
7/15の走郎に参加してきました。
誘っていた知り合いがキャンセルになったので一人でストイックに過ごしました。
外気温計は36℃。日差しも強くて気がついたら日焼けで真っ赤…
実は去年のこの時期の走郎にも参加してました。あの時も暑かったー。
結果は6/10の四輪ファミリーの42.6と同じでした。
今回は前回の走行でAD08がサイドの溝が無くなってブロックとびしたので裏組み、ローテーションして走りました。
パッと見だと五部山くらいには見えるので見栄えも良いです♪
それに前回感じたコーナーで少しずつ外に逃げていく感覚が軽減されました。なのになんでタイム一緒なんだよって話なんですが、コンスタントに42秒台に入っていたので良しとします。なにより走ってて楽しかったです。
タイムより気になったのが水温です…
ちょっとアタックするとすぐに100℃オーバー。ピーク値は106℃。
アタック、クーリング、クーリング、クーリング、アタック…場合によってはクーリング一個増えるかな?って感じでした。
車へのダメージを考えたら夏場以外でもいつもそのくらいでタイム出せるようになれたらなと思いますが…まだまだです。
冬にタイヤを新調する予定なので、そこでばっちりベストを更新できるように夏も走ります。次は8月か9月の四輪ファミリーで…
タイヤ買ったら同乗走行お願いしようかな…
とりあえずエンジン、Rデフのオイル交換して次に備えます!
そういえば今回GDBが自分だけだったような…
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2012/07/19 00:04:18