• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cappriusの"デリカD:POP" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2023年9月29日

やっちゃいました。パンク修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
やっちゃいました。
昨晩ヨメを駅に迎えに行こうとデリカで出動したら左リアがなんかゴリゴリ言ってます。

やべ!もしかして?とハザード出して左リアを見ると あらら〜 完璧にペチャンコに!

デリカでの出迎えは諦めて駐車場に戻り
借りていたレンタカーで迎えに行きました。

ペチャンコは確認できましたが、暗くて状況が見えないので翌日迄放置しました。

これだけペチャンコは初めてかもしれません。
2
翌朝

このまま動くとタイヤはおろか、ホイールまで逝く可能性があるので車載のポンプを引っ張り出してきて、膨らませました。

1.5kgf/cm3迄空気を入れると動けそうになったので家の前にデリカを引っ張り出しました。
3
ガレージジャッキもありますが、まずは車載のジャッキで左リアをあげます。
ジャッキアップポイントは皆さんご存知ですよね?
4
ありました。ありました。
パンクの原因はコヤツです。

滅多に開かないユーザーマニュアルを見ると車載のパンク修理剤を使用する時は異物を抜くな。応急処置だから80km以下で走行せよとあったのでホントに応急処置しかできないです。しかもそのあとはタイヤが使えなくなる確率が高くなるので別の方法で修理します。

そうそう車載のパンク修理剤は有効期間があります。ウチのは2024/11月でした。
5
確実に修理する為に近所のオートバックスでコレを買ってきました。10%引きで¥2322なり

3回分修理できるみたいですがそんなにパンクしないって

近所のオートバックスの尾根遺産もベトナム人になってました。
6
コヤツを抜き取ります。
35mmの長さでした。

何処で踏んだんだろう?

まぁ遠征等で酷使したので4分山位でしたからね〜

先程のキットを使って穴塞ぎしました。
説明書通りにやれば10分もかかりません。
7
タイヤは修理完了しましたが

パンクしたのをヨメが知っていて
パンク修理してもまた空気抜けたらどうするの?と脅かされたので

一時的にノーマルに戻す事にしました。
ガレージの奥の方から遥か昔に封印した筈のノーマルを引っ張り出して交換しました。
8
1本だけノーマルだと外径差が生まれるので
全部交換しました。

タイヤ外径は小さく見えますがスペーサーのおかげでそれほど貧弱には見えないです。

ノーマル戻しには抵抗がありましたが、
最近コラボさせていただいた方々の内4/5台がノーマルホイールでした。

合わせて16inchタイヤだと空気の多さを感じてました。

ノーマルもいいかなも視野に入れてノーマルホイールの走り具合をしばらく見てみようと思います。
9
今日は中秋の名月ですね〜

皆さんの所からも良く見えてますか?


パンクはしましたが、
遠征中にならなくて良かったと思う事にしました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヨコハマ GEOLANDER A/T G015 タイヤ交換

難易度: ★★★

タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換 冬→夏

難易度:

異音調査してタイヤ交換

難易度:

NANKANG NS-20 225/55R18 98V タイヤ交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年9月29日 20:05
cappriusさん、こんばんは!

💦💦💦
2日前の河川敷か?!😆
私が「2年間に3回もパンク修理経験あります!」なんて話したがためか?!😆😆
何はともあれ、大事に至らずよかったです〜

レアな純正ホイールでもcapprius号の存在感はアリアリですね😁

無事に修理成功、現役兵🛞があと一万キロは頑張ってくれるようお祈り申し上げます❗️
コメントへの返答
2023年9月29日 21:29
TON_D5さん こんばんは
全く私はTONさんの話の何を聞いていたんでしょうね?
オートバックスのオイル交換会員であればパンク修理無料と言うのを今思い出しました。
あー自分が情けない💦💦💦

少し18inchの乗り味を試してみます🚐
2023年9月29日 20:16
そうそう、何度もお世話になった神様JAF隊員さんが、「パンクの時は積載の修理キットだけは使わないでください!遠出の時などでもとりあえずJAF呼んでください!!」と言ってました。ちょいパンクでもキット使うとタイヤが再生不可能になるかも、との事でした。
てなわけで、その場で嫁も家族会員に入れました😆
コメントへの返答
2023年9月29日 21:31
こちらもありがとうございます😊
そうですね。私も聞いた事があります。
なので出先ではまずJAFですね。
ウチのヨメもまず自分でなんて考えない筈なので家族会員にしてます😅
2023年9月29日 23:31
今晩は!ご無沙汰です。
パンク、災難でしたね!
自分もスペギの時に左後ろがパンクして参りました。
関越だったので路肩に止めてスペアに交換しましたが、真横を通るトラックが恐ろしかったです。
そろそろタイヤ交換の時期ですか?
投稿、楽しみにしています。
コメントへの返答
2023年9月30日 7:37
strike211さん おはようございます😃
ホント出先じゃなくて良かったですよ😓
スペアを持たないデリカにも困ったもんですね。

なぜか?バレてる😅次期タイヤを絶賛検討中です。
新型アウトランダーPHEVの20inchなんてスケベ心を出して調べてみましたが、あのコは日産車なんですね😭
2023年9月30日 1:12
cappriusさん、こんばんは。

アイタタタ…
随分長いのが、ご愁傷様です。

しかし、愛車って不思議なことに、主を家まで届け終わってから力尽きることがあるような。
遠征の途中でなくて良かったですね〜。

ノーマルタイヤが保管してあって良かったですね。
私は明日のタイヤ交換が終わったら、車庫のスペースを圧迫しているノーマルタイヤを軍資金調達用に売ろうと思っているのですが、予備のある安心も捨てがたいですね…

ノーマルタイヤに変えたら、ノーマルタイヤの走りの良さを再発見してしまったりして?!
コメントへの返答
2023年9月30日 7:47
ブラン☆さん おはようございます😃
ホント出先で無くてよかったです😅
遠征ではタイヤノイズやホイールバランスに悩まされてましたからね〜 そろそろ替え時かなぁ?なんて思っていたらこの始末 やっぱり分かるんですかね〜

おっ😁やっとOC装着ですか?楽しみですね〜
OCは自分も次回有力候補だったりします。インプレ待ってます😎
タイヤは賞味期限があるので処分された方が無難だと思います。パンクは出先でもあり得る事ですし

そう最近インチダウンの弊害を思い始めてます。
初心のノーマルに戻してアレコレ考えます🧐
2023年9月30日 16:48
cappriusさん
こんにちは😊遠征からのいきなりパンクとはトホホでしたね。まだ奥様迎えに行く出先でなかったのが不幸中の幸い😅

最近の車、スペアタイヤが無いのも困り物ですが、以前テレビで廃棄スペアタイヤ問題してたので、使わずに廃棄するタイヤの数も多いそうで微妙なところですね😣

パンク修理キットも最悪のタイミングでしか使えない諸刃の剣なので一長一短です。

とはいう物のタイヤ的にそろそろホイール毎の交換時期なのでしょうか😎

コメントへの返答
2023年9月30日 17:49
パカオさん こんばんは
家の前で気づいてよかったです。
てかあれだけペチャンコだったら気付いて当たり前か😅

そうですね。ウチにも一本捨てられないテンパータイヤが一本残ってます。捨てたいのに捨てられない〜💦

お気楽に考えるとJAF呼んじゃえばですかね〜?
でも遠征とか旅行中は突然のパンクに合わせて記事中のパンク修理キットを携帯しなくちゃならないのか?と思ってます。

今回もそうですが、携帯の電波が入らない所をたくさん走ったのでやっぱりパンク修理キットは必須ですね〜

そ・そうですね〜今のタイヤもだいぶヒビ割れてますので
次期タイヤ検討中です🤔

プロフィール

「@KIHA55 さん こんにちは😃

良い所にお住まいですね〜👍
歩くだけで一日中気分が良くなりそうです。
羨ましいです😊」
何シテル?   06/08 14:02
cappriusと申します。 この歳にして13歳と9歳、2児のパパです。 デリカに乗るようになり、DIY癖が加速して止まりません。 パーツ代を稼ぐ為に基本D...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

セカンドシート下収納にアストロのAP0308806とDAISOのパーツを組み合わせてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 06:15:03
アイソレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 19:05:37
エンジンオイルから静電気を徹底的に飛ばします👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 13:12:21

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカD:POP (三菱 デリカD:5)
デリカD5のポップアップルーフ付きに乗ってます。 2018年12月14日契約 2019年 ...
三菱 チャレンジャー 三菱 チャレンジャー
クロカン2台目のチャレンジャーです。前車がディーゼルターボだったので3.5lGDIを選択 ...
ホンダ ステップワゴン 雷神 (ホンダ ステップワゴン)
家族が増えてプリウスでは手狭になったので乗り換えました。 10年落ちのステップワゴンラ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8年式EA-21Rです。新車で購入し、ガレージ保管してましたが忘れもしないある年の5月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation