• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スティックシフトの"古ベンツ" [メルセデス・ベンツ Cクラス セダン]

整備手帳

作業日:2023年6月20日

エアコンが効かないなんて…

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
人から伝え聞いてた話ですが、
ベンツのエアコンは効く^_^

クラウンには敵いませんがホントです( ̄^ ̄)ゞ
かつてのボルボ940。
真夏に熱中症になりかけたのが嘘のようです。
(売れる地域がカリフォルニアや中近東だからか?ロールスロイスも良く効くらしい)

が、そんな古ベンツさん。
時折ブロアがお休みするように(泣)

えぇ、ヤダこれ…
試しにブロアが居そうな辺りをドンドン叩くと、「おぉ、回ったぁ^ - ^」

起動し出せば回っていてくれたので
しばらくはこんな調子で過ごしてましたが、
ある日の帰宅時
その回転すら明らかに遅くなる。

あ、これヤバい。壊れる…
化け物屋敷館長の勘が
この時ばかりは発動し←バカ
すぐエアコンを止め、暑さを我慢し家路に。

振替休日の某日、
ブロアモーターに挑んでみました。
2
ブロアが休み出すようになって以来、
W202乗りの方の整備手帳を徘徊。

どうやらブロアのスピードをコントロールする
レジスターが良く逝くらしく、
これを交換すれば完治するとの事。

へぇレジスターねぇ。
って、あれ?
どう見たって皆さんが投稿されてる物と形状が違う!それにブロア自体も違う!!!

どうやらモデルイヤー制あるあるで、
投稿されてる方々のW202は96以降。
私のはど初期の94とは
ブロアやレジスターは別物のようです(汗)

3
前期 W202 右ハン
慌てて検索するも、

ブロアモーター欠品(大泣)
レジスター在庫あり¥69,300-!!(爆死)

困った。
レジスターだけに¥69,000-払うのはヤダ!!
仮にこれ買ってハズレたらどうする??

なんて独りモヤモヤ悩んでた時、
テラノにお乗りのYacchiさんの整備手帳に出会う(*゚∀゚*)
なにせ、電動工具用ブラシの流用でブロアが直るとの事!
再び検索を続けると、
他のみんカラ上の色んなクルマにお乗りの諸先輩方も、こうしてブロアを当然の様に直してらっしゃる(感動)

これはもう
やってみるしかないでしょ^_^
4
7mmのボルト4点を緩めると、
この様にコロッと外れる。
なんて書いてますがこの7mm…
どのソケットも入らず、ラジペンで咥えさせ
慎重に緩めました。
(絶対やるなよ!と、先輩が必ず言うヤツw)

ん?何か書いてあるぞ…
よく見る中古パーツ屋が書いたメモ書き。
5
「右ハン 0512046 94y C220」

どうやら過去に中古品と交換しているようです。
今どきW202の解体車なんてどこにもないでしょうから、10数年前の事でしょうか?
(外したブロアも取って置いてほしかった)
6
モーター下のビス1本を緩めると、
こんな感じにケースとモーターが分離。

ちなみにモーターはヴァレオ、
レジスターはボッシュ。

え?メーカーがバラバラ。
って事は、レジスター変えてる?(淡い期待)
いずれにしても、ファンスピードは変わってたのでレジスターは大丈夫だろう!
…と、必死に自分に言い聞かせる(汗)
7
「カーボンブラシは消耗品です」
「カーボンの摩耗を見て、使用限界値を超えてたら交換しましょう」
直流電動機の講習でよく聞く一節を思い出す。

まるでマキタの電動工具みたいに
カバーを外し、抑えスプリングを取ると
ご覧の通り、すぐブラシに会えました^_^

ブラシ交換を前提とした設計。
それだけ耐久性に自信無いのでしょうなw
8
ブラシが現れました^_^

って、使用限界値がどれだけか?
分かんないけどかなり減ってます。
そりゃ94年から使ってりゃ当たり前ですが、
相手のコンミテーターも摩耗してます。

次回ブラシ交換時、
コンミテーターも要交換でしょう。

ま、その時私が乗ってるかは知りませんが(爆)
9
チビたブラシをブロアからもぎ取り金物屋さんへ。
何故そんな事を?
94年物のヴァレオ用ブラシなんて
令和の日本で入手出来るわけないんで
近い物を探してもらおうと。

こちとらリード線をぶった斬って来てるので、
もう後には引けない!(必死)

ちなみに今回選んでいただいたのは上記商品。

信頼のマキタ製!
邦貨720円(税込)と爆安プライス!!!
10
「ダメだお客さん。近いサイズの無いわ」
探してくれた店員さんに対し、
自己責任で削って加工するから
なるべくデカいブラシをください。
という私に提案してくれたのがこのブラシ。

ご覧のとおり、随分とデカい(爆)

「お客さんコレ、電動工具じゃないよね?」
「一体何に使うの??」
不審がる店員さん。
「ベンツのエアコン修理に使います( ̄^ ̄)ゞ」
そう私が言うと、
「…ま、上手くいくと良いっすね」
と、半ばあれ顔でした(汗)
11
珍しい事言う客によほど興味を示したのか?
700円ぽっちの買い物じゃ申し訳ないと、
ヤスリを買おうとする私を
「高くついちゃうからやめなよ」止める店員さんw
「あのさ、自己責任だって言うんならさ…」
金物屋さんが裏技を教えてくれました^ ^
「こんなの鉛筆の芯と一緒だから、アスファルトとかで削っちまえばイイよ」

お教え通り、削ってみました(爆)
ただし、
アスファルトだと目が荒いので、
自宅のコンクリートで削りましたが^_^
12
ある程度まで削り、
ブラシケースへの収まり具合を見ながら
最後はヤスリで微調整して仕上げました。

スティック謹製
ヴァレオ用カーボンブラシの完成です( ̄^ ̄)ゞ

写真を撮り忘れましたが、
この時マキタに付属してた
リード線に付いた金具やスプリングは撤去しました。
13
いよいよ取付へ。
ブロア側の線とブラシの線をはんだで接続^ ^

ちなみにブラシ後ろから出るこの線、
電動機の世界ではピグテール(ブタの尻尾)と言うらしい。
先日、バッテリーリフトの研修で教えてもらいました(爆)

このピグテール。
色々悩んだ挙げ句、ご覧のように抑えスプリングの間を通してはんだ接続しました。
14
何故そんなことを?
このようにブラシケース上面にブラシが摩耗して移動する際ピグテールも移動出来るよう通路が切られているので、それに準じた施行。
15
ブラシ交換が完了し、
いよいよ緊張のブロア試運転へ…

どうか…
(だめなら即死案件(マジで緊張))

やった!!!
動いた!動いた!!!!(≧∀≦)
クララが立ったぁ!!!←は?

あまりの嬉しさ、達成感に酔いしれ、下校したての子供に写真撮るようせがむ私の図(核爆)

摩耗したブラシを捨て、
新しい物に変えれば直流モーターは動き出す。
みんカラの諸先輩方の教え、
電動機の講習は本当でした。

私と同じように
モーターに悩まされてる皆様。
あくまでも自己責任ですけど、
ブラシ交換に挑戦されては如何でしょうか?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

運転席パワーウインドウ点検

難易度:

サブバッテリー故障

難易度: ★★

洗車6回目☆

難易度:

ザイモールチタニウムとプロックスファイナル カーワックスの比較

難易度:

コーディング ヘッドユニットAMG化の続き

難易度: ★★★

パワーウインドーのメンテナンス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年6月23日 8:03
エモい❤️
コメントへの返答
2023年6月23日 20:26
あざす❤️
御氏も手に追える
メルツェデス沼に帰っておいでぇ(道連れw)
2023年6月23日 8:20
世の中には同様に困っているオーナー様が居られると思いますので、この勢いで電装屋を開業しましょう♪♪♪
特にお化け屋敷専門の😅
儲からないですかね💦
コメントへの返答
2023年6月23日 20:33
>お化け屋専門
私はゴーストバスターにはなれません(殴り)
今回のネタも諸先輩方の後追いです。

御氏含め、みんカラの世界にはその道のプロ!
クルマ屋よりもクルマ屋さんな
スーパープライベーターが多数。

私なんて足元にも及びませんm(_ _)m
2023年6月23日 21:11
こういうのを本当の「修理」って言うのよ。
工夫は素晴らしい!!

レジスター単体で7万円弱、ベンツ価格恐るべし(汗)
しかも既に中古が入ってたとは、ネタに事欠きませんなw

きっと世界中で流用ブラシをコンクリ切削してるに違いない(爆)
コメントへの返答
2023年6月23日 21:58
「ドイツ車のモーターなんてこんなもんよ」
「腕があんならブラシ替えてみたら?」
古ベンツ試乗会で言い放った氏の一言に触発され、
今回実施してみました。

おかげでプラハンとは決別できそう(ドヤ!)

オワコンとされるみんカラ。
テラノにビート、80ランクルにお乗りの先輩達。
こうしたブロアの蘇生実施レポートを挙げられており、敬意を表せずにいられません( ̄^ ̄)ゞ

Amazonで売ってた高価なレジスター…
間違えて買ってたら、大変なことになってました。

ブロア不調に悩んでる皆様。
でっかいブラシ削って流用してみましょう^_^
2023年6月25日 14:58
すてぃっくしは しんせつな かなものやにであった!
べんつの ぶろあーが かくやすで しゅうりできた!
コンクリートをヤスリ代わりに提案する店員さんに脱帽www

修理なんてのは金かけりゃいいってもんではないですな。
だって...7万出したって新品ブロアーがナヨナヨなんですもん。
コメントへの返答
2023年6月25日 15:33
わずか¥900-程度のヤスリを買おうとしたら、
「んな無駄銭を使うなよ!」
と叱ってくれる金物屋さんw
いい人です^_^
マキタの代理店なのに
こんな事教えてくれるなんて(汗)


例のレジスター…
買ってたら?今ごろ爆死してますw
2024年3月4日 9:37
初めまして。
こういう整備記録大好物です!凄く楽しく読ませていただきました。
私もw126で、ブロアファン交換を経験しています。
失礼ながら、貴殿の車両のブロア写真を拝見した際、ん?と思いました(中古に交換された過去?という意味の『ん?』です)
でも、ブラシ削りからのナイスリカバリー!
素晴らしいです。
勉強させていただきました。
ありがとうございました。
コメントへの返答
2024年3月4日 22:05
はじめまして^_^
私のようなポンコツメルツェデス乗りにコメント。
誠に恐縮ですm(_ _)m
外したブロア、
明らかに解体パーツ屋がよくやる
メモ書きに見えたもんでして(汗)

コンミテーターも削れまくってたんで、
ホントは新品が欲しかったんですけど
ど初期右ハン用のブロア。
何処を探しても「欠品」(泣)

私なんて先人の猿真似(爆)
パーツ入手に悩む
日本車乗りの先輩達の整備手帳をマネしただけですm(_ _)m

プロフィール

「@宇都宮右兵兵ノ督(仮名)さん
近ごろ壊れなくエアコン効くのがバレてしまい、
中近東へも行っちゃう人気のクラウン。
とはいえ、
この値段なら距離半分以下のが買えそうな気がします
( ̄^ ̄)ゞ」
何シテル?   06/17 22:00
北米やトヨタファンだったかつての私... トヨタ地獄から脱却してしまいましたwww 北米やヨタがキライになったわけじゃない!! いろんな大衆中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃料計 不動 修理? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 15:44:39
ドラッグリンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 15:35:49
メーターパネル内の麦球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 10:54:26

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン 古ベンツ (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
某中古車情報サイトにて 全国で一番安く掲載されてた物件。 まさかのミサイル高価買取! ...
マツダ ユーノスロードスター ユーノス 宮田さん (マツダ ユーノスロードスター)
実はずーっと憧れていたクルマ。 過去2度ほど買おうとしたけど 良い御縁に恵まれず… 嫁 ...
三菱 アイ プレミアムな白うさぎw (三菱 アイ)
実は子供のころから三菱ファンでして、 スープラよりもスタリオンやGTO。 レガシィより ...
ダイハツ ソニカ マシングレーな化け物屋敷 (ダイハツ ソニカ)
当て物、距離飛びの喫煙車… とにかく安くソニカに乗りたくて、 化け物屋敷と薄々知りながら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation