• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

§WOLF§のブログ一覧

2014年07月18日 イイね!

今週

どうも、ウルフです。

今月、後期顔で前期お尻のDC5を2回ほど見かけておりますがお気づきでしょうか?(笑)

そんな俺ですが、今週は水曜から連休中です。

というのも…

火曜日の夜中、無性に胃が痛くて寝れずに朝を迎え、ついには吐き気、頭痛まで激しくなったのでダウン。

「ストレスだろ?仕事して気分転換だ!!さぁ仕事仕事~!!」

なんて親父に言われても動く気力すらなく午前中は横になってまして…

病院から処方されてる痛み止めで少しは体調が回復したので昼から病院へ(^_^;)

とりあえず点滴を打って、胃カメラの予約をして帰宅、就寝(-.-)zzZ

そして木曜日、昨日よりは体調はいいものの大事を取って寝て過ごしました。

そして今日、胃カメラのため病院へ。

今年何回目だよ…(^_^;)

まぁ結果的にはね、潰瘍が増えてるわけでもなく、さほど悪化してるわけでもなかったんですが…

胃酸過多で食道への逆流も多めでしたんで、それで胃と食道の潰瘍が刺激されて痛みを~…

みたいな(^_^;)

原因を言えば、ストレスによる自律神経の乱れ(-.-)

最近毎日のように起こる偏頭痛も自律神経の乱れが原因かも?みたいな(^_^;)

う~ん…確かに偏頭痛には子供の時から悩まされてるし…一度偏頭痛外来や神経内科を受診してみるのもいいかもしれないな(^_^;)

とりあえず今も胃痛と偏頭痛でベッドでうだうだしてますが。

多少なにか食べてから薬でも飲んで休みますか…。

ストレスってことで、なんかパーッとしたい気持ちもあるにはあるんだけども…(^_^;)

最近はね…まぁ仕事のこともそうだけど、入院してるばあちゃんのこと、先輩がリンパ腫で入院したこと。今年で言えば周りで3人、親しくしてる方が亡くなってます。

そういったことが重なり、精神的にはかなり参ってます…。

深く考えすぎだと言われますが、それを簡単にどうにか出来るんなら苦労しないですよ。

この性格で27年生きてきてますから。

精神疾患で引きこもりの経験もありますからね…そうならないように気をつけたいとは思います。

では、また気分がいい時にでも楽しいブログ書きます。

それでは。
Posted at 2014/07/18 21:42:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月11日 イイね!

ちょっとした小話

俺が中学生な頃、通学路のとあるお宅に純白のNSXがありました。

オーナーさんはそのお宅のオジサン。

通勤には使ってないようで、いつも車庫にはピカピカのNSXが置いてありました。

そのお宅は、1Fがガレージで2Fから上が住宅のようなんですが…

当時中学生の俺。ガレージの上に人が居ると思うと近づくことも出来ず、道からただNSXを見つめているだけでした。

月日は流れ高校生。

NSXのこともたまに思い出すくらいで特に意識もせず過ごしてましたね。

その頃からかな…そのNSXの存在は徐々に頭の中から消えていき、今に至るわけですが。

今週、犬の散歩中になんとなく中学時代の通学路を歩いていたらふとNSXのことが頭に浮かびました。

だから少し遠回りしてそのお宅に。

住宅街の少し入り込んだ場所にあるので、車生活になってからなかなか通ることも無くなり…

少し迷いそうな感じもしてたんですが、まぁ~案外昔の記憶って残ってるもんですんなり到着。

ありました、純白のNSX…

当時からなんら変わらず、ホイールとリップスポイラーが交換されてるくらいのほぼノーマル状態のNA1 NSX。

中学生の頃を思い出しながら、少し見つめてると、

「こんにちは!!」

と。周りを見渡すが誰もいない。

ふと上を見たら白髪頭のオジサンがニコニコしてる。

「どうも、こんにちは」

と返すと、オジサンが下に降りて来て、

「君、昔よくここに来てた中学生じゃないかな?笑」

と。

あれ?バレてましたか(笑)

昔から気づいてはいたらしいけど、おどおどしてたから話しかけにくかったみたいです(笑)

オジサンはかなりNSXが好きなようで、しばらくNSX談義。

今は定年されて、足が悪いからMTのNSXはあまり乗れないんだそう。

いずれは大切にしてくれる方に譲る気持ちもあるようで、即立候補しておきました(笑)が、あんなにNSXが好きならば少しでも長く乗っていて欲しいと思いました。

しかし、中学時代の俺しか知らないのによく分かったなと(笑)

「あの時と同じ顔でNSXを見てた」

だそうで(笑)

まぁ車のことに関しては子供に戻りますからね(笑)

オーナーさんは今気ままな生活で暇してるようなので、遊びに来ていいよっておっしゃってくれました。

時々遊びに行こうかな(笑)

車のことに関しては、60代も20代も同じ子供でしたからね(笑)
Posted at 2014/07/12 02:26:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月05日 イイね!

FF?FR?ただのビビリ(笑)

FF?FR?ただのビビリ(笑)どうも、ウルフです( ̄ω ̄)

今日は夜になって、部屋でゴロゴロニャンニャンしてたらいきなり電話(;゚;Ж;゚;)

宇土に来てるんだけど暇かぁ~?

と( ̄∀ ̄)

突然言われても(´ω`)

ニャンニャンしてるし~…

ハイ、暇なんで飛んで行きました(笑)

とゆーのも、電話してきた友人は普段地元に居ないからなかなか会えないし~…

車はFD3Sだしぃ…(´∀`)

てなわけで合流したスマイリーと啓介( ̄∀ ̄)

軽く話してから久しぶりのFD3Sドライブ(≧ω≦)b

で…なんかこう…普段FF乗りだとなんか変な感じなんだわ(笑)

コーナー曲がりながらアクセル開けると350馬力のFR…

ケツ滑ってる滑ってるよ~(゜∀゜;ノ)ノ いや、滑ってないのか!?(°□°;)

みないな(笑)

とにかくハイパワーなFRはオーバーステアな気がしてなんだか落ち着かない(^_^;)

で…FDのあとはDC2ドライブ( ̄∀ ̄)

からの~…(笑)

「おい、そんなにアクセル開けるな!!アンダーアンダー!!ガードレールーーーッ!!!!」

となんやかんやと騒がしい啓介君(笑)

いやいや、あんくらいでアンダー出るかいな(笑)

どっちもどっちか(笑)

なんか5年くらい前の400馬力S14シルビア乗りの友人との会話を思い出しました(笑)

車はカタログ通りではないし、乗らなきゃわからない。

でも、知らない駆動方式だと変な固定概念から入るせいか過剰にビビリますww

結果的に言うと、単なる街乗りドライブレベルでアンダーだのオーバーだのって領域では全然無かったんですがww

でも楽しいひと時でしたよ(笑)

さて、そう言えば…なんだけど、先々週シコちゃんがウルフ宅に来ました( ̄∀ ̄)

愛媛土産に香川のうどんを頂きました(゚-゚)

ハーイハーイハイセンス♪鶴屋♪鶴屋♪

熊本県民なら誰もが知るこの名曲レベルにハイセンスなシコちゃんのお土産( ̄ー ̄)

さすがです(゚∀゚)アリガトネー

その時なんとなくブログアップしようとしてたんだけども…

はい、CCワックスで仕上げたインテですww

なかなか素敵な輝きでしょう(≧ω≦)

これだけ美しいボディになれば俺は十分満足です(*^^*)

さて、今日はアルゼンチン×ベルギー、オランダ×コスタリカですね!!

観戦してからゆっくり寝ます(´ー`)

ではでは(´ω`)zzZ
Posted at 2014/07/06 02:30:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月23日 イイね!

平日湾岸祭り(笑)

今日は仕事が21時に終わったので22時頃から湾岸やりにゲーセンへ( ̄∀ ̄)

とりあえず現状の愛車は…

RUF RT35 MAX800馬力

ランサーエボリューションⅨ MAX830馬力

GTOツインターボ MAX800馬力

RX-7 FC3S MAX800馬力

ってトコロ。

これがねぇ…なかなか楽しくてハマりすぎてますよ(笑)

なんせ梅雨でしょ…

週末~♪雨…(゚-゚)

となるとドライブ~♪って気分にもならないんでついつい湾岸で300キロドライブに(笑)

ただ湾岸やってて不満なのは…

NA車も強制ターボ化なのがちょっと…(笑)

小排気量NAは仕方ないとして、大排気量NAはフルメカチューンとか理想~\(☆o☆)/

やっぱあのメカニカルノイズ…いや、メカニカルミュージックが魂を刺激するわけで…

その役割はインテってことですかね(笑)

そういや今日RT35で走ってる時、見知らぬオジサンが

「こら~ポルシェかい?速さよ~!!」

と話しかけてきたんだけど、オジサン…運転中に話しかけないでww

さすがに300キロの高速バトル中はまともに返事出来ませんww

で、バトル終わってから話してたら、

「楽しそうだけん俺もやってみようかな~」

と、オジサンが湾岸ミッドナイトでバナパス購入ww 参戦!!ww

50歳にして走り屋デビューだそうです(笑)

車好きそうで、サバンナやらハコスカやらが車種にあるのを見て興奮されてました(笑)

結局選んだのはR30スカイラインだったみたいだけど( ̄∀ ̄)

青春時代の名車ですね~♪

さて、次は水曜が湾岸デーかな( ̄∀ ̄)♪友人に誘われてるもので( ´_ゝ`)

さてさて…友人の分身に箱根でケンカ売りまくってたからリベンジ戦しまくってもらおうか( ̄ー ̄)

まぁ…箱根タイムアタックでは10秒以上俺の方が速いんで、俺の分身には勝てないと思いますが…(笑)

さて、今からオランダ×チリ戦を見てゆっくり寝ましょうかね( ̄∀ ̄)

それでは(・o・)ノ
Posted at 2014/06/24 01:09:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月17日 イイね!

CC

ウォーターではなく、ワックスネタです。

CCワックス、新しく出たCCシリーズです。

より深い艶を求めるア・ナ・タ(//∀//)へ

とか書いてあったんで買って使ってみました。

ワックスは施工がめんどくさいのよねぇ~…

て思いましたが、CCワックスは薄く塗り込むような感じで施工は簡単でした( ̄∀ ̄)

とはいえ、CCウォーターに比べたら3~4倍は時間かかります(笑)

これ、施工した後はヌメヌメトゥルットゥルって感じの、あぁ~ワックスだなぁ~…

って感じの仕上がりなんですが、1日経つとCCウォーター施工後のようなスベスベな感じになります。

ムーヴに施工した時に多少拭き残しがあったんですが、1日経って気付いて拭いた時には落ちませんでした(笑)

なんかカッチカチに固まってまして…

結局コンパウンドで少し磨いてCCワックスを施工し直しておきましたが。

艶はCCウォーターの比ではないほど美しいんですが、ワックス特有の汚れ落とし&傷消し効果はありませんね。

傷消し効果に関してはCCワックスプラスがあるのでそちらを選べばいいかもしれません。

施工するごとに効果が上がるようなことを書いてあり、ワックスが重ね塗り?なんて思いましたが、CCワックスは単純なワックスというより硬化するコーティングに近いのかもしれません。

しかしながら…CCワックス施工後は撥水性になります( ̄∀ ̄)

ムーヴでは雨天時も何度か乗りましたが、水玉コロンコロン(笑)

バリバリ水弾き(笑)

帰宅して車庫に入れたらボディにはあまり水滴が残ってません(笑)

走行風で吹っ飛んで行ったんでしょう(笑)

で、施工したのは1ヶ月ほど前でしたが、今だに水弾きはコロンコロン(笑)

水洗い程度でボディはツルッツルです♪

なかなか耐久性もいいですね、1シーズン1回の施工でも十分かもしれません。

ただ…やはりCCウォーターの作業性を考えたら…(笑)

ツヤッツヤの愛車を見て惚れ惚れしたい方にはCCワックス、オススメです♪
Posted at 2014/06/17 01:48:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「久しぶりブログ http://cvw.jp/b/533043/42961326/
何シテル?   06/15 15:35
VTECドランカーです(・∀・) 現在の愛車は2代目インテRww やっぱり…(笑) だの、 お前も好きだな~(笑) などと言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR §WOLF§ (ホンダ インテグラタイプR)
2代目インテR!! 96スペックから98スペックに( ̄∀ ̄) はい、変態です(笑 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
4号機…(笑)
ダイハツ ムーヴ MOVE RS (ダイハツ ムーヴ)
自営業なので通勤には使わないけど… 買い物、遊び等、多目的に使ってます。 てゆうか、 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
18歳、学生の頃に買った初愛車(*^^*) アルトワークス買おうかな~… とお店に行 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation