• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさフミのブログ一覧

2012年04月20日 イイね!

OH時間かかるねぇ

オーリンズのOHまだ見積もりすら上がってないみたい。今日中には返事もらえるようにって話だけど、すでに一ヶ月経ってる。急いでないからいいけど…


最近はメーカーの社外コンピューターのテストで車貸してました。

今モニターとして入ってる状態で、

342.4 PS/5670

52.1 kg-m/3690

です。

純正コンピューターでは

332.3 PS/5700

47.5 kg-m/3750

…まぁまぁ上がってるけど、それよりもHKSのメタルキャタライザーの効果に感心しました。(メタキャタ装着前は300PS)

それにこのコンピューターくれるわけじゃないし、高いから買わないからどうでもいいテスト結果です。


とりあえず足と一緒にRデフいこうかと思ってます。タイムはどうなるかわらないけど何か楽しそうな気がして…(笑)

前は金かかるしクラッチもまだ大丈夫そうだからFデフ入れるとしたらクラッチが終了したタイミングですかね。

Posted at 2012/04/20 12:03:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月19日 イイね!

足回りを純正にしてOH見積もり

昨日、オーリンズDFVのOHのために純正のサスに入れかえてきました。

今回はカロッツェリアジャパンにお願いすることにしました。

F12、R10のバネレートでそれに合わせて仕様変更…ガタも出ていてオイル漏れもあるので基本のOH料金+仕様変更料だけじゃ足りない気がします…。

見積もりによってはローンになりそうなので、その場合はリビルトタービン、デフ、クラッチ、CPUなどを同時に…という危険な計画も考えてます(笑)大型バイク一台買うような感覚のローンですかね(実際に乗っているのは中古30万のTRX850…)。

とりあえずしばらくはオーリンズの見積もり待ち…

純正の足は音も静かでちょい乗りでの乗り心地はまぁまぁ快適です。硬さのわりにロールしたり縦揺れがなかなかおさまらないという欠点もありますが、サーキット行かないならこのままでもいいような気がしてきます。

あとは…

高負荷時の高音の異音がなんなのか早くつきとめて対処しないと。

本気でベタ踏みしないと聞こえないからなかなか再現するのが難しくて。

もしタービンだったらローンに組み込まないと足の後じゃもう直せなくなる…(笑)

Posted at 2012/03/19 18:34:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月16日 イイね!

スーパーオーリンズ

どうせOHするなら噂のスーパーオーリンズにしてみようかな…

スーパーオーリンズって名前とかブランド感はどうでもいいんだけど、技術的な部分のデータとか数値を指定しなくてもわりと細かく希望のオーダーでつくってもらえそうなのが良さそう…

245のラジアルでバネは14~10、筑波2000・1000がメイン、街乗りもするので突き上げはなるべくおさえていただいて…

という感じで、

一度見積もりをお願いしてみるか…

仕様変更したとしても新しく買うよりは安くできると信じています…

Posted at 2012/03/16 12:38:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月11日 イイね!

オイル交換、モニター

オイル交換、モニターオイル交換とキャンバー調整してきました。

キャンバーは2.5から3.0

トーアウト4.0

オーバー傾向が強くなったら困っちゃうんだけど、タイヤを効率良く使えて安定して早く向きが変わるようになれば良いなと…

まぁ走ってみるのが一番わかりやすいので次が楽しみ…

なんですが!

今日ショックのオイル漏れが判明しました。最近は特に音も大きかったし、つなぎ目を越えた後の収まりが悪いのが気になってました。

外人のメカニックがいるお店なんですが、

「Finished…」

って言われました(笑)

昨秋ごろからOHをしようしようと計画してましたが、先立つものが。

オーリンズDFVを入れてから二年半…そろそろ覚悟を決めてやりますかね…


モニター買ってる場合じゃなかったかな?でも良い感じです♪モニターの近くでケーブル脱着できるので走る時は簡単に外せます。

Posted at 2012/03/12 00:32:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月09日 イイね!

次の走行

年始に下回り当てて意気消沈してサーキット行ってませんでしたが、そろそろ行ってみようと思います…

今月の17日の四輪ファミリーかな。

4月だと15日か30日、

5月は19日、

何回行けるか…

あいかわらず踏んでいった時に出る異音は出続けてる状態だし、足回りのオーバーホールもできてない。

キャンバー足してみるけどタイムは出ないだろうなぁ。


iPhoneで映画は容量・取り込みの問題でとりあえず止めました(笑)

Posted at 2012/03/09 16:24:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「CX-5納車前日から色々あってフォレスターが今月末に納車予定。ここまでSUBARUとはね。」
何シテル?   09/24 11:02
まったりいきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Prodrive GC-010E 18インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/10 19:45:21
2019年1月26日 白樺高原国際スキー場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/29 11:42:23
AVOトップマウントインタークーラー取付交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/18 23:40:27

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ノーマルでも走れます。4ドアでトランクも狭くは無いので最低限の実用性は確保されています。 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation