• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でいとなこぶらのブログ一覧

2021年03月26日 イイね!

スペーシア OIL・タイヤ交換

スペーシア OIL・タイヤ交換最近スペーシアの記事が多い気がする・・・。(^^;

スペーシア、総走行距離69,788kmにてスタッドレスから夏タイヤへ交換。
と、同時に夏タイヤをYOKOHAMA製エコタイヤ「BluEarth RV-02CK」145/80R13へ交換しました。

交換する前の古いタイヤはアジアンタイヤの「ATR SPORT 122」145/80R13。
走り始めはもの凄くグリップが強くて、ゴーゴーともの凄く煩いタイヤでした。
しかし溝が無くなってくるとマイルドになり、残り3,000kmくらいは音も静かな乗り心地の良いタイヤに変貌しました。(^^;

冬が明け、スタッドレスから夏タイヤに交換するタイミングで新しいタイヤを買おうと思っていましたが、(安いとはいえ、もうあの煩さに戻るのは嫌なので)今回はエコ&静音を期待して「BluEarth RV-02CK」(通販送料込み5,000円弱/1本)にしました。

今度のタイヤ「BluEarth RV-02CK」は交換してすぐ嫁さんが100kmほど走ったので、初期の感触は経験できませんでした。
100km走行後からの感触は、「ATR SPORT 122」に比べ明らかに違います!
まずハンドル切り始めの応答が鈍い。
タイヤがヨレている訳では無さそうですが、それくらいシットリと応答します。
一瞬グリップが弱いかと感じるかも知れませんが、一瞬後からはちゃんとグリップしていると気付く感じです。
そして、まあまあ静かです。
高速で若干高音が気になるかな・・・。
もの凄く静か・・・までは言いませんが、「ATR SPORT 122」に比べたら凄く静かです。
と言うか「ATR SPORT 122」のロードノイズはもう二度とごめんです。(^^;

タイヤ交換のタイミングでエンジンオイルも交換したので、燃費がどうか?はもう少し乗ってみないと判りませんが、値段的には納得いく価値でした。
Posted at 2021/04/02 23:59:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2020年06月28日 イイね!

ウェザーストリップ交換

ウェザーストリップ交換100均で買ったシールで代用していたトランクのウェザーストリップが縮んできました。
それをコブラ師匠のK先生に相談したら「あれ?付いてなかったの?いつも使っている材料があるからあげるよ。」って有り難くいただいたので早速交換しました。(*^^*)




やはりちゃんとしたウェザーストリップは良いです。(*^^*)
角もうまく馴染んでカーブしてくれて施工しやすい🎵
K先生有難うございました。
Posted at 2020/06/28 11:27:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス
2020年02月09日 イイね!

スペーシア55,555km

スズキ「スペーシア」の総走行距離が55,555kmに達しました。(*^^*)

この軽自動車は、父が高齢になり運転が危なくなったので取り上げた車です。
何台もあったのでしばらく家で放置していましたが、1台1台と処分して最後に残りました。
整備して乗ってみるとこれが意外に良くて、今では家で一番距離多く乗っています。
小さいし高速代も安いし、レギュラーガソリンで燃費も良いし、タイヤも安けりゃスーパーの軽自動車用駐車場も空いている。(*^^*)
荷物もかなり積めるので、先日はレギュラーサイズの冷蔵庫(父の廃棄物)を運びました。
ルーフキャリアバーを追加したので、もう長い物でも運ぶことが出来ます🎵
これでフルサイズのトレーラーが引っ張れればなぁ~。
重量的に…無理だけど。(^^;



Posted at 2020/02/09 11:55:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2020年01月18日 イイね!

ニュービートル タイヤ交換

ニュービートル タイヤ交換嫁さんの車「ニュービートル」が車検時期になった。
あまり乗っていないのでバッテリーが弱わりがちだが、それよりもタイヤが古くなってきた。



ショルダーがひび割れて、すっかりしなやかさも失われています。
溝はまだあるので車検には問題ありませんが、実際上バーストする危険がないとは言えない状態。(^^;
乗り心地もグリップにも特に問題もなく快適なタイヤですが、中古で車を買った時に付いていたタイヤだし、クムホのタイヤなので特に大事にする物でもありません。
潔く棄て、新しいタイヤに交換する事にしました。

新しいタイヤは人生初のピレリ製品。
イタリヤ製の高いタイヤと言うイメージがありますが、今回買ったタイヤは凄く安かったです。(*^^*)

CINTURATO P6 205/55R16 91V  単価:¥8,239

チントゥラートP6と言うコンフォート気味のタイヤです。
値段の割には口コミも良く、静かで耐久性も良いそうです。

さて、ニュービートルとの相性はどうかな?(*^^*)

※追記

交換を終え、工場から戻ってくる短い時間ですが、その感触は物凄い違いでした。( ゜o゜)
ハンドルを切った時に感じていた強い反力はすっかりと無くなり、手応えがありません。(^^;
それが良いかどうかはさておき、長距離運転には向いていそうです。
音も静かですが、一瞬だけ70km/hくらい出たとき、僅かに高音が聞こえました。

もう少し乗ってからまたインプレッションします。(*^^*)

※追記2

雨のなか60kmほどテストしてきました。
高速でもロードノイズは僅か、ゴツゴツしたアスファルト路面でもそんなにノイズが大きくなることはありませんでした。
70km/h付近の高音ノイズは気にしないと解らないレベル。
私は害獣防止の超音波スピーカーの音が聞こえる人なので、普通の人ならば聞こえないかもしれません。(^^;
何よりも秀逸だったのは高速道路のカーブで道路の継ぎ目にある金属の部分、雨の日に普通ならば滑ってしまう場所が結構グリップした事に驚きました。
たまたまニュービートルのサスペンション味付けと合っていたのかも知れませんが、いつも通ると滑りを感じる場所なので比較は正確だと思います。
値段を考えたら凄く良いコストパフォーマンスなのじゃないか?と思いました。
Posted at 2020/01/18 16:27:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2017年10月10日 イイね!

父の車

高齢になり乗らなくなった父の車、

バッテリーを保たせるため、

カットオフターミナルを取り付けようとして、

エンジンルームを開いて見たら…



何か小動物が住んでいた跡があった。(^^;



Posted at 2017/10/10 22:36:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「GoPro HERO3 再生 http://cvw.jp/b/530462/42804147/
何シテル?   05/01 22:54
デイトナ・コブラが好きなのに、乗れるはずがないと諦めてはいませんか? そんな貴兄に、日本で乗れるデイトナ・コブラをご紹介します! あ、でもショップ関係者では...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

新Androidナビ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/24 09:04:38
シェルビー デイトナ デイトナコブラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/31 23:45:26
Rosso No,236 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/27 15:00:45

愛車一覧

シェルビー コブラ 289FIA/USRRC (シェルビー コブラ)
SHELBY COBRA 289 FIA/USRRC ケン・マイルズ・コブラ(CSX24 ...
ランドローバー ディスカバリー4 Disco (ランドローバー ディスカバリー4)
レーシングカー引っ張ってサーキットに行こう!
KTM 200 DUKE デューク東郷 (KTM 200 DUKE)
バイクは危ないから乗るつもり無かったのに・・・と、今でもそう思っているが乗る事になりまし ...
シェルビー デイトナ デイトナコブラ (シェルビー デイトナ)
Shelby Daytona Cobra Coupeに一目惚れして以来20年、日本で乗れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation