• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

grungeのブログ一覧

2020年09月27日 イイね!

テストの為に

テストの為にバッテリーチェックランプが点灯して発電量不足が判明し、イギリスのクラシックアルファにオルタネーターを発注したもの、現在使用している型の在庫がなく、シリーズ4や75用の型に変更してくれ〜との、ショップからメールが今週の火曜日に入る・・・(汗)



仕方ないので、そのジェネレーター付きの55Aのオルタネーターで良いから送ってくれと返信すると、9日発送に掛かるようなので、女神湖まで間に合うかホントに微妙・・・(泣)



パーツが届いても電気系がとにかく苦手なので、ボルテージレギュレーターのバイパスの仕方とか、悪戦苦闘しそうなのが目に見えます・・・(大汗)



取り敢えずオルタネーターが届く前に、KEIさんのコメントを見て、ボルテージレギュレーターを先に交換して不具合の洗い出しをしてみました。



ボルテージレギュレーターを交換してみたら、




アレ!?



警告灯が消えた!?




不具合はオルタネーターでなかったのか?


バッテリー端子側で、電圧を測ってみた。


バッテリー充電器で満充電したバッテリーは、13.53V
エンジン始動直後は、12.89V



やっぱりエンジン掛けると、下がります・・・



実走して本当に発電していないのか調べる事に。






で!



「道の駅みのかも」で、毎月第4週の日曜日開催の「里山モーニング」



40分程度で着ける場所だけに、予備バッテリー積んでおけば大丈夫かな〜と思って、少々冷や汗もんでしたが、実走してのテストです!




溜息しか出ません!
ろこねこさんの512BB
ブレーキキャリパーはATE社製の4ポットなんですね〜
スパイダーと同じキャリパー使う、ディーノとは流石に格が違いますね



「道の駅みのかも」に着いて、主催者とご挨拶を後回しに早速電圧の確認を。

40分走行したエンジンON状態で、12.80V
エンジンを止めた食後で、13.01V
車両停止5分後エンジンOFFで、13.13Vです。



やはり、発電力が少ないです。



天気も良く、気持ち良い気温になって来たので、多くの車両が集まってました。
おおよそでも、100台超えていたのでは〜




アストン、前輪軸よりもリアよりなエンジン搭載位置
理想的なフロントミッドシップなのが良く分かります
スパイダー並びアルファロメオの105系は、全くもってフロント寄りなエンジン位置なのですよ・・・(泣)




Z1、今日もドア全開でしたね〜(笑)




ボリューミーなデザインなカセルタ
今度ミケさん、ご一緒しましょうね〜




乗り降りが大変そうなイレブン
簡易的な脚立を助手席に積んでました




オリジナルカラーで、こんな色ありましたか?
素敵な色のNSX




ロングテールなマクラーレン600LT
でも見た感じは、テール長く無い!
ホイールベースは長かったですが・・・




リトラ3兄弟(笑)
偶然か意図的か上手い事並んでました




浜松からnishi!さん達、フィアット500軍団が襲来でした!
ディノ君、すっかり大人しくなってました〜




今回もロードスター、よけさん!



コペンは、更によけさん参加されてました





















道路が混み合う時間までに、早々に会場を出る事にして、電圧チェック!


80分程度会場を散策した後に計測すると、

エンジンOFFで、13.22V
エンジンONで、12.85V




自宅に着きガレージ前で計測すると、

エンジンONで、12.86V
エンジンOFFで、13.01V
エンジンOFFして5分後、13.13V



どうもバッテリーが元気で、充電量が少ない状態のよう。

極端にバッテリーが減るようでも無い感じです。

試しに更に15分程先のミケさんまで試走して。

エンジンON状態で、12.90V
エンジンOFFにして、13.19V



で、自宅に戻り計測すると。

エンジンONで、12.87V
エンジンOFFで、12.96V
エンジンOFF5分後、13.13V



現状はオルタネーターの発電量が弱いのか、バッテリーがトランクルームに在る為に、電圧ロスが大きいのか分からないですが、充電は容量的には劣るもの、発電はされているようです。



エンジン掛けて負荷が掛かっても12.7Vを下廻る事は有りませんでした。



で、ネットで検索していると、こんな記事がありました。
「アルファスパイダーの電圧ロス」



やっぱり、電圧ロスの可能性が高いようですね・・・(汗)



取り敢えず、バッテリー警告灯は点灯しなくなったので、女神湖行けそうな気がする〜



でも、高速の途中で止まったら怖いので、主治医に診て貰って来ますね。




※ 追記
主治医にテスターで診断して貰いました。

結果はオルタネーターの発電量、12.99Vで、
バッテリーの充電状態は良好ながら劣化しているそう。

CCA基準値400のところ、出た数値は120
オルタネーター及び、バッテリーも要交換です…(涙)

使用2年間で月3回程度の運用で、疲労困憊状態ですか!
パナソニックのカオスは意外にも軟弱だな・・・




燃費は下道なれど流れ良く、10.82km /ℓでした。
Posted at 2020/09/28 00:18:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2020年09月19日 イイね!

気持ち良い時期になったのに

気持ち良い時期になったのに朝は涼しくなり、気持ちよく走れるようになりましたね。


ガレージカフェ ミケさんも、華やかな車両が増えてきましたよ。


先日は、ランチャが2台並んでました。


示し合わせた訳では無く、全くの偶然でしたが〜





先日のツーリングから帰って来て、汚れた下廻りを入念に洗い、近所をクルリと水切りの為に走行した後にスパイダーをガレージに入れる際に、バッテリーチェックランプが点灯しているのに気が付いた・・・


晴天の下だと、警告灯が暗くて認識出来ませんでしたが、ガレージの中だと薄らですが赤く灯っているのが認識出来ました・・・(汗)



丁度3年前に、リビルト品に交換した純正45Aボッシュのオルタネーター
お亡くなりになるのは、ちょっと早すぎないか・・・(泣)


バッテリーは、新品のカオスに替えて、まだ2年だし・・・


とりあえず、バッテリーの電圧を測ってみると、13.35V


動かした後なので、若干少ないが許容範囲です。


エンジン始動して、計測すると・・・





12.95V


エッ・・・





下がっとるやんか〜い!





2000回転で5分間暖気して、13.01V


ほんのチョットだけ充電してるようだが・・・


エンジン停止すると、13.19Vでした。


やっぱりバッテリー喰っとるやん・・・(泣)


発電量が消費量を下回るようでは、何処にも行けんやん!(涙)





楽しみにしていた明朝の
「新城エンスーミーティング」に参加NGとなりました・・・


トホホ・・・




来月第一週目の週末に控えた「ALFA meeting in 女神湖」までに、クラシック アルファに発注したオルタネーターが間に合うのだろうか?

黄色わさびさん、ミカンの蜂蜜持って行けるか微妙な塩梅ですよ・・・




新型コロナの影響で、便が遅れそうな可能性が高いのが、非常に気掛かりな状況です・・・(大汗)


Posted at 2020/09/19 23:16:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2020年09月09日 イイね!

リクエスト早朝ツーリング

リクエスト早朝ツーリング恒例になったガレージカフェ ミケのマスターと、早朝ツーリングして来ました。



今回はミケの常連さんから、徳山ダムまでの道が楽しいらしいと聞きつけたマスターのリクエストで、揖斐川方面に向かいました。



麓の道の駅からスタートして、徳山ダム→揖斐高原→池田→垂井のルート




徳山ダム周辺は厚い霧だらけ




先日の台風の影響で、路面状態は川あり枝が散乱して非常に悪かったですが、水量多い滝がみられたので良しとしよ




お城も見たいと言うマスターのご希望で藤橋城に



藤橋城は東側からだと遮る物がなく、綺麗に撮影出来るのですが、駐車出来るスペースが何故かクローズドされてました。

何でだろ?




マスターの友人の「珈琲家 まめ」でモーニング



「まめ」のオーナーさん、サーキット走り込んでるよう




池田を経由して、最終目的地の「グルマンヴィタル垂井本店」



何故だか今日に限って、
臨時休業中でした…(涙)



トホホ・・・





※ 今回の燃費は大垣まで高速往復利用で、8.87km/ℓでした。
Posted at 2020/09/09 20:43:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「@咲夢 さん、シリーズ4のオルタネーターなら、ICレギュレーター付きのブラシホルダーは、VWゴルフ2と同型なので、ヤフオクとかでも売っているので、スペアとして入手をオススメします。
海外の電気系リペア製品は、残念ながら短命ですので。」
何シテル?   07/03 17:42
現在、alfa romeo spider Sr2に乗ってます。 免許を取ってから、んっじゅ~ねんキャブ車ばかり乗り次いでます。 オープンに乗ってますが、本当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
678 9101112
131415161718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
化石燃料車は何時迄乗れるのかな・・・
BMW 2002 BMW 2002
シングルキャブのモデルになります。 乗り易く、随分乗り廻しました。 特に足廻りが良くて、 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
峠にジムカーナなど、楽しみました。 GTVには、パワーステが付いてない競技前提グレードだ ...
輸入車その他 ノルコ 250cc 輸入車その他 ノルコ 250cc
メーカーでの車両名が250ccですが、エンジンレスです。(笑) アメリカンBBで、リア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation