• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やんかどの愛車 [スズキ RG500Γ]

整備手帳

作業日:2020年3月23日

プラグ交換、USB充電機能追加、キャブ部品交換・メーター電球全部交換、他、走行距離2,721km。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
キャブレターのニードルバルブが段付き摩耗しており、フロート室のパッキンが劣化して、ガレージで保管中もキャブレターからガソリンが漏れるようになってきていました。

漏れたガソリンが燃焼室にも入り込んでプラグがカブってしまい、2発死亡。

修理するこの機会に色々とメンテナンス等を実施。
2
リアの車高を上げたため、サイドスタンドの長さが足りなくて、傾きが大きくなっていた状態でした。
3
角度16.2度。
4
サイドスタンドを延長溶接してロング化。
5
角度11.2度に。
キャブレターからガソリンが漏れにくいようにする狙いもあり、やや立ち気味に。
6
ニードルバルブ交換。
フロート室パッキン交換。
油面調整。
キャブレターセッティング変更。
同調調整。

プラグ交換。

メーターの右ウインカーのインジケータランプ球が切れていたため、この機会にメーター内の電球を全て新品に交換💡
7
2サイクルオイル流入ホースが劣化してきたため新品に交換。

オイルポンプ吐出量を少し絞った状態に調整。

排気ガスにうっすらと白煙は見える状態なので潤滑に不安はなく、サイレンサー出口にオイルが垂れたりベッタリ付着することもなく、適切な量の2サイクルオイルが供給されていることが分かります。

高回転域を常用する走りの時は、燃料タンクに60:1~70:1ぐらいの割合で2サイクルオイルを入れて走るようにすると焼き付きリスクが軽減できて安心です。
8
USB充電機能を追加。

めちゃ快適に気持ち良く走れる仕様になりました♪

今まではレーシングプラグを使用していましたが、今回はカブり対策としてノーマルプラグを使用。
ノーマルプラグでも全然良いような気がします。物足りない感は無し。

久しぶりにガンマに乗ると、あまりに速過ぎて目と体がついていかない(∩˃o˂∩)♡

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2020年3月27日 12:40
キャブのあそこは定番ですね(´∀`)ノ
OHの時に最初に交換します(・ω・)ノ
コメントへの返答
2020年3月27日 15:38
プラグとキャブをリフレッシュするとホント気持ちイイですね(^ω^)
2020年3月28日 18:07
こんにちは(^_^)

カブったりノッキングだったりはエンジンへのストレスが大きいですからね。
気持ちよく乗れるコンディションやセッティングは大事ですよね~
コメントへの返答
2020年3月30日 17:11
こんにちは!

特に点火系とキャブをリフレッシュすると、ライダーの感性に影響する部分のため、凄く気持ち良くなりますよね☺

春になったので、バイクで走り回らねば!

プロフィール

「ロードスターフェスティバルに参加 http://cvw.jp/b/532766/44704281/
何シテル?   12/27 22:01
交通事故や損害保険会社とのトラブル解決を得意とする「かどや損害サービス」を経営しています。トラブルでお困りの方、お気軽にご相談下さい。 https://kad...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ(純正) NCEC M型 5速トランスミッション(改) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/15 21:06:25
クラゴン部屋 鈴鹿稽古動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/21 06:42:53
◆ミッドシップのタイヤサイズを考える◆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/07 00:09:18

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
c-mocoさんから譲り受けました(‧⃘︠͡˾ͨ̅ ‧⃘︡ ͌) 納車時走行距離163, ...
スズキ GSX-R1100K スズキ GSX-R1100K
1989年4月生まれ。 納車時走行距離:18,229km。 500ガンマに乗ってスズキ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
COBB&FABYさんから譲り受けました。 『MRドライビングを楽しめるATターボ』を目 ...
ホンダ XR100 モタード ホンダ XR100 モタード
10代の頃、一緒にミニバイクレースをしていた親友から譲り受けました。 現役のレーサーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation