• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

grungeのブログ一覧

2020年10月28日 イイね!

トヨタ博物館クラシックカーフェスティバル場外編

トヨタ博物館クラシックカーフェスティバル場外編
先日の、トヨタ博物館クラシックカーフェスティバルの際、博物館入場が無料開放されていたので、コドライバーとミケのマスター御夫婦で観覧して来ました。



ご先祖様のアルファロメオ6C



世界初のアルミホイール装着した、ブガッティ タイプ35



チシタリア、もう美術品ですね



以前に乗っていたマルニのご先祖様
4ドアになると、思った以上にホイールベースかなり長いです



スーパーカー世代には外せない被写体



昔はエランやヨーロッパに比べ、デザイン的に余り好きではなかったが、今見ると凄く魅力的に感じます



我が道を突き進む自動車メーカー
F1撤退した為体なホンダさんとは正反対



主治医のSRSでメンテナンスされていた個体
オーナーさんからの寄贈な段付き



こちらも美術品ですね〜



クラシックカーフェスティバル参加車両と、博物館の観覧と開催時間はアッと言う間に過ぎて帰路に着くが、見学車両も見どころ有り、駐車場を散策。



スパイダーの周りに停めた車両達



ペッタンコな3代目のSLがお隣でした



8月に早朝ツーリングでご一緒した356
フェスティバル開催中はオーナーさんと同行出来て楽しかった



コスモスポーツがワンボックスカー挟んで停まってました
ワンボックス車が無ければ、もっと楽しい並びになったのに〜
因みに、入場順で駐車場係員に案内されて順番に停めたので、ある意味奇跡的に旧車が並んだだけですが!
旧車率は見学車両の1割も無かったので、正にミラクル



ライトカバーの曇り止め用の通気孔が羨ましい〜
スパイダーは雨天時や真冬は、真っ白に曇りますので…(泣)



旧車ではないですがシトロエン並び
参加車両のGS1220のお友達かな〜



知人のマルニ



前期型の丸テールが素敵
































旧車な見学車両は然程多くはありませんでしたが、バラエティーな車両が見学に来ていました。




ガレージカフェ ミケのご夫妻と帰り道に寄り道して
全員コーヒーと甘い物好きなので、昼食後間も無くと言うのに両方とも、たいらげました(笑)



マスターから貴重な招待券を頂いて、楽しい場を堪能する事が出来ました!


来年は忘れずにエントリーするぞ〜


参加希望者多数なので、くじ運良く選考されると良いなぁ〜




Posted at 2020/10/28 10:18:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「@咲夢 さん、シリーズ4のオルタネーターなら、ICレギュレーター付きのブラシホルダーは、VWゴルフ2と同型なので、ヤフオクとかでも売っているので、スペアとして入手をオススメします。
海外の電気系リペア製品は、残念ながら短命ですので。」
何シテル?   07/03 17:42
現在、alfa romeo spider Sr2に乗ってます。 免許を取ってから、んっじゅ~ねんキャブ車ばかり乗り次いでます。 オープンに乗ってますが、本当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
4 5678910
11121314 1516 17
18192021222324
25 2627 282930 31

リンク・クリップ

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
化石燃料車は何時迄乗れるのかな・・・
BMW 2002 BMW 2002
シングルキャブのモデルになります。 乗り易く、随分乗り廻しました。 特に足廻りが良くて、 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
峠にジムカーナなど、楽しみました。 GTVには、パワーステが付いてない競技前提グレードだ ...
輸入車その他 ノルコ 250cc 輸入車その他 ノルコ 250cc
メーカーでの車両名が250ccですが、エンジンレスです。(笑) アメリカンBBで、リア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation