• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

grungeのブログ一覧

2024年08月24日 イイね!

色々と

色々と
リプロのラジエターに換えてから

走行時に気温が30度程度になると

水温が上昇してしまう問題に悩まされて

10インチの電動ファンを付けてみて

気温37℃で試走するも、やはりダメ…

85℃でONになるサーモスイッチですが

稼働したのはメーター読みで93℃程度



アッパータンクとロアータンクの温度差
非接触型温度計で測定してみたところ
実際には8〜9℃程の温度差が生じてました



スパイダーは105系アルファロメオの中でも

フロントが絞られた全面投影面積が低いデザインで

他の105系よりもラジエーターに直接当たる

空気を導入する通気口の面積が少ない事も有り

デザイン的に冷却能力的に不利な構造なのです



一番大きく開いた通気口のバンパー下から
直接ラジエーターに当たる面積は1/3程度
中央の盾の通気面積は1/5程度しか無い



サイズ的にに本来なら12インチの電動ファンが適切はずが
通気口が下側に狭まれているので10インチしか入りません
しかし何処も当時のジーバード処理で汚いなぁ…



ラジエーター自体の幅も無いので冷却的には
ほんとに不利な構造と思われますが


ファンの強制的なベンチュリー効果なおかげと

チューブピッチ8mmの優れた純正ラジエーターで

何とか適正温度を保つ事が出来てきたのですが

出来損ないのポンコツなリプロでは冷却不足で

電動ファンの手動スイッチを強制的にONにしても

路面温度の高い場合は忽ち水温が95℃程度に…



純正の0.7気圧のラジエーターキャップから
リプロ物に付いてた0.8気圧のキャップに換えたが
ほとんど0.7気圧のと差が無く水温が上昇する…(汗)



仕方ないので、こんな物を用意して



30cmほど前側のバンパーブラケットに取付


タンクはウインドウォッシャー用の純正を使い

ウインドウォッシャーのレバーを引くことで

hirosuke97さんを真似てラジエーターの冷却用の

ウォータースプレーとして機能するようにしてみました



ノズルがタンクよりも下にある為サイフォン現象で
動作してなくても常時チョロチョロと漏れるので
ワンウェイバルブを用いてタンクより高い位置から
空気を取り込むことで漏れを止める事にしました


アクアリウム用の簡易的なワンウェイバルブは

ウォッシャーの水圧に耐えられないようで

ワンウェイバルブから逆流して噴いてしまい



仕方ないのでウインドウォッシャー専用に


何とか無事に漏れも無くなり

ウォータースプレーとして機能出来たが…



直列つなぎしてしまったので左右で噴霧の差が…
後日に並列つなぎにして改善したいと思いますが



試行錯誤してアレやコレやといじってみたけど

実際に炎天下で走行してみたところ

結局は純正ラジエーターのようには冷えずで

無い頭で苦労したもの徒労に終わる…(泣)



振り出しに戻って以前に漏れて交換した

純正のラジエーターをコアチューブピッチ9mmで

オーバーホールする事にしました…(涙)


でも行く行くはオイルクーラーを導入します






そうそう前回のバッキと折れたマウントブラケット



ボルトも僅かに伸びてナットが廻り難いので
主治医に補修して貰い無事に直りました




ついでにボンネットのオープナーを
暇だったので自転車用のワイヤー使って
エマージェンシー用のオープナー増設


元々のは3年前にワイヤーだけ入れ替えてありますが

やはり不安が伴うので追加してみました

もちろんトランク側は最初から施工済みです




いよいよ秋のイベントシーズン

ラジエーター早く直るといいなぁ…











Posted at 2024/08/24 07:06:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「@咲夢 さん、シリーズ4のオルタネーターなら、ICレギュレーター付きのブラシホルダーは、VWゴルフ2と同型なので、ヤフオクとかでも売っているので、スペアとして入手をオススメします。
海外の電気系リペア製品は、残念ながら短命ですので。」
何シテル?   07/03 17:42
現在、alfa romeo spider Sr2に乗ってます。 免許を取ってから、んっじゅ~ねんキャブ車ばかり乗り次いでます。 オープンに乗ってますが、本当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    1 23
456 78910
11121314151617
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
化石燃料車は何時迄乗れるのかな・・・
BMW 2002 BMW 2002
シングルキャブのモデルになります。 乗り易く、随分乗り廻しました。 特に足廻りが良くて、 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
峠にジムカーナなど、楽しみました。 GTVには、パワーステが付いてない競技前提グレードだ ...
輸入車その他 ノルコ 250cc 輸入車その他 ノルコ 250cc
メーカーでの車両名が250ccですが、エンジンレスです。(笑) アメリカンBBで、リア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation