• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

whirl-windの愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2009年11月25日

バキューム計復活

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
8月から沈黙していたバキューム計
間に配線の見直しとかいろいろやった末、初期不良ではないかということで新品交換までやってもらったバキューム計ですが・・・

結局イグニッションONでも電源入らずずーっと放置してました。

んで、今日会社の昼休み時間に暖かかったのと先日嫁から「せっかく買ってあげたのに、沈黙させたまま??」とプレッシャーかけられてたのもあって、「ちょいと試してみるか」と一念発起。
配線を取り回していた運転席横のカバーを開け、まさかと思いつつアースコードを一旦はずし、再度アースポイントに締め直し。

そしてイグニッションON・・・・・・・

はい、来ました。オープニングの針がびゅんびゅん動いた後、正常動作です。
どうも、アースポイントを給油口を開けるレバーを固定しているプラのカバーに締めてしまっていたため変形して接触不良を起こしていたようですorz
ボディ側のしっかりした部分に締め直したことで電流がちゃんと流れるようになったんでしょう。

ショップとかに持ち込んでお金払って点検まで覚悟しましたが、持ち込まなくてよかったです。
大恥かくところでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

キーパープロ クリスタルキーパー施工

難易度:

12ヶ月点検入庫

難易度: ★★

DFM2024

難易度:

バンコン化に挑戦してみよう!最終回 8ナンバー化の利点

難易度:

車検3回目と冬タイヤ準備

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Fineで作業ちう」
何シテル?   12/01 09:35
デリカD:5からコルトVRと三菱車にのり初のHONDA車 不幸にも事故でコルトVRを失いましたが、フィットRSを手に入れ、 またクルマ熱が再燃中。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2017年5月から乗り換え
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2012年10月6日納車 前車コルトVRが事故により購入してから1年3ヶ月で廃車。 気 ...
その他 その他 その他 その他
[CANON EOS 7D]   言わずとしれたCANONの中堅機 EF70-200m ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2011年6月4日納車 2台目の三菱車 週末以外は嫁専用お買い物スペシャル。 ハードに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation