• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさフミのブログ一覧

2010年05月30日 イイね!

いちおーかたちには…

いちおーかたちには…バーベキューオフの皆さんお疲れ様でした!

朝方の帰宅でちょー眠くて、今日はほとんど1日寝て過ごしました(笑)

オーディオ屋さんにも行けず…

でもバーベキューは楽しかった♪次回のオフも楽しみだ!!!


そんで最近散々書いてるオーディオのこと…

サブウーファーはなんとかかたちになりました。リアトレイをカットしすぎてDIY感丸出しの結果になりましたが、音の方はばっちり鳴ってます。やっぱりバッフルボードと制振をしっかりやると全然違いますね。



16センチのサブウーファー1発で十分な低音です。

後はセッティングとDIY感をリカバリーするための見た目的対策です…

今日はよく寝たし、夜からいじれるかな。
Posted at 2010/05/30 20:51:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月27日 イイね!

毎日、深夜に作業

毎日、深夜に作業ここ数日サブウーファー取り付けとフロントスピーカーを外に出す作業してます。

いじれる時間が夜しかないので睡眠時間を削っての作業…

昨日はリヤトレイと自作バッフルの間の隙間うめとリヤトレイの内装の穴あけしました。なんとか形になってきましたが、見た目、音質はまだまだ。



特にビビリ音がひどい。今日あたりレアルシルトと吸音材でデッドニングする予定ですが、どーなることやら。


ちなみにフロントスピーカーの方は数日前に運転席側だけ作業しましたが…失敗。てきとーに穴あけしたら穴の大きさがおかしなことに(笑)



見た目は大失敗ですが、やはりスピーカーが外に出てくると音場が上がります♪片方で効果を体感できたので助手席側が楽しみです。

が…

とりあえず現在は放置で何かリカバリーできる方法を模索中です。


今週の土曜日はオフがあるので、なるべく内装とかは元にもどせるところまで作業を進めたい…今日と明日の深夜の頑張り次第か。



Posted at 2010/05/27 13:25:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月25日 イイね!

サブウーファー

サブウーファーサブウーファーはリヤトレイに入れることにしました。

それにしてもリヤトレイって凸凹しててバッフルつくるの難しいです。

凸凹を回避してなるべくフラットになるようにしたらこんな感じでした。


ジグソーでMDFを切り出して、さらに某ショップの汎用のリングバッフルのせてます。

問題は微妙な隙間とデッドニング…

レアルシルトきめるか。

なんだかんだで工具も購入…



ちなみに走行会のためにオリジナルボックスの作業予約入れました。
Posted at 2010/05/25 23:56:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月22日 イイね!

次の一手

次の一手写真のモノたち買いました。

メインは中古のeijuの16センチのサブウーファーです。

その他、RCAケーブル、SPケーブル、汎用グリル、汎用バッフルなどなど…

4万近い金を払いましたが、このサブウーファーの定価が45000オーバーなのでいい買い物ができたかと(笑)モノはすごく綺麗で状態が良いです♪

とりあえずEP4のブリッジで鳴らします。

問題はインストールの場所…

リヤトレイ部にMDFでバッフル作って入れる予定だけどうまくいくかな。

汎用バッフルはフロントスピーカーを外に出すためので…

近日中に内張りを破壊予定(笑)
Posted at 2010/05/22 08:56:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月15日 イイね!

オーディオ難しい

引き続き色々考えてます。

今思ったこと…

ちょっと前にケンウッドのパワードサブウーファを外して、イベントにはサブウーファ無しで臨む予定。

だったら今使ってる60Wx4(4Ω)のアンプ(HERTZ EP4)をブリッジさせてフロント鳴らした方がいいんじゃないの??

さっそく調べたら…俺のスピーカー(ETON PRO-170)の最大入力が100W。アンプをブリッジで2chで使うと190Wx2(4Ω)。

!?

これってなんかオーバーしてない???

夕方、オーディオ屋さん行って聞いてみるけどなんかすごい怪しい気がする。

他のメーカーのスピーカーのスペック見てみたら最大入力とか許容入力とか200Wとか300Wとか書いてある…

もしかしてETONのスピーカーはハイパワー(高出力)?で鳴らしたらダメなのかな??

もしそうだとしたら当初の予定どおり2chでフロント鳴らして、残りの2chブリッジでサブウーファー鳴らす3ch使用のシステムしかないなぁ。

フロント2ウェイを4ch使ってマルチで鳴らすのは配線、セッティングの知識を考えたら得策じゃないしな。現状ではスピーカー付属のネットワーク使って鳴らした方が良いはず!

カーオーディオ難しいな…

そもそもこのブログに書いてることが8割以上間違ってる可能性だってある…

こうゆう疑問も明日のイベントの常連さんレベルなら2秒くらいで教えてくれるんだろうな、きっと(笑)


Posted at 2010/05/15 12:26:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「CX-5納車前日から色々あってフォレスターが今月末に納車予定。ここまでSUBARUとはね。」
何シテル?   09/24 11:02
まったりいきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
23456 78
91011121314 15
161718192021 22
2324 2526 272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Prodrive GC-010E 18インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/10 19:45:21
2019年1月26日 白樺高原国際スキー場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/29 11:42:23
AVOトップマウントインタークーラー取付交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/18 23:40:27

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ノーマルでも走れます。4ドアでトランクも狭くは無いので最低限の実用性は確保されています。 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation