• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさフミのブログ一覧

2010年02月16日 イイね!

依然、音は出せず

おはようございます。

昨日の夜中にまた作業しました。内容は運転席側ドアへのスピーカーケーブルの引き込み、各配線の取り回し、助手席側ドアへの配線のやり直しです。

運転席側…はんぱじゃない(笑)スイッチ類が多い分、ドアに入っている配線が多くてチューブ内のスペースが激狭です。もうずっと狭いスペースに手を突っ込んで作業してたので指先が痛いです。

そして助手席側のやり直し。ふとスピーカーケーブルをみたら電気信号の方向の矢印が…信号を流す方向性のあるケーブルは初めてでした。でも助手席側はチューブ内にスペースがあるので一度運転席側を経験していれば比較的に楽に作業できます。

そんなこんなでやっと助手席シート下に各ケーブルたちが集まりました。

後はそれぞれのケーブルたちにターミナルをつけてアンプにつなげれば…♪

音質が楽しみであると同時にちょっと不安。期待外れは危険…あとノイズとか。とりあえず話は鳴らしてみてから…

ちなみに今助手席下ろしてるので車が軽い気がします(笑)
Posted at 2010/02/16 12:51:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月15日 イイね!

オーディオ、始めました

さて、2月に入り卒業まで残りわずかになってきました。春からは当然働きますが時間はある程度自由になりそうな予感のする最近です。

オーリンズの足を入れてから大して変わらないマイカー…

そろそろなんかやろうかなと思い、シートやらフロントパイプやら色々と検討しました。
そして決定しました。オーディオやります!!

というのもマイカーの使用状況を考えると友達と遊びに行ったり、普段の買い物、ドライブなど待ち乗り99パーセントでスポーツ走行は1パーセントくらいなんです。むしろサーキットの走行会に行けていないので、現状では待ち乗り100です。

そんな中で走行性能を上げる部品を入れても金の無駄な気がするわけです。それにGDBインプレッサは純正のストックでバリバリ走ります。現状で馬力上げたりする必要性を感じません。

それなら普段の快適性を上げた方が満足感を得られるんじゃないかと。

でも実際、インプレッサでオーディオに力を入れてる方は少ないと思います。特にGDBはGRBに比べて見た目も装備もスパルタン…俺はそんなところが好きだったりしますが、オーディオのベース車両として向いているとは言えません。

ロードノイズ、風きり音など容赦なく車外の音をとり込みます(笑)

でもだからといってまったく良い音でオーディオ楽しめないかと言うと、そうでもない気がします。

現状のイクリプスのナビ→カロのコアキシャル+アンプ内蔵サブウーファーでも「まぁ…」という感じです。これを「まぁまぁ」にし、最終的には「それなりに良い音」までもっていけたらと思います。あくまで自分の満足度が基準です。

きっと本気でオーディオやっている方からしたら全然ダメと言われるはずです。


第一弾は外部アンプの追加。

実はすでに某海外ブランドの4chアンプを買い、それにともなって必要になるケーブル類やターミナルもそろえました♪全てエントリーモデルですが、それで十分です。追求したら負けです(笑)アンプもスピーカーも数十万するものがたくさんありますから。

一部のお金持ちの方が買えばいいんです。あーゆー部品は。

マイカーはインストールだってDIY。自分自身でいかに金をかけずに満足できる音を出せるかの挑戦です!…すでに5万消えましたが、楽しみでしかたありません。

カーオーディオ界では最初にデッドニングをするのが基本のようですが、マイカーはアンプ→デッドニング→5万クラスのフロント2ウェイセパレート→アンプ非内臓サブウーファーって感じでいじっていく予定です。

システムはメインに現在使用中のイクリプスのナビ→外部4chアンプ、フロント+サブウーファーの2.1chに決めました。4chアンプを買ったので、2chでフロント鳴らして、残りの2chをブリッジでサブウーファーを鳴らします。

イクリプスは音質が悪いという話を聞くので、メインのデッキとしては少し不安です。まぁきっとアンプ君が助けてくれるでしょう!


昨日はバッ直電源の引き込みと、RCAケーブル、スピーカーケーブルの配線作業をしました。左右シート外し、インタークーラー脱着、ドアへの配線引きでスペースと時間が必要でした。

特にドアへスピーカーケーブルを引く作業…純正のハーネスが通っているチューブの中にケーブルを通すのですが、手が入らない&暗くて見えずらい作業で苦戦しました。

今日はこれから続きの作業です。今日の作業で鳴らせるところまでいければいいのですが…
Posted at 2010/02/15 22:18:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月13日 イイね!

あけおめです

皆様、あけましておめでとうございますm(__)m

年末から体調不良の中、飲んでオールやら極寒フィッシングやらが続き…

最近やっと回復してきた俺です。

車の方は車検以降は何も変わってません。

むしろベルト周りの異音で入庫し、テンショナーのベアリングが死んだ為に部品交換とか…

完全に維持方向です。

シートとかパッドとかフロントパイプとかリミッター解除機能つきスピードモニターとか色々欲しいものはあるけれども(-。-)y-゚゚゚


ちなみに

今年はみんカラを卒業しようか考え中です。

みんカラ見てると車にのめり込み過ぎてイカン(笑)本来やらなければならないことがおろそかになってしまっている気が…

もしみんカラを卒業しても今繋がっている方とは末永くお付き合いしたいと考えてます♪

ではそんな感じで2010年もよろしくお願いします!!
Posted at 2010/01/13 02:57:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2009年12月27日 イイね!

年末中の年末

おはようございます。

さて気がつけば12月27日。もう年末も年末ですね。今年はバイクで事故ったり、インプレッサ買ったり色々ありましたが、なんとか2009年を無事に越せそうです。

先日の学ドラオフは、それぞれ理由はどーであれお決まりのドタキャンが多発して2名というありえない状況…完全にフテったのでもうオフを企画する気力が消えうせました(笑)学生生活も残り少ないし。今後俺がオフの企画に携わることは無いでしょう。


話は変わって今後のインプレッサ君の予定。もとい物欲の話。

季節は冬になり気軽に山の方にお出かけできなくなりました。当然理由は雪、つまりタイヤです。アルミも純正の1セットしか持ってないし、スタッドレスなんて高くて…なんて思っていましたが、オートウェイで見てみたら安いのありますね(笑)今年はたぶん買いませんが、次のシーズンはきっと♪

続いて走行会について。

今年はシートやらブレーキパッドやらの準備にあてる資金が無かったので行けませんでしたが、相変わらずすげー行きたいです。毎晩youtubeで動画を見ては、もやもやしています。というわけで2010年はTC1000とTC2000を走りたいと思います。袖ヶ浦にも興味津々。

それにさしあたりブレーキパッドとシートを買いたいと思います。

が…現状では2月くらいにならないとたぶん無理です。最悪シートは純正でもいいかなと。

タイヤは今履いているスタースペックでなにも問題ありませんが、この1セットしか持っていないので数回サーキット走行したら終了する可能性が高いのが不安要素。もしそうなったらインドネシア系のタイヤでも履いてやります(笑)

以上、簡単な今年の総括と来年の抱負でした。

ちなみに走り納めは30日の夜の予定です。





Posted at 2009/12/27 09:52:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月10日 イイね!

タイヤがぁ…

タイヤがぁ…今気がつきました。

まだ抜いてないのでわかりませんが、たぶんタッピングネジが刺さってます…

あー可愛い☆スペックちゃんが(>_<)


はたしてパンクしているのか?

もししているとして修理は可能なのか??

怖い…恐すぎる。

タイヤ買い直す金なんてないぞ今の俺には(-。-)y-゚゚゚
それに1本だけ新品とか嫌だし…。

初めてのハイグリップで愛おしくなってたところでコレだもんね。

朝から最悪。

今日は写真のフェンダー割れの件についてブログなんぞ書こうかと思ってたのに、 別件が発生するとは(笑)

もう笑うしかないかな?
Posted at 2009/12/10 08:38:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「CX-5納車前日から色々あってフォレスターが今月末に納車予定。ここまでSUBARUとはね。」
何シテル?   09/24 11:02
まったりいきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Prodrive GC-010E 18インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/10 19:45:21
2019年1月26日 白樺高原国際スキー場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/29 11:42:23
AVOトップマウントインタークーラー取付交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/18 23:40:27

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ノーマルでも走れます。4ドアでトランクも狭くは無いので最低限の実用性は確保されています。 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation