• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sue1500の愛車 [トヨタ ハイラックス]

整備手帳

作業日:2009年7月5日

次世代フロントガラス

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
「クールベール」
みなさん、なにかと思うでしょうが、ただの赤外線&紫外線カットガラスです。

純正と言って良いのかわかりませんが、最初納車の時に付いていたガラスとは違うものです。
2
最優秀賞商品。
快適!
日差しのジリジリ感をカット!!
3
経済的&環境!
燃費が向上!地球環境にやさしい!!

エアコンの負荷がへるらしい。

爽快!
冷暖房効果向上!ハンドルも熱くならない!!


まだ「熱っ」ってなっていないです、はい。
4
熱さ約90%以上カット!
UV約99%カット!
環境 低燃費

らしいです。
5
見た目は純正に比べると大分かっこよくなりました。

つけている方、何か変化ありましたか?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

工具箱 流用

難易度:

ホログラフィック88施行

難易度:

リアシートリクライニング工事

難易度:

レクサス/トヨタ純正ホーン マルコホーン に交換

難易度:

ルーフ、フロアの制振・吸音・遮熱①

難易度: ★★★

ルーフ、フロアの制振・吸音・遮熱②

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2009年7月5日 8:19
これってフィルムですよね?すごく興味あるんですが、価格はいくらでしょうか?
ショップに施工してもらっているなら工賃も教えていただけますか?
コメントへの返答
2009年7月5日 21:47
コメントありがとうございます。

これねぇ、実は数か月前母に車かしてたら対物で事故したんですよ~。

その時フロントガラスも傷が入ったためDで修理の時にこれつけてもらったんです。

なんかガラスとガラスの間にある中間膜に中赤外線カット材を練り込ませているみたいなんで、フィルムではないんですよっ!

工賃はわからないんですが、価格は普通のフロントガラスと同じ様な事を言っていました。



2009年7月5日 23:46
ETCの動作に影響有りますか?
コメントへの返答
2009年7月5日 23:48
ありがとうございます。

ビーコン、ETC、車検に全く問題ありません!(*^_^*)

もちろんオービスにも引っかかります!笑
2009年7月6日 8:46
Vに標準装備の
「トップシェード付・IRカット機能付」
がクールベールなのかな?
これからの季節、涼しそうですね
コメントへの返答
2009年7月6日 12:24
ん~どうなんでしょう?
旭硝子ってところの製品なんですけど、60系の値段で10万弱でしたよ。
2009年7月6日 12:26
事故は大丈夫だったんかな(?_?)
じゃフロントガラス丸ごと交換という事ですねそこそこの値段しさらうですね…。
教えていただきありがとうございます
コメントへの返答
2009年7月6日 12:30
事故は、オートゲートのチェーンに車突っ込んでそのチェーンが鞭のように車を襲っただけなんで大したことはなかったです。

ただ広範囲にわたって傷がついたため金額は・・・・\(-o-)/

プロフィール

「ダダ今休業中~。」
何シテル?   01/18 21:31
2007年11月にVOXY ZZR70W を新車で購入して、日々いじっています。 少ない小遣いでコツコツ地道にいじっていきたいと思います。 最近は忙しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
どんどんカスタムしていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation