2011年08月07日
峠じゃ軽が楽しいな…。
昨日、金〇へ行こうとしてたけど、やっぱめんどくせぇってなって家でまったりしてる時、
金〇行かん?
とお誘いが( ̄∀ ̄)
でもやる気無いから、
乗せてってくれるならいいよ( ̄д ̄)
て言って先輩と合流( ̄∀ ̄)
いざ金〇へ( ̄ω ̄)
軽ターボのそれなりに楽しい加速でブンブン(* ̄∀ ̄*)
アクセル全開区間も長くてやっぱ楽しいな( ̄∀ ̄)
インテだとこうはいかない( ̄ω ̄)
ちょっと加速しちゃブレーキ、ちょっと加速しちゃブレーキ、この繰り返し( ̄ω ̄)
まぁ、VTECサウンドに包まれながら走るのは楽しいが、マージンを取るとどうもストレスが溜まる( ̄д ̄)
ジムカーナなんかも同じ感じだけど、峠みたいにマージン取る必要も無いからおもいっきり走らせられる。
でも峠だとそうもいかない。
やっぱ軽だとマージン取りながらも全開に近い走りが出来るから楽しさは軽が上。
最近、ビートの頃が1番楽しかったなぁ…
ってよく思う。
今日も久しぶりにインテを洗車しながらぼんやり考えてた。
しかしなぁ…10日以上乗らずに放置してるとホコリ被ってたり蜘蛛の巣張ってたりで大変やわ( ̄д ̄)
つーか今月AP行くかもしれねぇからちょくちょく整備しとかないかんのに、やる気が全く出ない( ̄д ̄)
でもインテをキレイにしたい気持ちはあるからインテは好きなんだと思うし…
でもなんかテンション上がらないんだよな(´Д`)
てかそろそろムーヴのタイヤがヤバイし…
俺が乗り回してるから、半分くらい出してやらんといかんやろなぁ…。
今月はお盆もあるし、プチ同窓会みたいなんもあるからいろいろと金使うから走行会キツイやろなぁ(´Д`)
ライセンスまで取ったら破産するばい( ̄д ̄)
なんだかなぁ~…
最近刺激が少ないからか、また気分が萎えてきた(´Д`)
まぁ走るにしても走らんにしても、APでも行って刺激されてみるか( ̄д ̄)
しかし…軽スポーツかぁ…
なんか昨日金〇来てた軽軍団が楽しそうでうらやましかったし( ̄д ̄)
俺はどうしようかな…
なんか楽しみを見つけないと消化不良でつまらない毎日を過ごしていくことになりそうだ(´Д`)
誰か欲求不満な俺に刺激をくれ…(´Д`)

Posted at 2011/08/07 20:33:02 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年08月06日
広島に原爆が投下されて66年。
先程、原爆投下の時刻に黙祷を捧げました。
原子力は…人の命を簡単に奪うエネルギーを持つ反面、人の命を生かすエネルギーも持っている。
核の平和利用…
世界にはこう言ってる国がどれだけあるか…
その中でどれだけが本当に平和利用しているのだか…。
そんな核を利権の巣窟にして、安全神話など唱えてるだけの日本じゃ平和利用なんて口先だけだと思うがね。
アメリカやフランスのように、念には念を入れた構造にしなければ安全などと言えない。
人も、施設もね。
まぁそんなアメリカやフランスは核兵器を持ってるわけだから、平和利用ではないが…。
核の抑止力…
いいこと言ってるようで、力で力を抑えるただの暴力じゃないか。
それでも、今の世の中じゃ話し合いでは分かり会えない相手が多すぎるというのも分かるけどね…。
それにしても…
こんな平和ボケした日本でも、66年前には戦争をしてたんだよな…。
焼け野原で…
じいちゃんやばあちゃんの苦労は今の俺達じゃ考えられないんだろうな…。
俺のじいちゃんは66年前の今頃は知覧に居た。
知覧で、来るべき出撃の日を待っていたのだろう…。
知覧…
特攻隊が飛び立って行った地…
その時、じいちゃんは15歳。
死を覚悟していたんだろうな…
たった15歳で…。
幸せなことに…というの語弊があるかもしれないが、じいちゃんが出撃する前に終戦を迎え、じいちゃんが生きていたからこそ今の俺がいる。
じいちゃんが助かった命は、俺が助かった命も同然。
俺は強く、命を大切にしながら生きていきたいと思う。
話しは変わるけど、そういえばオバチャン達ってヒソヒソ話しが好きやん?
なんか昨日その原点を見た気がする…。
買い物に行ったら、女子中学生か高校生くらいの子達が居たんだけど、俺の横でキャッキャ騒いでたと思ったら、
「〇〇ちゃんのことだけどさぁ、ヒソヒソヒソヒソ…」
ん!?( ̄∀ ̄;)
こんな年頃から普通にヒソヒソ話しするんだね(; ̄∀ ̄)
てゆうか、ヒソヒソ話しされると余計に気になるのは俺だけ?
盗み聞きするつもりはないが、普通に話されるより余計に耳に入るんだが( ̄∀ ̄;)
これから数十年後のオバチャン達のヒソヒソ噂話へとなっていくんだね(´Д`)
うむ…。
なんか見たくないもの見た気がするわ…(´Д`)
女って嫌だね~( ̄д ̄)

Posted at 2011/08/06 08:57:48 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年08月05日
どうも、ウルフです( ̄∀ ̄)
昨日は夜10時くらいに寝落ちm(_ _)m
目が覚めると朝3時…
ベタベタする…(´Д`)
それから軽く風呂に入り、あんま眠くもないからコンビニへ(゚Д゚)
向かってると、コンビニ手前の路肩にハザード点けて停車してるS2000が…
ん?( ̄∀ ̄;)
と思いながらもそのままコンビニに入り、ヨーグルトを購入(゚ω゚)
店から出てくると、若い兄ちゃん2人が歩いてきて、
「すいません!!パンクしたんすけど、直せますか?」
と( ̄∀ ̄;)
パンク!?
まぁ、ちょっと見てみるか…
と、案内された車はやっぱりS2000…
見事に左フロントがペッシャンコ…
すると兄ちゃんがパンク修理キットを持ってきた。
ウルフ「パンク修理キットあるじゃないですか~」
と言うと、
兄ちゃん「使い方わからないんす…」
とな( ̄∀ ̄;)
あ~もうめんどくせぇ!!チャッチャとやって帰るばい!!
となり、作業することに。
兄ちゃん「すいませんね~」
ウルフ「いやいや、困った時はお互い様です。」
と、作業を続ける…
ウルフ「このS2、後期ですよね?」
兄ちゃん「はい、そうですよ。車詳しいんですね!!」
ウルフ「これでもインテ乗ってますからね」
兄ちゃん「インテですか!!」
ウルフ「ええ。」
兄ちゃん「あの~…インテってハンドル切ったら曲がります?」
ウルフ「ハンドル切ったらどんな車でも曲がります(笑)」
兄ちゃん「いえ、よく曲がるかって意味です、すいません(笑)」
ウルフ「曲がるかな。S2も曲がるでしょう」
兄ちゃん「S2、曲がるって言われてますけど、正直曲がらないっす。それでフロントバンパー傷入れちゃったんですよ…」
ウルフ「え?」
兄ちゃん「まぁ、免許取ったばかりの若造がなに言うか…ですよね」
ウルフ「いくつなの?」
兄ちゃん「18です。」
ウルフ「18!?社会人なりたてか~…」
兄ちゃん「いや、大学生です。」
ウルフ「えぇ!?大学生でS2後期!?」
兄ちゃん「お父さんに買ってもらいました。」
ウルフ「…( ̄∀ ̄;)」
そうこうしてるうちに修理完了。
そして今帰宅したけど疲れた~…。もう少し寝よう…(´Д`)
しかし、大学生でS2か…
めっちゃうらやましいわ(・´ε`・)チェッ

Posted at 2011/08/05 05:58:09 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年08月02日
どうも、真面目ウルフです。
真面目な俺はキモい、死ねと思われるかもしれませんが今日は真面目です。
今国会での軽自動車税の値上げは見送られたみたいですね。
この軽自動車税の値上げ、単なる値上げではなく、自動車税と一本化するとの話しでもあったみたいだが…
上げ幅は今の3倍から4倍として、コンパクトカーの下に位置する形になるようだったけど…
問題は自動車税との一本化だと。
何が問題なの?
って?
自動車税は国税で、軽自動車税は地方税。
つまり、軽自動車税は地方に納める税金。
それを自動車税と一本化するということは、軽自動車税も国税になるということ。
国に納められ、そこからいくらが地方に回るのか…
どうせ不透明な使われ方をしたり、首都圏に使われるだけで終わる。
復興にも使われるかな?
でも復興にばかり使われても、それまで地方税として税収があった被災地以外の地方はどうなることやら…。
地方分権と言いながら、中央が金を握って益々中央集権になるということになる。
たばこ税もしかり。
更にたばこ税を上げるという話しも出てるね。
同じ先進国のヨーロッパやアメリカは1000円近くするからまだまだ上げられるって考え方は違う。
まずはたばこの葉自体の原価がヨーロッパやアメリカは高い。
そして、日本は先進国の中でも今や最低クラス。
平均収入で日本は350万程度だが、ヨーロッパ、アメリカは500万前後。
物価の違いはあれど、こう見ると日本のたばこは安すぎるとは言えないと思う。
ちなみにたばこは国税と地方税で構成される。
被災地に復興のお金が必要ならば、被災地だけたばこ税の国税の割合を下げ、変わりに地方税分を上げ、値段は据え置きということも出来る。
そうすれば被災地が好きに使えるお金が作れると思う。
日本は今も中央集権的な考えで、個々の状況に合わせて柔軟な考え方が出来ないから、いつまで経ってもこんなやり方は出来ないと思うけどね。
年金だの社会保険料だの給料から別々に天引きするんじゃなく、全て無くして消費税を15%20%にして全て一本化すれば簡略化するんだ。
そうしたら公務員や天下り先を削らなきゃいけないから官僚が嫌がるだろうけど。
日本は利権の巣窟だよ。
ちなみにこの考えは個人的な考えで、決して正しいとは思ってません。
高卒のバカが冗談言いやがってくらいに思ってて下さいな(笑)

Posted at 2011/08/02 04:08:42 | |
トラックバック(0) | 日記