• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

grungeのブログ一覧

2015年02月16日 イイね!

レデューサー付けてみた

レデューサー付けてみたラヴォイタオープン戦、いよいよ参加募集も後5台ほどですので、見学で済まそうと思っているアナタ!是非参加してみて下さいね〜

corsa di macchina a naganoに参加予定してたのですが、申込書も記入して後は申し込むだけな状態に、嫌〜な電話が・・・


「4月の第2週の土日ですけど、去年と同じく撮影お願いしますね」


まっマジ!ですか〜(大泣)


アルジェントさん、本当にごめんなさい!
当日ご一緒出来ると思ってた方々、申し訳有りません。
出る出る言い続けて、狼少年のようになってしまった・・・(滝汗)


でも、次回こそは!(汗)


今回のコルサ ディ マッキナには、私に代わってイケメンな124スパイダーのラリー仕様乗りが走りますので、当日参加車の皆さん宜しくお願いしますね〜(笑)

※ 甘いフェイスに騙されてはいけませんよ〜

彼も私と同じ元MOTO乗りなので、ネジの何本かは外れてますのでぇ〜(大笑)




先日、roadkingさんから頂いたレデューサーをスパイダーに取り付けてみました。

もともと、ハイカムにハイコンプピストン仕様になってるMYスパイダーは、幾度となくキャブレター調整したもの、アイドルジェットとメインジェットの働きが交差する3000rpm付近で、一定での速度で走行すると、息継ぎのようなシャクリ感が有ったのですが、レデューサーを付けた後は現象が和らぎ、3800rpm位で感じていたトルクの谷までも減少し、とても乗り易くなりました。


ありがとう!roadkingさん!


取り付け後の感想ですが、ガレージキャリーバッグパワーポンプジェットほどに、極端にエンジンフィーリングが変わる事は有りませんでしたが、気になる微妙なトルクの谷を埋めて、高回転域までの繋ぎをよりスムーズにしてくれる働きが有るようです。


レデューサーは本当に、気持ちよく加速してくれるアイテムですよ〜


ウッシシシ〜

コレで、ラヴォイタ0.3秒タイムアップじゃ〜



※ おNEWなSタイヤに履き替えて、五十肩が治ればですが・・・(滝汗)
Posted at 2015/02/16 15:53:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「@咲夢 さん、シリーズ4のオルタネーターなら、ICレギュレーター付きのブラシホルダーは、VWゴルフ2と同型なので、ヤフオクとかでも売っているので、スペアとして入手をオススメします。
海外の電気系リペア製品は、残念ながら短命ですので。」
何シテル?   07/03 17:42
現在、alfa romeo spider Sr2に乗ってます。 免許を取ってから、んっじゅ~ねんキャブ車ばかり乗り次いでます。 オープンに乗ってますが、本当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
22232425262728

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
化石燃料車は何時迄乗れるのかな・・・
BMW 2002 BMW 2002
シングルキャブのモデルになります。 乗り易く、随分乗り廻しました。 特に足廻りが良くて、 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
峠にジムカーナなど、楽しみました。 GTVには、パワーステが付いてない競技前提グレードだ ...
輸入車その他 ノルコ 250cc 輸入車その他 ノルコ 250cc
メーカーでの車両名が250ccですが、エンジンレスです。(笑) アメリカンBBで、リア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation