• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EIJI2007の愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2010年4月18日

defi LINK-Meter 青色化改良(LED交換)その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
使用したチップLEDはこれになります。
2
チップLEDを取り外す際はピンセットでLEDをつまみ、LEDの両端をコテさきで交互になぞるようにすればかんたんに外れます。取り外し後は半田吸取り線で余分な半田を除去しておきます。

取り外し後
3
LED交換後。
交換したいチップLEDの両端にほんの少しだけ半田を盛っておきます。
それをピンセットでつまみ、取り外したときと逆の手順で行います。このときLEDに熱を加えすぎると点灯しなくなりますのでご注意を。
4
元に戻して点灯再確認
5
水温、油温、油圧の3個を交換。慣れれば1個30分ほどでできます。
写真は暗闇での点灯状態。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーゴム交換とガラコ施工

難易度:

お色直し 11

難易度:

オイル交換&デフオイル交換

難易度:

OBD2の追加メーター

難易度:

エアコンリレー交換 走行距離:99,613km

難易度:

エンジンオイル交換10回目 102,849km ← 93,109km(9,74 ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フォレがお喋りするようになりました(^_^)」
何シテル?   07/08 19:48
レガシィからフォレスターに乗り換えたのを機にみんカラデビューです。レガシィのときからよくDIYしてました。基本すべてDIYです。フォレスターも色々といじくってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2009年2月の車検を期にレガシィBG5からフォレスターSH5A(XT)オブシディアンブ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2001年2月に中古8000km走行車を大阪スバルで購入。 色々楽しませてもらった車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation