• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月20日

スパイダーズデイ 21

スパイダーズデイ 21
前日は山間部で降雪有りとの天気予報

気になるのが平沢峠までの道中の道路状況

難所な箇所のライブカメラを注視

当日の早朝に現地に向かう事が出来るのか

やきもきしてました状況が続いたが

ライブカメラに映った積雪量が減り

午後9時頃に向かう事を決定!

小淵沢インターを出て清里まで

11号線でワインディングを楽しむはずが…

前夜の強風で倒木に枝や木端が散乱して

障害物避けるだけでトホホでした…




当日は八ヶ岳がバックに綺麗に見れて凄く良い天気で最高




反対側も115スパイダーが勢揃い



コイダさん主催の105に115系のスパイダーの集まり

今回は105の参加車両がなくオール115でした




自分のスパイダーと同じシリーズ2の後期型
何と!同じ1979年式!
しかもシリアルが数番違いと
おそらく同じ日にノックダウンされた可能性あり


でも違う箇所もあり


こちらが自分のスパイダー
違い分かりますか?
ブレーキフルードタンクが異なります
交換してではなく当時からこの状態
当時のラインでは残ってる部品を組み付けたようですね


同じWEBERのDCOE45/9ですが正規FET物
トップカバーが異なりました




自分のシリーズ2後期のインテリア


綺麗なグリーンカラーのSr.2
シートなどのカラーは異なるが同一


シリーズ3の前期型の内装
基本的にシリーズ2後期と同じ
でもメーターのベゼルが黒塗りと変化


こちらは内装だけ見るとシリーズ3の後期
でもホントは前期型


エクステリアはシリーズ3の前期なんです


カラー違いで、もう1台参加のエアロミディカ
前期物ですが、やはり内装はシリーズ3の後期


ヤマケイさんのシリーズ3は後期型
年式やパーツ残量で構成が異なるのが面白いと思いません?


タリパパさんのシリーズ4
ボディがブラックに内装ブラックは珍しい
きぬがわさんと同じ販売店
同じ営業者から購入な同期な2台
奇遇ですね!


タリパパさんのはライトカバー付き
きぬがわさんのと識別し易くて実は助かる(笑)





















久しぶりにお会い出来た方や、毎度にお初の方もいて

本当に楽しい集まりでした!

11時に解散になり後ろ髪を引かれながら向かうは




コドライバーが楽しみにしてたランチ


ほうとうで冷えた身体を暖めました
食した感想は量が多いが冷食のと変わらない…(泣)




ランチ後は別腹しに


訪れたELOISE's Cafe、コスパ最低でした…
メニューの画像と比べると完全なオーバーポーション
撮る側としても、あり得ないほどの差
まるで詐欺だよ…(泣)



帰路は女神湖の時よりも幾分早い時間が幸いし

園原の工事渋滞も少なかくて快適でした!

恵那を越えた辺りでシトロエン アミを抜く

と・・・・・

めっちゃ手を振ってるのがミラーに映る

どうも〜と返した後にPAに入ると

その後にアミもPAに入って来た




何と!

WRC JAPAN応援のパレードに参加した

Rumiさんとご主人でした!

当日は食べ物は不発でしたが

楽しい会と素敵な出会いがあり

充実した1日となりました!

ブログ一覧 | ミーティング | クルマ
Posted at 2023/11/20 23:02:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

兵どもの・・・
HAM*さん

第96回 Cars&Coffee
grungeさん

新ロイヤルダイナミックフォルム - ...
t.yoshiさん

色々買ってしまった…
高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとさん

200系クラウンの紹介(1)
YXS10さん

250513-4 某オンラインショ ...
Kazu Mark-Vさん

この記事へのコメント

2023年11月21日 0:28
天気も良くて、よかったですね~

ライトカバーの先に付いている突起は何ですか?

小作のほうとう、いまいちでしたか~
ぼくは、豚キムチが大好きです!
コメントへの返答
2023年11月21日 7:24
前日の悪天候と打って変わって雲1つ無い晴天で最高でしたよ。

通常はライトカバーの先端についている金具1つとライトリング側2つの突起で固定されています。

シリーズ4のタリパパさんのスパイダーだと、ライト周りのボディ形状が異なるので、サイド側にも固定ピンを追加してありました。

300円程度の価格でキンレイから市販されている冷凍食品の出来が凄く良くて、小作のほうとうも美味しいとは思うのですが、差が余り感じ無かったので、コスパを考えると微妙なんです。
しかも鴨ほうとうをオーダーしたのに豚肉ほうとうが提供されるし…(泣)
2023年11月21日 5:08
コメント失礼します。
こうして一堂に揃うと比較できて楽しいですね。
小作さん、家人の要望でお邪魔しましたが、里芋がダメであの麺がダメな私は、馬刺しとモツ煮を。それらは非常に美味しかったです。富士に行く時に御殿場の馬刺しが美味しいのは充分知ってましたが、後でオーベルジュのソムリエに聞いた所、あの辺りも馬刺しは名物との事。納得でした。携帯を置いてきてしまったので画像は無いのですが、色も綺麗で見た目も美味しそうですよ。当日お見せできなかったのが悔やまれます。
コメントへの返答
2023年11月21日 7:36
長い年数に渡ってリフレッシュされながら製造されていたので、ピニンファリーナで製造される際に、色々なパーツ構成で組み付けされていたのが垣間見れて面白いなと感じました。

小作さん、普通に美味しいとは思うのですが、キンレイの冷凍食品のクオリティと然程差が無いので、期待してただけに少し残念に思えてしまいました。

馬刺し大好物なんですが、ほうとうの量が多くて、サイドオーダー出来る腹具合では無くて残念無念でした。
2023年11月21日 6:16
お疲れ様でした。
間違い探しで間違いだらけなのがシリーズ3なんですね。
80年代に急に近代化しようとしたのか、内外装目立つところにいろいろな変化がありますね。
結局見えない下回りはシリーズ1から4までほぼ変化なしなので、美容整形をがんばったってことなのかな?
コメントへの返答
2023年11月21日 7:53
先日はお疲れ様でした。
足の具合、思ったよりも深刻そうで無くて良かった。

美容整形て!良い表現(笑)
シリーズ3だけで無く、シリーズ2も年式や輸入先にもよってパーツ構成が微妙に異なって、細かく見ると面白いですよ。

シリーズ2の米国仕様の形式11541だと、5マイルバンパー対策で、ボディ本体の構造も強固に変更されて、車重も形式11538の欧州仕様と比べ100kg近く重いのですよ。

シリーズ3、エアロミディカ以外にもグラディエートと言うグレードもあって、シリーズ2以上に変化球多くて、拝見する度に「へ〜」と新しい発見が多いのです。
2023年11月21日 12:20
お疲れ様でした。

オークションで買った純正のエアフィルター一式、結構ボサボサだったので一度手をいれてからじゃないと取り付けられないと思ってます、grungeさんの取り回しとか穴加工を参考にして取り付けます。
コメントへの返答
2023年11月21日 12:53
当日はお疲れ様でした!

自分のも塗り直そうとして、ワイヤーブラシでバフ掛けしたら、素材自体が柔らかいみたいで傷キズになりましたので、バフ掛けで無くて剥離剤使った方が良いかもしれません。

後、ブローバイの取入れ口の部分、素材の厚みが無いので、破断し易いので注意した方が無難です。
以前に力任せにブローバイホースを抜こうとしたら、根本から破断しゃいましたので…(汗)

不器用なので失敗ばっかりなのです…(大汗)

ヤマケイさんなら穴開け加工は簡単な作業だと思いますので、是非試してみて下さいね。
2023年11月21日 12:33
先日はお疲れ様でした。
あの辺りの食べ物屋はどこも観光地価格ですね。
小牧の鈑金屋さんはYKBで検索してみてください。
コメントへの返答
2023年11月21日 13:04
お疲れ様でした!

やはり観光地価格でしたね…(泣)
しかし関東価格なのか、異常にコスパ悪くて最悪ですね。

本当に綺麗な塗装で、自分が以前に部分塗装する際に塗装屋さんを知っていれば、酢橘みたいなエクボだらけな塗装でなくて済んだのが、悔しく感じました。
イイ所を教えて頂いて、本当にありがとうございます!
2023年11月23日 22:18
コメント失礼します。
いつかは参加したいと思っておりますので、
その際はよろしくお願い致します。
コメントへの返答
2023年11月24日 6:04
愉快なスパイダー乗りが集まりますので、是非!

同じ車種だけに、情報も豊富に入手出来ますので。

プロフィール

「@咲夢 さん、シリーズ4のオルタネーターなら、ICレギュレーター付きのブラシホルダーは、VWゴルフ2と同型なので、ヤフオクとかでも売っているので、スペアとして入手をオススメします。
海外の電気系リペア製品は、残念ながら短命ですので。」
何シテル?   07/03 17:42
現在、alfa romeo spider Sr2に乗ってます。 免許を取ってから、んっじゅ~ねんキャブ車ばかり乗り次いでます。 オープンに乗ってますが、本当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
化石燃料車は何時迄乗れるのかな・・・
BMW 2002 BMW 2002
シングルキャブのモデルになります。 乗り易く、随分乗り廻しました。 特に足廻りが良くて、 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
峠にジムカーナなど、楽しみました。 GTVには、パワーステが付いてない競技前提グレードだ ...
輸入車その他 ノルコ 250cc 輸入車その他 ノルコ 250cc
メーカーでの車両名が250ccですが、エンジンレスです。(笑) アメリカンBBで、リア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation