• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月03日

技術革新

技術革新 登場以来気になってる車…

BMW 135i。

この車、BMWにとっては335iと同じく久しぶりのターボということになる。

まぁBMWアルピナにはBiTURBOなんかがあったけどね。

この135iに積まれるエンジンの初期型は、パラレルツインターボというシステムになっている。

6気筒のうち、3気筒ずつ小型のタービンを取り付け、1300回転からトルク40キロ以上を発揮し、306馬力を6800回転で発揮するエンジン…

これはこれですげぇじゃんって思ってたわけだが…

なんとなく圧縮比を見たら10.2:1という数値。

これはすごい数値!!

通常、ターボ化するならば圧縮比を落とすのがセオリー。

10.2という数値はNAエンジン相当。

これは直噴化することで燃料を直接噴射し、燃焼室を冷やしてしているからこそ出来ることだろう。

これだけの圧縮比となると、燃焼の制御も、エンジンの精度もしっかりしていないといけない。

ここらをしっかりこなしてくる辺りがさすがのBMW。

3リッターもあれば、BMWの技術力があれば306馬力くらいNAエンジンで余裕で出せる数値だろう。

ターボにするとは、BMWにしちゃ妥協したな…と思ってはいたが、その306馬力を出すアプローチには様々な方法があるということだろう。

完全なMモデルならば、NAで高回転高出力でいいだろうが、335や135だと実用とスポーツの両立が必要だったということか。

ちなみに1シリーズでも1Mになると更に出力を上げたターボエンジンを積んでいる。

まぁ、この高い圧縮比が故にNAエンジンのような乗り味に出来てるわけだな。

高圧縮ターボ、これを実現出来たからこそレスポンスのいいエンジン、低速トルク、高回転の伸びも実現することが出来たわけだ。

そういえば最近の欧州のダウンサイジングエンジンも1.4リッターで2リッターNAエンジンのような乗り味で同程度のパワーを出してるようだし…

ここ数年で欧州では技術革新が起きたということか。

日本でもマツダがスカイアクティブやクリーンディーゼルで、エンジンの技術革新の波が来てるのかもな。

まだまだエンジンも進化する余地があるってことだ。

メカ好き人間としては、電気ばかりじゃなくエンジンにもこだわって欲しいね。

やっぱメカイジリは楽しいしね!!

写真はBMW 135iです。小さいのに迫力あるよなこの車は。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/04/03 04:12:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

東横インの朝食です
空のジュウザさん

道の駅 関宿
けんこまstiさん

愛車と出会って2年(→ゴメン!)お ...
なにわのツッチーさん

7-11 備蓄米カレー🍛
avot-kunさん

TAKUMIモーターオイル SEC ...
天の川の天使さん

0826 🌅🍠💩🍱🍱◎
どどまいやさん

この記事へのコメント

2012年4月3日 6:49
BMW格好いい~♪1シリーズなら頑張れば買えそうだし、このくらいの大きさが自分にはちょうど良いかなと思ってます。

それにしても高速道路で静かに....でも猛スピードで抜かれた時はスゲエと思いましたね。いや、インテのエンジン音でかき消されていただけかもしれませんが(笑)
コメントへの返答
2012年4月3日 7:18
そうですねぇ。ランエボやインプレッサとは違い、シンプルながらどこか迫力があるスタイルがいいですね。ドイツ車は色気が無いと言われますが、質実剛健ながら色気もあると思いますけどね。

まぁランエボやインプもあの主張するような迫力あるスタイルがまた魅力なんですけどね。

頑張れば買える…。ポルシェ ボクスターやケイマン、メルセデスのSLKやアウディTT、このBMWの135iやZ4はその辺りが庶民の贅沢って気がしますね。

フェラーリやランボルギーニはどう考えても無理な世界ですから(^_^;)

静かながら速い…能ある鷹は爪を隠す。まさにそんな車だと思いますよ。

まぁインテRのように走りに割り切った車も面白いですがww

でもなぜかまっつんさんにはどうもS401やS402等のスバルハイパフォーマンスセダンを期待しちゃいますけどww

悩ましいですねww
2012年4月3日 7:48
おぉ!凄い(^ー^)ノ

どこのメーカーもテクロノジーに磨きがかかっているね~

さすがBMW!高圧縮ターボは驚きヽ(゚Д゚;)ノ!!
コメントへの返答
2012年4月3日 7:58
そうだよね( ̄∀ ̄)

これだけの圧縮比でターボなんだからすごいよ(゚∀゚)

そういえばホンダも次期アコードタイプRはハイブリットを使わずに勝負するらしいからなんか期待しちゃう(笑)

トヨタ、スバルがこの時代に2リッター200馬力を出して来たんだ、ホンダに出来ないわけが無い\(^ー^)/

プロフィール

「久しぶりブログ http://cvw.jp/b/533043/42961326/
何シテル?   06/15 15:35
VTECドランカーです(・∀・) 現在の愛車は2代目インテRww やっぱり…(笑) だの、 お前も好きだな~(笑) などと言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR §WOLF§ (ホンダ インテグラタイプR)
2代目インテR!! 96スペックから98スペックに( ̄∀ ̄) はい、変態です(笑 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
4号機…(笑)
ダイハツ ムーヴ MOVE RS (ダイハツ ムーヴ)
自営業なので通勤には使わないけど… 買い物、遊び等、多目的に使ってます。 てゆうか、 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
18歳、学生の頃に買った初愛車(*^^*) アルトワークス買おうかな~… とお店に行 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation