• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でいとなこぶらのブログ一覧

2010年05月15日 イイね!

ライセンス灯レンズ修理

ライセンス灯レンズ修理
熱で溶け始めたライセンス灯レンズを、某樹脂工房で作ってもらいました。 右が溶けたレンズ、左が新しいレンズです。 新しいレンズはとても透明で、まったくカットされていません。 しかし、カットやキズによる光の熱変換を少なくできるので、溶けにくくなる・・・のを期待しています。 サイズは自分で測っ ...
続きを読む
Posted at 2010/05/15 14:43:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | SPC0107 | クルマ
2010年05月14日 イイね!

ヘッドランプカバーUPグレード

ヘッドランプカバーUPグレード
ヘッドライトカバーが付きました! 純正ヘッドライトカバーは外縁に黒のウェザーストリップが付いていて(しかも雨滴が中に入るし)かっこ悪かったのですが、これをマクラスキー製ヘッドライトカバーでアップグレードしました。 ボディよりも大きめに作製されたヘッドライトカバーを少しずつ削り、ボディカットに ...
続きを読む
Posted at 2010/05/14 01:23:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | SPC0107 | クルマ
2010年04月30日 イイね!

自宅で初馬

自宅で初馬
後輪タイヤを交換するため、自宅でデイトナコブラをジャッキアップして馬に乗せました。 デイトナコブラの下回りはアンダーパネルで覆われているので、ジャッキアップポイントは気を遣います。 メインフレームにジャッキパッドでもつけようかしら・・・
続きを読む
Posted at 2010/04/30 11:02:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | SPC0107 | クルマ
2010年04月28日 イイね!

問題のリヤガラス

問題のリヤガラス
昨日、会社を早退し、一昨日FSWで剥がれかけたリヤガラスを診てもらいに自動車ガラス店へ行きました。 雨の中、スーツ姿でデイトナコブラを運転し、渋滞の渋谷へ・・・ 人様が見たら、かな~り怪しい車だったかも知れません。(^_^;) さておき、 剥がれかけた原因は、リヤガラスに塗ったキャタ ...
続きを読む
Posted at 2010/04/28 16:22:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | SPC0107 | クルマ
2010年04月27日 イイね!

エアスクープ修理完了!

エアスクープ修理完了!
昨年6月20日にドライブ中、右のエアスクープを紛失してから・・・なんと10ヶ月以上も経ちました。(^_^;) やっと左右のエアスクープがボディに付いて、デイトナらしい姿に戻りました! ここまでの道のりは、相当に長かった・・・(T_T)思い起こせば・・・ 1.リヤガラスと同じ素材(フレキシグ ...
続きを読む
Posted at 2010/04/27 19:16:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | SPC0107 | クルマ
2010年04月26日 イイね!

FSW走行会でシェイクダウン

FSW走行会でシェイクダウン
無事?走り終えました。 ショック&スプリング&オイルクーラーetc・・・ 変わりましてのシェイクダウン! 結果は2分18秒18、最高速度221Km/hでした。 走行前、新しくしたリヤガラスに問題発生! 接着面にわずかな空隙があったのか? 日差しに熱せられた接着面の真ん中から、空気の ...
続きを読む
Posted at 2010/04/26 00:08:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | SPC0107 | クルマ
2010年04月22日 イイね!

ハマリ日

今日は仕事から帰ってから、デイトナコブラでエアスクープの取り付け方法を打ち合わせしに行きました。 エアスクープはイイんですが、帰りに、ナンバー灯が点灯していないと気づきました。 いゃ、運転席の自分では見えないので、指摘していただきました。(^_^;) んで、そのまま裏都筑の基地にいって・ ...
続きを読む
Posted at 2010/04/22 00:34:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | SPC0107 | クルマ
2010年04月20日 イイね!

LAP-SHOT 3

LAP-SHOT 3
サーキット・ラップタイム計測器「LAP-SHOT LP-03」を取り付けました。 いゃ正確には、数十日前に接続して使えるようにして貰ってました。 ・・・が、固定してなくてブラブラしていたのです。(^_^;) 今日、やっと落ち着いたので固定しました。 ついでに車速信号っぽい配線を見つけ ...
続きを読む
Posted at 2010/04/20 12:18:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | SPC0107 | クルマ
2010年04月19日 イイね!

リヤウィンドウ装着!

リヤウィンドウ装着!
リヤウィンドが復活しました! でも、ガラス屋さんに行ってみると、マクラスキー社でカットしたほうのウィンドウが付いていました。 結局、カットする前のウィンドウは切削加工が難しすぎて、成形を断念したみたいです。 とりあえず今のハードコート無しバージョンで乗って、キチンと加工してくれる職人を捜 ...
続きを読む
Posted at 2010/04/19 16:31:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | SPC0107 | クルマ
2010年04月18日 イイね!

リヤウィンドウとフレーム塗装完了

リヤウィンドウとフレーム塗装完了
リヤウィンドウの外縁と、リヤハッチのフレームに塗ったキャタリスト塗装が硬化完了しました。 次は自動車ガラス屋さんに移動してリヤウィンドウをカットし、大きさ形を調整します。 そして、いよいよ取付です! ついでに肉痩せしたフロントガラスのシールを追加シールしてもらおう。 移動日の今日、朝か ...
続きを読む
Posted at 2010/04/18 01:06:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | SPC0107 | クルマ

プロフィール

「GoPro HERO3 再生 http://cvw.jp/b/530462/42804147/
何シテル?   05/01 22:54
デイトナ・コブラが好きなのに、乗れるはずがないと諦めてはいませんか? そんな貴兄に、日本で乗れるデイトナ・コブラをご紹介します! あ、でもショップ関係者では...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
1415 1617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

新Androidナビ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/24 09:04:38
シェルビー デイトナ デイトナコブラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/31 23:45:26
Rosso No,236 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/27 15:00:45

愛車一覧

シェルビー コブラ 289FIA/USRRC (シェルビー コブラ)
SHELBY COBRA 289 FIA/USRRC ケン・マイルズ・コブラ(CSX24 ...
ランドローバー ディスカバリー4 Disco (ランドローバー ディスカバリー4)
レーシングカー引っ張ってサーキットに行こう!
KTM 200 DUKE デューク東郷 (KTM 200 DUKE)
バイクは危ないから乗るつもり無かったのに・・・と、今でもそう思っているが乗る事になりまし ...
シェルビー デイトナ デイトナコブラ (シェルビー デイトナ)
Shelby Daytona Cobra Coupeに一目惚れして以来20年、日本で乗れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation