい作品ですね。
リフトに乗ってる姿がとってもサマになってる。
横にレッカーで運ばれてきたスパイダーもおきたいですね(笑)
この作品をみて、カーリフトが欲しくなってしまいました。
コメントへの返答
2021年9月7日 7:19
どの作品も素敵でした。
リフトに乗ったチンクは、シャーシの裏側の造形も見れるように、考えたそうです。
確かに、実車と同じように精巧に作られてるのが、ミラー越しに確認する事が出来ました。

レッカーに乗ったスパイダーですか…(汗)
意外にも自分のスパイダーは、道中ストップしてレッカーを呼んだ事が無いのですよ〜(笑)

リフト、私も欲しいです!
ガレージ造る際に、ピットを掘って貰ったのですが、思ったより使い難いので…(大汗)


プロフィール

「あれ?一番乗り?
まだ誰も居ない…」
何シテル?   12/31 08:45
現在、alfa romeo spider Sr2に乗ってます。 免許を取ってから、んっじゅ~ねんキャブ車ばかり乗り次いでます。 オープンに乗ってますが、本当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
4567 8910
11121314151617
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
化石燃料車は何時迄乗れるのかな・・・
BMW 2002 BMW 2002
シングルキャブのモデルになります。 乗り易く、随分乗り廻しました。 特に足廻りが良くて、 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
峠にジムカーナなど、楽しみました。 GTVには、パワーステが付いてない競技前提グレードだ ...
輸入車その他 ノルコ 250cc 輸入車その他 ノルコ 250cc
メーカーでの車両名が250ccですが、エンジンレスです。(笑) アメリカンBBで、リア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation