• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でいとなこぶらのブログ一覧

2017年01月19日 イイね!

バイスソックてすと

バイスソックてすと新世代の滑り止めデバイス「WEISSSOCK」を使ってみました。

テスト車両はLandroverDiscovery4。
タイヤは四輪とも純正タイヤのグッドイヤー製「WRANGLER HP ALL WEATHER 111V XL」255/55R19です。
製品HPによるとタイヤに適合するバイスソックの商品番号は「S95」。
フルタイム四駆なので前後とも装着するのが望ましいです。
装着方法や注意事項は製品HPを観ていただくとして、実際に使うシチュエーション上気になった点をUPします。

まず装着、滑ってからでは遅いので、滑りそうな路面状況になったら装着するのが普通かと思いますので、装着は通常の舗装路面に近い宿の駐車場で行いました。
タイヤにバイスソックを上から半分くらいまで被せます。この時タイヤ側面(サイドウォール)とバイスソックの白い部分(サイドメッシュ)が偏らずに重なるように、初めから合わせて置いた方が無難です。
多少偏っても走り出せば自然と正しい位置にセットされると説明書に書いてありますが、トレッド面に皺が寄りやすくなり傷むのが著しく早まると思います。
他製品のタイヤチェーン装着でも同じですが、タイヤハウスとタイヤの間が狭い車では手が入らないので装着できないでしょう。ランドローバーディスカバリー4はエアサスペンションなので、車高をスイッチで高く固定することができて楽に装着することができます。と、言ってもゴワゴワの固い布製品ですからピッチリ装着するのには多少の力とコツが必要です。



装着したら少し走らせて、偏りや異音がないがチェックします。
チェックすると言っても一般公道ですから、すぐに路肩に駐めることはできません。
滑りやすい道路ともなれば尚更狭い道であることが殆どでしょう。
やはり数百m~数kmは走らせてしまうと思います。



そんなことで普通の舗装路を宿から道の駅まで数km走らせました。
結果は良好、取説には50km/h以上速度を上げるなと書いてありますが、確かに50km/h以上になるとジタバタ音が鳴り出します。これは恐らくサイドウォール面にX印に縫い付けてある取手の部分が遠心力と上下運動による慣性力でジタバタしているのだと思います。
通常路面,水たまり,新雪路,圧雪路,アイスバーンは問題なくグリップしました。
取付構造から推察して、ハンドルの据え切りは回避しておきましたが、他に気を付けたのは制限速度だけです。



さて、本来ならばこの商品は「緊急用」という位置づけで売られていますが、今回は旅の途中で使用するというシチュエーションなので、気温-5~1℃の小雪降る道路で履き続けました。
あちこち立ち寄る度にバイスソックを確認しながら、様々な路面を走り続けて約35km、トレッド面に少し出来る皺の部分が削れて穴が開きました。
穴は走り続けると共にどんどん大きくなり、約50km地点で拳が楽に通るほどになってしまいました。
この時点で大小ありますが、穴の開いていないバイスソックはありません。
使用限界が近いと悟り、山を下りてタイヤチェーンが必要ない所まで移動して取り外すことにしました。



取り外しは取説の通り楽に外せる・・・と思いきや、ピッチリ被ったゴワゴワのバイスソックは簡単には剥がせません。(^^;;
タイヤの上部から少しずつ剥がしてはサイドウォールを引っ張り、手の握力が無くなる寸前に30分掛けてようやく四輪とも外すことが出来ました。
外す時に思ったのは、コレを次々に変化する路面に合わせて装着したり外したりを繰り返すのは無理!だ、と。



結論的に、バイスソックはアイスバーンに遭遇した時の緊急用としては優秀であり、舗装路を常時履き続けて使用することは商品寿命を著しく低下させ50kmくらいが限界でありました。
逆に、オールウェザータイヤで雪山への日帰り旅に使う程度ならば、使い捨てと割り切って安いバイスソックを携行するのもアリかと。
255/55R19くらいのサイズになれば、金属チェーンとの価格差は2~4倍、スタッドレスタイヤも合わせると価格差は5~7倍にもなりますので「試す」価値は充分アリだと思います。
Posted at 2017/01/20 18:03:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランドローバー | クルマ

プロフィール

「GoPro HERO3 再生 http://cvw.jp/b/530462/42804147/
何シテル?   05/01 22:54
デイトナ・コブラが好きなのに、乗れるはずがないと諦めてはいませんか? そんな貴兄に、日本で乗れるデイトナ・コブラをご紹介します! あ、でもショップ関係者では...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 34567
891011121314
15161718 192021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

新Androidナビ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/24 09:04:38
シェルビー デイトナ デイトナコブラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/31 23:45:26
Rosso No,236 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/27 15:00:45

愛車一覧

シェルビー コブラ 289FIA/USRRC (シェルビー コブラ)
SHELBY COBRA 289 FIA/USRRC ケン・マイルズ・コブラ(CSX24 ...
ランドローバー ディスカバリー4 Disco (ランドローバー ディスカバリー4)
レーシングカー引っ張ってサーキットに行こう!
KTM 200 DUKE デューク東郷 (KTM 200 DUKE)
バイクは危ないから乗るつもり無かったのに・・・と、今でもそう思っているが乗る事になりまし ...
シェルビー デイトナ デイトナコブラ (シェルビー デイトナ)
Shelby Daytona Cobra Coupeに一目惚れして以来20年、日本で乗れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation