• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

§WOLF§のブログ一覧

2011年12月26日 イイね!

6回目の冬

俺がDC2インテに乗り、今年が6回目の冬…

この間、96スペックから98スペックに乗り換えたものの、相変わらずDC2に乗り続けてます。

そうか…19歳からインテに乗ってるんだな…と。

来年25歳になりますが、思えば長く乗ってるもんだ。

インテ乗りになって3年目…

一時は乗り換えようとインテを手放した俺…

エンジンが終わったのをキッカケに、

もっと速ぇ車でステップアップするぜぇ!!!!

と意気込んだ冬が2年前だったか…

まぁ結局DC2→DC2に乗り換えるというオチ…。

こうなるならば、前のインテのエンジンを復活させて乗ってりゃよかったと思わんでもないが…

まさかまたDC2に乗るとは思ってもみなかったから仕方ないか…(^_^;)

なぜDC2なんだろう…。

予算の中でも、もっと速い車を選ぶことは出来た。

なのになぜ…

DC2にはDC2の良さがあるというかね…。

うまく表現出来ないけど…

B18Cのサウンドは4発エンジンでは最高だと思ってる。

そして、車重とボディの剛性がちょうどいいバランスといいますか…

ガッチガチのボディで車重が増えちまったんじゃDC2の軽快感は無かっただろうし…

逆にペラペラボディで車重が軽くてもまともに走ることが出来ないだろう…。

軽快でありながら、適度なボディ剛性でよく動くダブルウィッシュボーンの足回り…

そして、低く構えたスタイリング…

内装には飾りっ気こそ無いものの、必要最低限なストイックさがかえって潔く感じる。

車内がうるさかろうが、乗り心地が悪かろうが、それがDC2であり、タイプRなんだろう。

世の中、インテRより速くて安全で乗り心地のいい車なんていっぱいある。

でも、ここまで感性を刺激される車は数少ないと思う。

まぁ今までにFFは簡単だとか、つまらないとか周りから散々言われはしたけど(^_^;)

乗ったこともないくせにインテを語るなって気持ちでインテにこだわって乗ってきましたよ。

そんなFFだからとか、NAだからとかで語れるほど程度の低い車じゃ無いからね。インテRは。

まぁいつかはもう一度MRに乗ってみたいって気持ちはあるが…

フロントミッドなFRや、ハイパワー4駆も…

でも、DC2に乗ってたことは俺にとって一生の宝だと思う。

所詮通過点のつもりだったのに、どっぷりハマッちまったなww

俺の負けだよ…インテR(´ー`)
Posted at 2011/12/26 20:16:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月25日 イイね!

ズッコンバッコン

さっき、ブラッとコンビニに行き…

その帰り…

ウルフ宅前の公園の駐車場を通った時、窓がやたらと曇った車が(゚Д゚)

ライトを消して…

ジーーーッ(゚ー゚)

グラグラ…

おうっ!?ワゴンRスティングレイが揺れてるぞ(゚Д゚)

公園の街灯の薄明かりで凝視する…

すると、モゾモゾ動く人影が(゚∀゚)

あの動きは…

ズッコンバッコン(*゚∀゚*)

あっ、挿入中でしたか!!

ですよね~!!

ローダウンした車が揺れるくらいですから激しいですねww

聖夜ならぬ性夜ですねww

そりゃ、どこのラブホも赤ランプ、満員ですもんね!!

性夜のために必死なわけですねww

失礼しましたww

と、車を動かそうとライトを点けたら動きが止まった!!

いやいや、知ってますよww

今更止まっても遅いです( ̄ー ̄)

しかし、若いモンは激しいのぉ~ww

俺の周りは最近おとなしいぞww

彼女いない男ばかり!!

そういやシコちゃん辺りが性夜なのでしょうか(爆)

どうなってんのか気になるぜww

ピュアなウルフは性夜などございませんよ(o^∀^o)ww

ねぇ~(o^∀^o)マイハニー♪ww

まぁそんなこんなでカップルの邪魔して帰宅しましたww

いや~、俺、最低っすねww

自覚してますww

しかし、監視してるのがバレないとは、ムーヴにはステルス機能でもあるのでしょうか( ̄∀ ̄)

素晴らしい!!

インテだと絶対バレるww

ウルフ宅の近くでズッコンバッコンは俺にバレて監視される恐れがあるので気をつけてくださいww

静かでいい場所いっぱいありますが、ウルフがいる限り!!治安維持に務めて参りたいと思いますww

久具の王子ウルフ保安員をナメるなよぉ~!!!!ww
Posted at 2011/12/25 03:28:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月24日 イイね!

メリー

メリークリト…

クリスマス(o^∀^o)

おっと…

危ないところでしたね( ̄ー ̄)

今日はクリスマスイヴ(o^∀^o)

ウヘヘ(//∀//)

性…

聖夜でございます( ̄ー ̄)

そんな聖夜に何をしていたのか…

まずは組合のクリスマスイベントに出ましてww

サンタクロースになりました( ̄∀ ̄)

それから取引先の忘年会へ( ̄д ̄)

クリスマスに忘年会…

家族や恋人がいる人イジメですね( ̄д ̄)

てか今日行ってこんな話しを聞いた( ̄∀ ̄)

女性社員は任意参加、男性社員は強制参加…

なぜ女性は任意?

社長や重役の話しで、女性は恋人や家族をを優先したいだろう…

ということになったらしい( ̄∀ ̄)

男は恋人や家族を優先するようじゃ社会人失格だとおっしゃっておられました( ̄∀ ̄)

でも、子供がいる方達は早く帰りたいオーラ出しまくり(^_^;)

そらそうだ(^_^;)

俺も子供が居たら絶対に行きたくない!!

まぁ、女性優遇社会ですからね( ̄∀ ̄)

なんか考えが新しいような古いような…

まぁ所詮熊本の中小企業なんてこんなもんです( ̄∀ ̄)

プライベートへの干渉やらがひどい(^_^;)

それからクリト…

クリスマスイヴイヴの昨日は…

デートしてきましたww

仕事だったからゆっくり出来たわけじゃないですけど(^_^;)

まぁ、クリスマスイヴイヴとクリスマスイヴと、サンタクロースになりましてねぇ( ̄∀ ̄)

今日の子供達の笑顔…

何より、昨日の彼女の笑顔は最高でしたね(* ̄ー ̄*)

皆さんはどんなクリスマスをお過ごしですか?

クルシミマスとか言ってちゃダメです。

クリスマスは単なる聖夜ですから( ̄∀ ̄)

性夜と勘違いしちゃぁ~いけませんww

一人で過ごすもよし、仲間と過ごすもよし、恋人や家族と過ごすもよし(o^∀^o)

年に1度のイベントです。

雰囲気を楽しまなきゃ損ですよ(o^∀^o)

さてさて、この前はブログを誤って削除してしまったので今日は違うパターンのインテの後ろ姿(゚ー゚)

やっぱいいね( ̄∀ ̄)b

我ながらいいセンスだww

え?違う?

うるせぇ(゚Д゚)ww

では、よいクリスマスを♪

メリークリスマス(≧∀≦)
Posted at 2011/12/24 23:59:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月16日 イイね!

対エボ!?

対エボ!?とか大それたことは考えてませんが…

9月、そして今月と乗った友達のエボの感覚は結構衝撃的なんだよな。

去年まではタービン交換仕様で450馬力とかあったんだけど…

パワーだけはいっちょ前って感じで、低速コースやテクニカルサーキットならそんなに怖い存在では無いな…って思ってたんだけど…

今のエボは正直テクニカルなコースでも恐ろしい存在だと思った(^_^;)

それはデータにも表れてる。

今の友達のエボのパワーチェックの結果は、

368馬力/7200rpm

51kg/3800rpm

という数値だ( ̄∀ ̄)

まぁパワーチェックのグラフを見せてもらっただいたいの数値だけど…

驚いたのは、3000回転弱くらいから45kg以上のトルクを発生して、6000回転くらいまで45kg以上をキープしてること…

友達が扱いやすいって言ってた意味が分かる(^_^;)

タービン交換しても今まで勝てなかった会社の先輩のR34GT-Rに、今の仕様にしてから初めてタイムで上回ったらしいしな( ̄∀ ̄)

500馬力オーバーのGT-Rにパワー勝負では勝てない…だから考え方を変えたと( ̄∀ ̄)

でもそれは俺にも言えるのかもな( ̄ω ̄)

NAのテンハチじゃパワーには限界がある。

だからこそ、軽量なボディを生かしてスピードを殺さずに走れれば…

みたいな( ̄∀ ̄)

軽量化をすればブレーキの容量アップ、パワーアップ、タイヤのサイズアップと同等の効果を同時に得られる。

それと同時に、高速域から安定して止まれる車、立ち上がりで踏める車にしてあげたら面白い( ̄∀ ̄)

シコちゃんDC5を見てるとギアの繋がりがいいから、ギアをクロス化するのも面白い。

それからコーナー立ち上がりで車を巻き込むようなトラクションはデフだろうな…

これもDC5みたいにデカイタイヤは履けないから考えなきゃいかんだろうな(^_^;)

そしてリアブレーキのロックのしやすさを改善して…

高速コーナーでの不安定感も改善しなければ…( ̄∀ ̄)

って、エボに触発されすぎですかね!?( ̄∀ ̄;)

なんとなくスマイリー酒井の気持ちが分かる今日この頃ww

まぁエボに勝とうなんて大それたことは思ってないけど、まだまだやれることはあるなぁ( ´_ゝ`)

そろそろコイツの装着も考えてみますかね…( ̄∀ ̄)

DC2専用設計だし…

今夜も妄想は続きますww
Posted at 2011/12/17 00:04:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月13日 イイね!

戦闘兵器

さっき、帰省してたエボ乗りの友達が広島に帰るため、松橋インターから乗るからちょっと会わねぇ?

って話しになり会ってきた( ̄∀ ̄)

熊本帰って来てんのにムーヴばっかだなお前ww

っと言われたのは…

うるせぇよバーカ(゚Д゚)

で終了( ̄∀ ̄)b

今日は気になってたことを聞いてみた。

ミスファイヤリングシステムって、未燃焼ガスをマニで燃焼させてタービンをフル稼働してるわけだよな…

タービンの消耗ヤバくねぇ?

って話し…。

普通は常にフルブーストってわけじゃないからな…( ̄∀ ̄)

しかし、ECUとは頭がいいものですね( ̄∀ ̄)

ミスファイヤリングシステムが作動するのは3000rpm以上だそうだ( ̄ω ̄)

普通に乗ってる時まで作動せず、走ってる時だけ作動するようになってるらしい( ´_ゝ`)

なるほどねぇ…φ(゚ω゚*)フムフム

てかミスファイヤリングシステムってのはスバルでの呼称で、ヨーロッパではアンチラグシステム、三菱ではポストコンバッションコントロールシステムと呼ぶらしい( ´_ゝ`)

ミスファイヤリングシステムってパンパンうるさいイメージだったんだけど、実際そこまでパンパン言わないのな( ̄∀ ̄;)

パァンッ!!ってなる時もあるらしいが( ̄ω ̄)

触ストだとうるさいかもらしい( ̄∀ ̄)

スポーツメタルキャタライザーが付いてるから、触媒が燃えたりマフラーから勢いよくファイヤー!!したりはしないらしい(゚ω゚)

てか聞けば聞くほどエボって車のすごさが伝わる( ̄∀ ̄;)

19歳から乗り続けてる理由が分かるわぁ…

まぁ俺も19歳からインテ乗りですけどね( ̄ー ̄)

もし次に車を乗り換えるとしたら、ホンダやBMWの高回転NAエンジンか、ターボに行くなら低速トルクモリモリなNAとは特性が全然違う車に乗りたいからエボも候補に入って来るし、いい参考になるな( ̄∀ ̄)

FFのインテで鍛えた腕で4WDターボのエボを駆る…

エボはFFベースだからイケるか!?(´ー`)

どうだろww

ただNAの超絶レスポンスもやめられんけどなww

とりあえず気をつけて広島まで帰れよ(´ー`)

来月の連休に帰ってきたらまたゆっくり会おう( ̄ー ̄)

と、心の中で言っておきましたww
Posted at 2011/12/13 23:31:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりブログ http://cvw.jp/b/533043/42961326/
何シテル?   06/15 15:35
VTECドランカーです(・∀・) 現在の愛車は2代目インテRww やっぱり…(笑) だの、 お前も好きだな~(笑) などと言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 2 3
45 67 8910
11 12 131415 1617
181920212223 24
25 26 272829 30 31

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR §WOLF§ (ホンダ インテグラタイプR)
2代目インテR!! 96スペックから98スペックに( ̄∀ ̄) はい、変態です(笑 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
4号機…(笑)
ダイハツ ムーヴ MOVE RS (ダイハツ ムーヴ)
自営業なので通勤には使わないけど… 買い物、遊び等、多目的に使ってます。 てゆうか、 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
18歳、学生の頃に買った初愛車(*^^*) アルトワークス買おうかな~… とお店に行 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation