• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさフミのブログ一覧

2013年11月01日 イイね!

サーキット準備…

11/4のTC1000の四輪ファミリーで一年以上ぶりにサーキットを走るために準備をしています。

HKSアルミサブフレーム
オイル交換
アンプ外し
車載カメラ
ヘルメット グローブ シートベルト
その他…

今回はワークマンで購入した作業ツナギとクレバーライトZiiXのラップタイマーを新たに導入しました。

車載カメラはGopro2。手に入れてからだいぶ経ってますが椎間板ヘルニアやら何やらでサーキット走れなかったので全然活躍の場がありませんでした。

目標タイムは41.5くらいにしておきましょう。一年以上走ってないし無理かな。

Posted at 2013/11/01 18:51:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月27日 イイね!

ホイール、タイヤを新調しました

ホイール、タイヤを新調しました乗り出して4年をすぎて今さら?社外のアルミを購入。純正でも…と思ってたけどやっぱり社外のホイールは良いね。お洒落さんですよ。

YOKOHAMAのADVAN Racing RZ。タイヤはDUNLOP DIREZZA ZⅡ。

前後8.5J 45 17。
245/40/17。

スポークがセンターに向かって落ち込むGTRデザインってやつです。
白だからやっぱりゴールドとかブロンズ系が目立っていいなと。

フロントはロングハブボルトに変えてあるから10mmスペーサー入れてます。本当は9Jだったら面がドンピシャかな?って感じなんだけど、楽に前後ローテーションしたいから8.5Jで。

リヤは8.5Jの245じゃないと厳しいかも。現状で5mmスペーサーなら行けるか?って具合だけど干渉したらあれなんで…

リヤのフェンダー加工+車高、キャンバーをセットしてフロント9J 17の255/40、リヤ8.5J 17の255/40がベストかも。というかGDBだったら255普通に履いてる人多いか。

マイカーはリヤのフェンダー加工したくなかっただけで…。

去年の冬はヘルニアでサーキット走れなかったから今年こそ4、5年落ちのAD08から解放されてTC1000、ラジアル40秒台に入りたい。

ただそれなら冬前に新品タイヤ買った方が良かったかも?
でもまぁそのうち中古のSタイヤでも買って無理矢理GDBで恥ずかしくないくらいのタイム出す予定だからいいとして。

…とか言ってますが、なかなか予定どーりにはいかない…それがタイム(笑)Sタイヤ履いてもぎりぎり40秒台が関の山だったりね。

2000とエビス東も走りたいなぁ。

筑波のファミリーライセンス失効したから再取得しないと。
Posted at 2013/07/27 22:18:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月19日 イイね!

1年ぶりの走郎TC1000

1年ぶりの走郎TC10007/15の走郎に参加してきました。

誘っていた知り合いがキャンセルになったので一人でストイックに過ごしました。


外気温計は36℃。日差しも強くて気がついたら日焼けで真っ赤…

実は去年のこの時期の走郎にも参加してました。あの時も暑かったー。

結果は6/10の四輪ファミリーの42.6と同じでした。

今回は前回の走行でAD08がサイドの溝が無くなってブロックとびしたので裏組み、ローテーションして走りました。

パッと見だと五部山くらいには見えるので見栄えも良いです♪

それに前回感じたコーナーで少しずつ外に逃げていく感覚が軽減されました。なのになんでタイム一緒なんだよって話なんですが、コンスタントに42秒台に入っていたので良しとします。なにより走ってて楽しかったです。

タイムより気になったのが水温です…
ちょっとアタックするとすぐに100℃オーバー。ピーク値は106℃。

アタック、クーリング、クーリング、クーリング、アタック…場合によってはクーリング一個増えるかな?って感じでした。

車へのダメージを考えたら夏場以外でもいつもそのくらいでタイム出せるようになれたらなと思いますが…まだまだです。

冬にタイヤを新調する予定なので、そこでばっちりベストを更新できるように夏も走ります。次は8月か9月の四輪ファミリーで…

タイヤ買ったら同乗走行お願いしようかな…

とりあえずエンジン、Rデフのオイル交換して次に備えます!
そういえば今回GDBが自分だけだったような…
Posted at 2012/07/19 00:04:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月12日 イイね!

半年ぶりのTC1000

半年ぶりのTC100010日のTC1000の四輪ファミリー走行に行ってきました。

外気温 28℃

20分×3

ベストラップ 42.6

1月の41.7から1秒も遅くなりましたが、楽しかったです。Rデフを入れたのでアクセルで向きが変わる感覚も体感できました。

ただ純正デフと違ってアクセルで向きが変わるので、どの程度デフを効かせて向きを変えるのかがよくつかめないまま終わりました。


あとはタイヤ。

09年05週製造のネオバAD08。やっぱり少しグリップ落ちてきたような気がします。スリップサインの☆スペックの時と似たようなフィーリングになってきました。

コーナーで少し流れて楽しいんだけど、速くは走れない…。

フロントも少し逃げていく…。

保管は室内でカバーもかけてるのでまだヒビ割れは無し、外側以外の溝はまだ4mmあるので裏履き?して天寿を全うしてもらう予定です。


久しぶりのサーキットで楽しかったから、すでに明日にでもまた行きたい(笑)
TC2000とエビス東も走りたい。

そのためにもメンテして良いコンディションにしとかないとね。

安いのでいいからそろそろレーシングスーツも欲しいなぁ。

Posted at 2012/06/12 19:50:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2012年06月07日 イイね!

準備

一般道をのんびり500km走りました。

これでオイル交換すればRデフの慣らし完了です。

土曜日の夜にオイル交換予定だから、その後にちょっとワインディング走りに行く予定。…酒飲みたくなったら行かないけど(笑)

あとはタイヤ履きかえて、道具整理して積んどけばOKか。

現地で色々やるのめんどくさいから今回はシートベルトつけて、スペアタイヤも降ろして行こうかな。

Posted at 2012/06/07 14:11:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「CX-5納車前日から色々あってフォレスターが今月末に納車予定。ここまでSUBARUとはね。」
何シテル?   09/24 11:02
まったりいきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Prodrive GC-010E 18インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/10 19:45:21
2019年1月26日 白樺高原国際スキー場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/29 11:42:23
AVOトップマウントインタークーラー取付交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/18 23:40:27

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ノーマルでも走れます。4ドアでトランクも狭くは無いので最低限の実用性は確保されています。 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation