• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさフミのブログ一覧

2011年05月29日 イイね!

TC1000行ってきました

TC1000行ってきました木曜日の午前中に半年ぶりのTC1000行ってきました。

12×4の走行会です。心配していた天気も何とか大丈夫…むしろ途中は晴れて走行中は暑いくらいでした。

これからの時期は半日の走行会で十分かもしれません…。

今回はZ1☆を使い切りながらバネレート変更の様子を見つつベストタイムを目指しました(笑)

結果 42.443

なんとかベスト更新です。そしてZ1☆もスリップサイン。AD08も持って行きましたがZ1☆を中途半端に残したくなかったので交換は我慢しました。

バネ交換した効果としては1コーナーが走りやすくなった気がします。

しかし課題はたくさん…

1、アタックとクーリングのメリハリが…

2、最初のヘアピンのブレーキングがどへた

3、最後の複合コーナー?のところの走り方があいまい

4、減衰のセットがまったくアバウト

こんな感じです。

今回はインストラクターの同乗走行もしていただきました。そのときのタイムは42.552です。俺が降りて本気でアタックしてもらえば42フラットくらいは出そうですね。前回のインストラクターの方とは違う方でしたが、またアンダーが強いと言われました。

バネレート上げて、Fキャンバーは2度で行ったんですがダメみたい…

それとも今回の理由はスリップサイン直前って状態のタイヤのせいですかね??

確かに自分で乗っててももう少し向き変わってくれたら…とは思うんですよね。まぁ向きかえるテクニックも足りないとは思いますが。向き変わるの待ちで踏めない時間が長い感じです。

そういえばやっと四点式ハーネス買いました。やっぱり全然楽ですね♪


そしてこの前発見したんですが、GDBのトランクはスペアタイヤのスペース使うと235/45/17のタイヤなら最大で3本積めます!通常の状態だと1本しか積めません。
写真では2本



とりあえず今日あたりZ1☆を使い切ったので街履き用に買ったDZ101に履き替えに行きます。

あとはブレーキローターが交換時期らしい…

さらにステアリングラックのオイル漏れも修理しないとダメみたい…

オイル交換も…

かなりやばいです(笑)
Posted at 2011/05/29 08:20:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

「CX-5納車前日から色々あってフォレスターが今月末に納車予定。ここまでSUBARUとはね。」
何シテル?   09/24 11:02
まったりいきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Prodrive GC-010E 18インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/10 19:45:21
2019年1月26日 白樺高原国際スキー場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/29 11:42:23
AVOトップマウントインタークーラー取付交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/18 23:40:27

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ノーマルでも走れます。4ドアでトランクも狭くは無いので最低限の実用性は確保されています。 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation