• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月06日

やれやれ

やれやれ
先々週末のつま恋でのカートコース走行



エンジンを7500回転以上も廻したせいか



先週末のイベントの移動中に甘い香りが…



ラジエーターからのクーラントが微妙に漏れ出てる…(汗)



70kmほど走行して150cc程度リザーバータンクが減ってる…




以前にアッパータンクとコアの間から漏れた際
JBウエルドで補修したはずだったのですが
(泣)



良く見るとコアの中央部から微妙にた伝った形跡が



さらに良〜く見てみると…




スズメバチの死骸が張り付いている…
まさにその場所からクーラントが…




こりゃ…
新品のラジエーターに交換が必要だな(涙)



スズメバチにアタックされ

とどめにエンジン廻し過ぎたのが原因なのかも…



どちらにせよ

一度もラジエーター交換してなかったので

経年劣化には間違いないですね…



Cars&Coffeeにお邪魔しようかと思ってたけど

安全策を取って大人しく自宅に篭ろうと思います



それよりも、来週末のイベントどうしよう…(大汗)

それまでに交換は無理ぽい…

岐阜ファミリーパークに辿り着けるかなぁ…(滝汗)





3/14に書いた去年も参加して楽しかった富士市でのイベント
今年は開催が無いと思っていたのですが







先日に郵便で募集概要が届きました

今年も無事に開催されるそうで良かったのですが

5/19は、既にクラシックカーフェスタin尾張旭にエントリー済み…

またしてもバッティングです…(泣)

来年は上手く開催日が異なることを願います!


ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2024/04/06 23:33:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

昨年駆除したスズメバチ巣!
peko-max2さん

スズメバチに注意!!
ヤペンとモペンさん

スズメバチの巣
gh4300さん

愛情? 敵意?
こりゃさん

お漏らし・・・😱
qpx********さん

冷却水が大幅減少、ラジエーターコア ...
みーくん5963さん

この記事へのコメント

2024年4月7日 10:20
 ラジエーターの修理は、高辻のラジエーター屋さんに何度かお願いしていたのですが、なくなっていますね(^^;;。ご主人も高齢だったので仕方がないのですが、個人が気軽に仕事を依頼できる、信頼のできる業者さんが、どんどん減っていきます。
コメントへの返答
2024年4月7日 10:39
そうなんです。
随分以前にマルニのラジエーターの修理した所も閉めてしまっていて、身近にお願い出来る所がなくて困っています。
それでも何軒か補修を行っている場所もあるので、明日に連絡してみようと思います。

海外では新品ラジエーターも比較的安価で販売しているのですが、重量物とサイズのせいで送料と地方税など合算すると意外と高額になるので、二の足を踏んでます…(汗)
2024年4月7日 12:58
このお値段なら参加できそう~

良い写真ですね!
コメントへの返答
2024年4月7日 13:16
毎年、薔薇祭りと併催していたイベントなのですが、今年は単独での開催みたいですね。

エントリー費、リーズナブルですので、是非参加してみて下さい。
毎年、シトロエンの参加車両も複数拝見していますので。
去年はSMが来てましたよ。

写真?
冒頭のですか?
妻が撮影してくれました。
なかなか良い感じで撮影してくれて助かりました。
2024年4月8日 16:04
こんにちは お久しぶりです
皆さんと同じようにラジエター屋さんをこまめに探すのが一番良いと思います。一番の理由は真鍮製のラジエターだからです。今はほとんどの車のラジエターは樹脂製です。スパイダーの真鍮製バッテリーは修理可能ですので貴重です。治ると新品状態になります。ついでにホース類、ベルトも一緒に交換できリフレッシュできますよ。旧車修理を扱っている工場は必ずラジエター屋を2~3店知っているはずです。
・私の交換記録です 参考に
https://minkara.carview.co.jp/userid/772511/car/657546/2282629/note.aspx
コメントへの返答
2024年4月8日 16:16
ご無沙汰してます。
長年贔屓のラジエーター屋さんが廃業してしまい、イベントシーズン真っ只中と相まって頭の痛いところです…

修理で2件ほど問合せしてみました。
真鍮なのでリペアは問題ないのですが、修理価格が新品ラジエーターと然程は差が無いのが現実で、お財布の中身が乏しい私には悩むところです…
ホースは8年位前に交換はしましたが、予防策としてマウント類を含めて新品交換を考えています。
2024年4月8日 21:49
コメント失礼します。
富士のイベント面白そうですね。
私が若い頃、スパイダーが雨に弱く2シーターゆえ仲間と出られない。もう一台欲しいと夢想していた時のセカンドカーが、ノルドとビッグホーンとグロリアインパル630Rでした。まあネットのない時代、職場の近くの車屋にあったというだけですが。勿論貧乏サラリーマンには都心に2台駐車場を確保出来る筈もなく、夢想は夢想のままに終わりましたが。こうした車両は前者二台は淘汰され、後者一台は希少性から中々見るチャンスがありません。こうしたイベントに足繁く通うとラッキーがあるかもしれませんからね。
コメントへの返答
2024年4月8日 22:02
富士山オールドカーフェスタ、関東に近いだけに、中京地区と異なる濃い参加車両が多く見応えありますので、是非参加してみて下さい。

グロリアとは、また想像するタリパパさんの趣向と異なる車両がノミネートされたことにちょっと驚きでした。

イベントに参加すると車両の維持に後継者探しの話など、色々為になるし面白い話を聞けるのも楽しいですよ。

2024年4月12日 3:01
夜中にすみません。
遠いんですが、和歌山県白浜町の紀南ラジエターさんが、
修理をやってくれます。
メールで紀南ラジエターさんの携帯番号を送ります。
コメントへの返答
2024年4月12日 6:42
ありがとうございます。
色々調べて、手持ちの中古ラジエーターを修理に出すか、海外から新品を輸入するか、国内の部品商にお願いするかで、価格的に安価だった部品商にお願いしました。


プロフィール

「@咲夢 さん、シリーズ4のオルタネーターなら、ICレギュレーター付きのブラシホルダーは、VWゴルフ2と同型なので、ヤフオクとかでも売っているので、スペアとして入手をオススメします。
海外の電気系リペア製品は、残念ながら短命ですので。」
何シテル?   07/03 17:42
現在、alfa romeo spider Sr2に乗ってます。 免許を取ってから、んっじゅ~ねんキャブ車ばかり乗り次いでます。 オープンに乗ってますが、本当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
化石燃料車は何時迄乗れるのかな・・・
BMW 2002 BMW 2002
シングルキャブのモデルになります。 乗り易く、随分乗り廻しました。 特に足廻りが良くて、 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
峠にジムカーナなど、楽しみました。 GTVには、パワーステが付いてない競技前提グレードだ ...
輸入車その他 ノルコ 250cc 輸入車その他 ノルコ 250cc
メーカーでの車両名が250ccですが、エンジンレスです。(笑) アメリカンBBで、リア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation