• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

§WOLF§のブログ一覧

2010年06月26日 イイね!

ここ最近の話(´∀`)

木曜深夜…

日本VSデンマーク!!

日本勝ちましたね!!

どこか期待してた俺…

そして期待に応えてくれた日本!!

よかったよかったo(≧∀≦)o

そして金曜はそのまま大分(´∀`)

クラウンマジェスタで車酔いしながらグロッキー(´Д`;)

そして打ち合わせ…

車酔いのまま、ステーキを…(´Д`;)

相手先のおごりやから食べなきゃ失礼…

てなわけで無理して食事…

そして帰り…

お腹痛い(´Д`;)そしてまた車酔い…

途中で昼食全てリバース!!

失礼しました(´Д`;)

まぁそんなこんなで帰宅…

少し寝よう…

と、すぐ母ちゃんに起こされ(°д°;)

早く帰ったんなら掃除手伝え!!

てなわけで掃除する俺…

その後お腹痛いから薬飲んでまったり…

すると小悪魔しゃんからコール(°д°)

風呂入ってから連絡してや~

てことで買い物へ…(´∀`)

しかし、待てど待てど小悪魔しゃんから連絡無し(´Д`;)

警察から職質をされ、待ち続ける俺…

電話しても出ないから、

永遠の眠りについてしまったのですね…アーメン

とメールをして、帰宅しようとしていると

小悪魔コール(°д°)

それから集まり、だべり…てゆうか、汚れた小悪魔号の洗車(苦笑)

そして土曜、オートランドね~

なんて感じて帰宅( ̄▽ ̄)

そして今日…

起きた(・∀・)今何時(・∀・)

6時………

バカなっ!?( ̄▽ ̄)

なんと目覚ましが鳴った瞬間、うるさいからと母ちゃんが消したみたい(´Д`;)

いや、俺が起きる前に消すなよ…

消すなら起こせよ母ちゃん…。

まぁ、夕方起きてもすることないから引きこもり…。

9時くらいに腹減ったと台所に行くと何もない…

飯は~?

今日土曜だけん友達と食べに行くとやろも!?

だから~…

勝手なことばかりやめて!!(´Д`;)

今一人ですき家祭りしてきました(´Д`;)

さて…寝過ぎたしどうしよう(´Д`;)

萎えた~…

暇や~…(´Д`;)

帰ってゲームでもすっかな~(´Д`)

とりあえずドライブでもしよう(´Д`;)

ではでは~(´Д`)
Posted at 2010/06/26 23:26:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月25日 イイね!

爆裂!!VTEC!!

どうも、Devilしゃんです(^ー^)

今日は日本VSデンマーク!!

てなわけで夕方から仮眠(・∀・)

早く起きすぎてもうたからちょっと農道へ(´∀`)

おととい、会社にて加工をしたので(・∀・)

SPOON B-PIPE改!!

SPOONの中間にすると、N1と共に爆音すぎる(´Д`;)

てなわけで、純正中間を見ると、サイレンサーが2つ…(・ω・)

ちなみに自宅には3本の中間パイプがあると…

なら、SPOON中間に溶接しちまえばええやん(・∀・)

どうせ自分で買った物じゃないし~(・∀・)

てなわけで作戦開始(´∀`)

純正と同じくテールピースとのフランジの前に、ちっこいサイレンサーを溶接しちゃいました(・∀・)

SPOON B-PIPE+ちっこいサイレンサー仕様(´∀`)

その後中間パイプを純正からSPOON改へと付け替え…

54パイから60.5パイの効果はいかに…!!

てゆうか、静かになったのか!?

キュキュッ…ボーン…

…あんま純正と変わらない( ̄▽ ̄)

それから待ち乗り…

音量も変わらない…

うるさくなってないんはいいけど…

効果なかったな(´Д`;)

と、少し萎えてたわけで…

しかし今日、農道にてハイカム領域をチェックしましたが…

ブォーンパァーーーァァァァァッ!!

うげっ(°д°;)

なんだこのハイカムサウンド(°д°;)

排気流速が早くなると追加サイレンサーなど意味をなさない(°д°;)

9000回転オーバーまであっという間に吹け切ってしまいました(°д°;)

その音…まさにN1レーシング…

街中では静かに走れるのに…

なんか、うれしい結果になりましたね(´∀`)

気持ち、5馬力アップ(笑)

音のせいかな?(´∀`)

まぁ自己満ってことで( ̄▽ ̄)

もちろん、街中は静かにピョコピョコ跳ねながらドライビングですよ(´∀`)

打倒小悪魔へ一歩近付いたかな(・∀・)ニヤニヤ

まだまだシコデビDC5にも負けないぜ!!( ̄▽ ̄)

CPUのリセットによる効果もあると思うけど(笑)

かなり満足いく結果となりました(・∀・)

ん?マフラー売って金にしたかったんじゃないのか俺…

やっちまった感じはありますが…

気にしない(笑)

明日の朝、日本中が歓喜の渦になっていることを願いつつ…

日本VSデンマーク、観戦します!!
Posted at 2010/06/25 01:42:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月24日 イイね!

今日は( ̄▽ ̄)

今日は( ̄▽ ̄)珍しくヨゼフの話題(´∀`)

夏も近づき、ヨゼフにとってはキツイ季節がやってきました(´Д`;)

もちろん、俺にとってもキツイ季節ですが…

我が家のヨゼフ、すでに朝からハァハァ言っちゃってます(^^;

やっぱりこの毛は暑いのでしょうねぇ…

シェットランドシープドッグ…

名前の通り、生まれはシェットランド島です。

シェットランドには元々小型の犬がいましたが…牧羊が盛んになるにつれ牧羊犬が必要となりました。

そこで当時ヨーロッパで牧羊犬として活躍していたコリーの出番となるわけです!!

しかし、シェットランドの羊は体も小さく、コリーでは大きすぎる…

てなわけで、シェットランドの犬種の小柄さと、コリーの知能、性格を得るために品種改良が行われたわけですね(^ー^)

そして生まれたシェットランドシープドッグは、不安定な犬種で…

当初はなかなかシェットランドシープドッグと認められる個体になりにくいということもありました。

そんなシェットランドシープドッグが安定しだしたのは1970年代~80年代になってからなのです。

つまり、まだ新しい犬種と言ってもいいのかな?

それでもまだ個体差は大きい犬種ですね。

うちのヨゼフもシェットランドシープドッグの基準を越える大きさまで成長してしまいました…。

そんなシェットランド島とは、イギリスの北に位置する島で、暖流が流れてることもあり、緯度から想像されるより温暖な気候ですが…

やはり寒い地域で…

日本の夏はやはりシェットランドシープドッグにはキツイでしょう…。

うちの母ちゃんは、

ヨゼフは日本生まれだから冬は寒いのよ!!

と、ジャケットを着せ、

ヨゼフは日本生まれだから夏も大丈夫!!

と、なんかよくわからん理屈を述べてますが…。

そんなヨゼフに、俺からのプレゼントとして、金属製のマットを買ってあげたら気に入ったみたいで(^ー^)

寝る時に使うようにあげたのに、昼間でも欲しがっちゃうくらいひんやりして気持ちいいみたいです!!

裏側には地面と少し隙間を空けるためにクッション剤がついてます(^ー^)

放熱性に優れる金属だけにひんやりを維持出来るわけですね(´∀`)

ヨゼフは、今日も朝からひんやりマットの上に座ってました(^ー^)

かわいい(´∀`)

今日は帰ったら散歩行くかヨゼフ(^ー^)

お前ホント可愛いなぁ~o(≧∀≦)o
Posted at 2010/06/24 09:38:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月24日 イイね!

ただいま(・∀・)

え?遅くない?(´Д`;)

て思ったシコデビちゃん(・∀・)

事件があったのですよ(^ー^)

今日、小悪魔しゃんから、シコデビ号がついにイッてしまわれた(´Д`)ハァハァ

と電話があり、市内へ(・∀・)

シコデビ号は着実に進化してますな(^ー^)

そしてだべり…

その帰り…

シコデビ号と別れたあと、コンビニにて飲み物を仕入れ、松橋へと向かう…

すると、ハザードを付けて止まってる車が( ̄▽ ̄)

こんな場所おかしいど?

て思いつつよく見ると車が斜めに傾いてる(´Д`;)

事故?

と思い、車を止め、

大丈夫ですか?

て話かけると…

女の子が、

急に真っ直ぐ走らなくなって~

と…( ̄▽ ̄)

タイヤを見ると、フロントタイヤがパンクしてる(´Д`;)

ちょっと後ろ開けてもらえます?

と聞き、後ろを見るとスペアタイヤと工具…

まぁ当たり前ですわな( ̄▽ ̄)

フロントタイヤだから、スペアをリアに履かせなきゃ…

てなわけで、インテ号のジャッキも使いサイドをジャッキアップ( ̄▽ ̄)

作業中…

電話したけど誰も出なくて~…

て話かけられ、

あぁ~…こんな時間じゃ彼氏さんも寝てるでしょう?

て言うと…

彼氏なんていないですぅ~!!会社の飲み会だったんですけど、あたし飲めないんで今会社の先輩送って帰りだったんですぅ~(>_<)

後輩はどうでもいいけど彼氏はいないだと~!?(^ー^)

作業は進み…

汗が…タオルありますよ!?

いや、大丈夫っすよ!!

なんて話をしながら(^ー^)

そして作業終了( ̄▽ ̄)

明日にでも、パンク修理にでも行かなんよ~

と言うと、

あっ…お礼…番号教えていただけますぅ~?

あ~…このくらいのことでお礼はいいよ~

そうですか~…

そうですかつたい!!(笑)

冗談ですよ(笑)本当に帰っちゃったらどうしようかと思いました(笑)

アハハ、赤外線で送るから…

と番号を交換して、

気をつけて帰るんだよ~

ありがとうございました~

て感じで帰宅したわけです(^ー^)

かわいい子やったな~…

うん( ̄▽ ̄)

さてさて、どうなるんでしょうね(・∀・)

さぁて…寝ますか( ̄▽ ̄)

では、おやす~(´∀`)
Posted at 2010/06/24 05:18:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月23日 イイね!

これは、俺の勝手な意見なのであしからず。

最近思ってることがある。

新しいインテになってからもうすぐ3ヶ月。

仕事先や、プライベートでよく、

すごく上品にイジッてあるね。

と言われる。

それが本心だとしても、お世辞だとしても…

とりあえず、ありがとうございますってな感じだわな。

でもさ…

もし俺が上品なんかに興味すらないとしたらどうだ?

それは褒め言葉ではない。

ここからは俺のホンダ車理論。

ホンダ車というのは、昔からシビックでレースに出ていた。

俺が知ってるのはワンダーシビックの時代だね。

そのレースカーの姿といえば、純正エアロにベタ車高。

それがまたなんとも言えない存在感…

そしてそれは、VTECエンジンを積むEF、EGと続くわけだが…

そのスタイルは、ベタベタに落とされた車高がなんとも言えない悪さ…

いい意味での悪さかな。

タイヤはフェンダーに被り、純正エアロでありながら、下品ではなく、えげつない姿…存在感だと感じていた。

そして俺は、ホンダ車というのは純正エアロでベタ車高、これが唯一似合う国産車だとも思っていた。

そしてEK…DC2とタイプRが登場したわけだが…

今までのホンダ車と違い、洗練されたスタイルというのかな…

よりスポーティというのか…。

しかしだ、やはりホンダ車というのは、車高ベタベタってのが似合う。

EKにしてもDC2にしてもだ。

それは、社外エアロで低く見せるスタイルではなく、車そのものを低くする。

それでこそ醸し出す存在感…。

こんなこと言うと古いのかもしれないが…

やはりあのレーシングスタイル、90年代のストリートスタイルってえげつないよね。

俺は上品な車作りをしてるつもりはない。

かと言って下品な車を作りたいわけでもない。

えげつない車を目指してるんだよ。

俺のインテが上品ないじり方と言われるなら少し考えなきゃいけないな…

えげつないレーシングスタイル。

ホンダ車は、悪そうに見えてナンボやろ。

ヤン車っぽく見えなきゃな。

と、EF系が好きな俺は考えちゃってますがね。

シンプルかつえげつない車…

悪そうな車やな~

それこそが目指す物であり、褒め言葉なんだよ。

上品にまとまってる車なんてつまらないねぇ…

ただ、直管だけは真似出来ないな~…

やはり俺は甘いのか。

いや、まだ良識があると考えておこう。

勝手な意見にお付き合い頂き、ありがてう。
Posted at 2010/06/23 02:09:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりブログ http://cvw.jp/b/533043/42961326/
何シテル?   06/15 15:35
VTECドランカーです(・∀・) 現在の愛車は2代目インテRww やっぱり…(笑) だの、 お前も好きだな~(笑) などと言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   12 3 4 5
6 7 8 9 101112
1314 1516 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30   

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR §WOLF§ (ホンダ インテグラタイプR)
2代目インテR!! 96スペックから98スペックに( ̄∀ ̄) はい、変態です(笑 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
4号機…(笑)
ダイハツ ムーヴ MOVE RS (ダイハツ ムーヴ)
自営業なので通勤には使わないけど… 買い物、遊び等、多目的に使ってます。 てゆうか、 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
18歳、学生の頃に買った初愛車(*^^*) アルトワークス買おうかな~… とお店に行 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation