• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cappriusの"デリカD:POP" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2023年9月2日

遠征の準備 その3 UGAMOSxGReddy サイドW出しマフラー換装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
遠征出発前に着弾したのでUGAMOSxGReddyのマフラーに換装しましたのお話です。

サイドW出しでカッコいいでしょ?
2023年DFMで一目惚れしてしまいました。

どうして購入したかはパツレに書きます。

http://minkara.carview.co.jp/userid/538217/car/2806191/12560921/parts.aspx

ここではウチのデリカに既に着いているJAOSのZS-Sからの換装の内容を書きます。
2
JAOSのZS-Sサイド出しマフラーです。
これはこれで良かったのですがUGAMOSには敵いません。

ちなみに手前の細い管はFFヒーターの排気管です。
3
なので外れていただきます。
作業場を確保する為カースロープでリアを持ち上げます。

お邪魔なマッドフラップのワイヤーにも外れてもらいます。
4
ノーマルのセンターパイプとマフラーは14mmのビス&ボルトx3本で留まってます。
ラチェットとメガネを使って外します。
一番外し難い奥側から外すと楽かもしれないです。
5
ボルト3本が外れるとマフラーがフリーになるのでガスケットも外します。

ガスケットは使い回しします。
6
マフラーリングはなかなか外れてくれないので中性洗剤でヌルヌルにして外します。

コツはノーマル側の2点支持部をリング毎外すと比較的楽に取れます。
7
摘出完了したので新旧比較です。

サイレンサーはUGAMOSの方が大きいです。

JAOSはほぼ真横ですがUGAMOSは斜め後ろに流れてますね。

この角度がいいんです。
8
早速UGAMOSをつけます。
まずはマフラーリングに引っ掛けて取付け状態を確認します。
9
取付け板の微妙な角度でボディの線との角度が変わるので同じになるようにボルトを締めました。
10
今までFFヒーターの排気管はマフラーの後ろに配置してましたが当たるのでその位置も変えました。
11
こんな風にトンボみたいにしてみましたがセンスないですかね?
12
うーん やっぱりカッコいいですねー
高かったけど思い切って換装してよかったです。

このリアの姿で北の方を周ってきます。
見かけたら優しくしてくださいね。

備忘録
ODO:56768km

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

中華マフラーカッターを装着

難易度:

マフラー交換

難易度:

マフラー交換

難易度:

マフラー交換

難易度:

マフラー加工 2 取付最終

難易度: ★★

小ネタ その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年9月2日 22:55
cappriusさん、こんばんは。
いやぁ、いいですね!

これ、DFMで一目惚れして、いつかは…と思っておりましたが、やっぱりいいですねー。
走りがどうなるも気になりますね。

遠征の様子も楽しみにしてます。
コメントへの返答
2023年9月3日 5:40
ブラン☆さん おはようございます😃
ありがとうございます😊

やはりDFMは毒ですね〜😅
堪え性のないこの性格をなんとかしないと破綻しますね😅

ブラン☆さんもオソロで逝っちゃいます?😎
外したJAOSは金属磨きで磨いたら、かなりキレイになりました🤪

遠征 気をつけて行ってきます🚐

プロフィール

「@KIHA55 さん こんにちは😃

良い所にお住まいですね〜👍
歩くだけで一日中気分が良くなりそうです。
羨ましいです😊」
何シテル?   06/08 14:02
cappriusと申します。 この歳にして13歳と9歳、2児のパパです。 デリカに乗るようになり、DIY癖が加速して止まりません。 パーツ代を稼ぐ為に基本D...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

セカンドシート下収納にアストロのAP0308806とDAISOのパーツを組み合わせてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 06:15:03
アイソレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 19:05:37
エンジンオイルから静電気を徹底的に飛ばします👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 13:12:21

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカD:POP (三菱 デリカD:5)
デリカD5のポップアップルーフ付きに乗ってます。 2018年12月14日契約 2019年 ...
三菱 チャレンジャー 三菱 チャレンジャー
クロカン2台目のチャレンジャーです。前車がディーゼルターボだったので3.5lGDIを選択 ...
ホンダ ステップワゴン 雷神 (ホンダ ステップワゴン)
家族が増えてプリウスでは手狭になったので乗り換えました。 10年落ちのステップワゴンラ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8年式EA-21Rです。新車で購入し、ガレージ保管してましたが忘れもしないある年の5月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation