• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yooky17(ゆうき)のブログ一覧

2024年02月12日 イイね!

NANKANG AR-1の耐久性

NANKANG AR-1の耐久性1,500kmしか持たないと口コミには書かれていたが、すでに1,000kmを超えてもまだこんなに残ってる。まぁ、公道では手荒なことを(余り)しないし、80km/h辺りからめっちゃうるさくなるロードノイズのせいで、まったく飛ばす気にならない。

来月サーキット行っても、肺がやられてしまった身体ではキツイだろうから、多少減る程度かも。
そうすると、うるさい以外はコスパ良いじゃんってことになる。
サーキットではすぐ垂れるという口コミがあるが、とりあえず走ってみましょう。
Posted at 2024/02/12 20:17:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | Alfa 4C | クルマ
2024年02月04日 イイね!

ドッグファイトプロに行ってきた

ドッグファイトプロに行ってきたそろそろサーキットにも行ってみようと、3/16のセントラルサーキット練習会の申し込みをしてきた。早起きが苦手なのでゆっくり出かけて、第2と第3の枠で走りたかったのだが、前回ドッグファイトプロの走行会に参加したのは5年ほど前。ドラミは9:30から。

休日に早起きはしんどいので、近隣のホテルを予約した。
Posted at 2024/02/12 20:12:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | Alfa 4C | クルマ
2024年01月26日 イイね!

並行輸入の4C(ハロゲン)ヘッドライトを左側通行用に

並行輸入の4C(ハロゲン)ヘッドライトを左側通行用に長年暗いヘッドライトに悩んでいたが、やっと解決できそうだ。

そもそも何で暗いのかというと、ヘッドライトは対向車にとって眩し過ぎないようなレンズカットがされている。左側通行では右側のライトがやや低いか、右上方を照らさないようにカットしてある。

右側通行のドイツからやってきたおいらの4Cは、基本的に左上方がカットされていて、右のライトは水平なカットのまま。対向車が眩しくないようにと高さを下げると、ハイビームでも5mほど先しか照らさない。OMG
左は自分で上げたので少しマシになっているが、それでも全体的には暗い。

純正ライトに交換しようか(1台分30万円? それとも50万円? 知らんけど)とか、ライト自体を回転させられないかとか、一体どのくらい長い間悩んでいたか分からないくらい悩んでいたが、「そうだ、マニュアルを探そう!」とネットの海を徘徊し、やっと見つけた!(全文は関連情報URLを参照のこと)

何だ、スイッチ式じゃん!

これで人生(車生?)を明るく照らしてくれるはず!
まだ現物を見てないので、あくまで「希望」…
Posted at 2024/01/26 18:29:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | Alfa 4C | クルマ
2024年01月20日 イイね!

3/24 大阪イタリアンカーフェスティバル

3/24 大阪イタリアンカーフェスティバル3/24(日)、羽曳野市で大阪イタリアンカーフェスティバルというのが開催されます。
アルファ、アバルト、フィアットを集めるお祭りで、オリジナル製品を持ち込ませていただけることになりました。

みんカラでも告知されていましたので、関連情報にURLを載せておきます。

ライブやキッチンカーもあるようなので、お昼ご飯にも困りませんね。^^
Posted at 2024/01/20 20:27:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | Alfa 4C | クルマ
2024年01月17日 イイね!

1199車検 その2

1199車検 その2残念なことに、エンジン番号が見えないということで再検査を受けてきた。
外さないと見えない(見せられない?)アンダーカウルを外して走ったのだが、前回六角レンチをナンバー用の1本だけでなく、セットで持って行ったらあの時だけで済んだのに。

かかった経費はレシートがある7,485円+自賠責(25か月)8,910円=16,395円。
それにガソリン代とおいらの日当(これは両日とも有給を使ったので無かったことにしよう)。

検査場で、珍しい車を見つけた。
確かにロードローラーも、一般公道で作業をする。
工事中の公道でも、車検は必要なのね。

しかし1199Rは疲れる。コロナの後遺症で異常にのどが渇くし、罹患前よりも疲労感が大きい。帰宅してUターンする時、フラフラしてしまった。orz
やっぱこのスパルタンなのは、チョットきついなぁ…
400か250にするかなぁ…

そうそう、窓口で「住民票はありますか?」って聞かれた。
「名義人も住所も変わらないのに、必要なんですか?」と聞くと、一旦ナンバーを切った車両を再登録する”新規”の場合、必要だと言う。「明石まで戻らなきゃだめですか?」と聞くと、「最寄りの東灘区役所で発行できます。車で10-15分位の所ですよ」と。
Bluetoothでつないだヘルメット内のスピーカーから流れるナビの声に頼って区役所に行き、入り口の脇に立っていた案内人に「他の市の住民票も発行できるのか?」と聞くと「できません」と。
マジか!(;´・ω・)
「でも、上(受付窓口)で聞いてみないとはっきりとは分かりません」とも。
とりあえず上で窓口で尋ねると、「免許証などの写真付きの身分証明証をお持ちなら、遠方の方の住民票も発行できますよ。ただしデータのやり取りがあるので少し時間がかかります」
「えっ? 何時間くらいですか?」
「5-10分です」
「良かった、車検場の営業時間に間に合わないかと思った」w
と、一発笑いを取っておいた。ww
帰り際に入り口の案内人に、「広域交付という方法で、発行できましたよ」と伝えることも忘れず、車検場に向かった。
Posted at 2024/01/17 17:48:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | Bike | クルマ

プロフィール

「残念ながら降水確率爆上がり😢」
何シテル?   04/27 10:01
次は何買おうかなぁ。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
9101112131415
16 171819 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

4CLiftKit もどきでジャッキポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 11:09:02
[日産 スカイラインGT‐R] 燃料系強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/09 00:58:17
タペットカバー、オイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 02:50:18

愛車一覧

スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
現行で、世界一小さいのかな?
BMW G310GS BMW G310GS
2025/8/24から仲間入り
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
痩せるためのファイナルウェポン(?)
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
G-Techの335psコンプリートカー。 多分、日本に2~3台。 カーボンシャシー+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation