• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

§WOLF§のブログ一覧

2011年01月14日 イイね!

俺は

一般の方を巻き込むような車好きが嫌いだ。

今日、会社のパソコンに福岡のヴィッツターボさんからメールが。

「ちわっ!いやいや、もうこんばんはだろwww」

ってタイトルで。

面白くありません。

内容は、

昨日昼、地元から少し行った所の峠道をドライブしてたら、4台前に青いインプレッサが居たんだよね!
だから、前3台を対向車が居ない時にぶち抜いてインプレッサの後ろにつけたんだよ!なーに、俺の車の加速なら対向車線で3台抜き去るなんてたわいもないことだから心配御無用!
そしたらさ、やっぱり俺の思った通り、WRXだったんだよ!
この前さ、お前のインテRに乗せてもらってから、NA車じゃ80キロからの伸びがヴィッツターボの相手にならないことが分かったからさ、インプレッサを追いかけてみたってわけよ!
加速勝負がしたいから、ヘアピンを抜けた後フルアクセルでインプレッサに勝負挑んだんだ!
20から30キロくらいからの加速で一瞬離されたけど、80キロくらいで追いついて、対向車居なかったから100キロくらいでぶち抜いてやったぜ!
相手は2000CCターボだけど、ノーマルなのかな?ブーストアップした俺の車とは80キロからの伸びが違ったみたいだ!
インプレッサもブーストアップとかしてたらいい勝負だったかもな!
でも、さすが国産最速軍団!ホンダのタイプRより全然歯ごたえあったよ!お前もターボ化したらいいんしゃないか?VTECにターボつけたら、80キロからの伸びがかなり良くなりそうじゃん!
ところで体調はどうだい?近いうちにまた熊本に遊びに行くよ!
ではお疲れ様!

PS.住所教えてくれなかったから、会社に久留米ラーメン送りました。


またまた、パソコンに来たメールそのまま載せました。

昼間に対向車線で一般車抜くとか危ない。

そのインプレッサ乗りは、まだ理性があったんだろう。

昼間の峠道でこれ以上は危ないってね。

80キロから上の伸びがって毎回うるさいヤツだな。

一般道で危ないことはダメですよって前言ったのにな~

あの人は痛い目見ないとわからないのかな。

本当にヴィッツターボがそんなに速いと思ってるのかな?

調子乗って事故ればいい…

でも誰かを巻き込んだらいかんから、身の程を分からせてやるか。

まだ自称で熊本最速、FFマスター、NA最速とか言ってる小悪魔しゃんが何倍もマシだよ!!

久留米ラーメン送り返そうかな~
Posted at 2011/01/14 20:40:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月13日 イイね!

田舎の法則!?

なんか、昔から周りを見ていて…

とある法則が見つかりました。

友達の年下の彼女は可愛い。

しかし、タメないし、年上の彼女はそうでもない人が多い。

考えたらあれだ。周りには年下の彼女の人が多い。

女友達ならどうか。

結婚したヤツが多い。

たいがい相手はタメか、年上だ。

田舎の女の子ゎ若いうちにデキ婚してる人が多い。

特に可愛い子は、デキ婚する率が高い。

相手はある程度安定している男が多いようだ。

そうなれば、年上の男になるというのがわかる。

なぜデキ婚なのかって話だが…。

友達に聞くと、たがいの家に行き来するくらいしかすることないんだから、子供出来ちゃうでしょ。

だそうな。

趣味も特に無い場合、恋人を見つけて…

暇だから現実やることはそれしかないそうだ。

そして、若くて可愛いい子ほどそんな運命を辿る。

俺の周りの可愛い女の子は、ほとんど子持ちだ。

旦那がいるかいないかはそれぞれだが。

そして男友達だと、まだ独身が多い。

まだ社会的にも不安定だからしょうがないのかな。

そして独身のタメの女の子に目を向けると…

正直微妙な子が多い…。

うむ…。

都会より田舎の方がデキ婚が多いのも、経験人数が多い傾向にあるってのも…

やることが無いってのが原因なのかね~…

う~ん。

まぁ、田舎に住み、周りの可愛い子がだいたい結婚しちまってるっていう状態に陥った男の悲しい戯言だと思ってて下さい。

でも田舎に住む人ならわかってくれるはず!!

ちなみに、男でも女でも趣味がある人は独身多いよ(笑)

ただ、変わり者が多い…(笑)

あ~ぁ、やっぱり生活が落ち着いた二十代後半くらいに若い子引っかけようかな~(笑)

かなり面食いなウルフです(笑)

女は中身!!

ですが、生理的に受け付けなきゃ中身見れません(笑)

最低?

いいんです!!

だいたい気付けば恋してるんで、それでいいんです!!

しかしなんかなぁ。

田舎ってやることそれしかないんかよ~。

せめて避〇しましょう。

特に生活力のない男達よ!!

それと…

若くて可愛い女の子も簡単に生を許すんじゃないよ!!

デキ婚して、やっぱ離婚~

なんてのは子供が可愛そうだ!!

なにより、俺達独身男子も可愛そうだろ!!

朝から性について語りました。

では、今日も一日頑張りましょう。
Posted at 2011/01/13 10:29:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月12日 イイね!

カーボン!?

カーボン!?携帯電話をカーボン化して軽量化(笑)

やっぱ少しでも軽量化して電波を速くせねば(笑)

違うか!?

どうもウルフです( ̄∀ ̄)b

紅狼だけに、深紅の携帯を持っている俺ですが~(笑)

マジカルカーボンのちっちゃい余りで携帯電話をドレスアップしちゃいました(゜∀゜)

テキトーに作ったので、見つめてはいけないレベルの汚い仕上がりですが(笑)

パッとみたらカッコイイんでいいかなと( ̄∀ ̄)

カッティングシートやし、飽きたら剥げばいい(笑)

この後、シコちゃんにでも見せびらかそうかな~(゜∀゜)

いや、また洗脳しようかな(笑)

小物カーボン化カッコイイよって( ̄Д ̄)

いや、小悪魔(ディアボロ)師匠にするか!?(゜∀゜)

遠くで見せて洗脳せんとなぁ~(笑)

写真はカーボン携帯です( ̄∀ ̄)b

あまり見つめないで下さい(笑)
Posted at 2011/01/12 20:15:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月11日 イイね!

ついに…

ヤツが帰って来るのか…。

最狂のあの男が…。

RB26DETT

復活か…。
Posted at 2011/01/11 22:40:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月11日 イイね!

今思うと

今思うと懐かしい写真…

特に小悪魔号(ディアボロ)が(゜Д゜)

いやぁ…

写真は残すものだなぁ( ̄∀ ̄)ウム

しかし、シコちゃん号、ウルフ号、そして小悪魔師匠の最速号と…

いや、夜に浮かび上がる白も美しい( ̄∀ ̄)ウンウン

てゆうか小悪魔師匠、更新まだぁ~?
Posted at 2011/01/11 09:34:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりブログ http://cvw.jp/b/533043/42961326/
何シテル?   06/15 15:35
VTECドランカーです(・∀・) 現在の愛車は2代目インテRww やっぱり…(笑) だの、 お前も好きだな~(笑) などと言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 3 45 6 78
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 2021 22
23 24 25 26 27 2829
3031     

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR §WOLF§ (ホンダ インテグラタイプR)
2代目インテR!! 96スペックから98スペックに( ̄∀ ̄) はい、変態です(笑 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
4号機…(笑)
ダイハツ ムーヴ MOVE RS (ダイハツ ムーヴ)
自営業なので通勤には使わないけど… 買い物、遊び等、多目的に使ってます。 てゆうか、 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
18歳、学生の頃に買った初愛車(*^^*) アルトワークス買おうかな~… とお店に行 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation