• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

STD5MTの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2023年1月4日

【完結】 ロードスター ナビ迷走 解決!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
Panasonicストラーダ
ナビ迷走対策のために、13か月前にナビのアースを強化。(画像は対策時のもの)

あれから約2,500キロ走行。現在の走行距離は118,259km
2
その後、まったく迷走なし。

バッテリー電圧は常に14.8V近辺を表示。
停止中に車速パルスカウントが増加することも一切なし。
3
不具合の原因(推定):
アースの共取りにより、0Vが振れていた。
アース線が過去のエレクトロタップの多用で素線が切れて抵抗値が増加?

対策:
ナビアースを直接ボディの金属部に接続。

某カー用品店で購入・取付を依頼したが、古いクルマのノウハウがなかったようだ。機会があれば教えてあげようと思う。

↓ここ、(みんなの回答)参考にしました。
https://okwave.jp/qa/q4686567.html

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ナビ迷走 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

カーナビ取付

難易度: ★★

NP1振動を止める

難易度:

バック画像が真っ暗で映らない!

難易度:

テレビキャンセラー…?令和の時代にクソダサい響きですわね。

難易度:

モニター交換

難易度:

ナビ取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
※基本備忘録。 ◆主な仕様: ・ソウルレッドプレミアムMc ・電動ホワイトレザーシート ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB4(1.6L-SP) 初度登録:H17年6月 購入時走行距離:10.5万キロ ・TE ...
マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
2WDの3AT、過走行なので格安。 走行距離:156,231km ダブルエアバッグ付き。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
約17年、16万キロ、大きな故障もなく走ってくれました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation