• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Coedo@こえどの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2023年1月13日

クラクション交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
年間数回鳴らすだけの純正クラクションですが・・・
鳴らした時の、あの貧相な音は萎えますよね。

・・ということで、音質違い2連PIAAに交換しました。
2
クラクション選考にあたり
・ビジュアルでHELLAにするか?
・音質重視にするか?

ショボイ音を何とかしたいので、音質重視でPIAA
二連音の400Hz+500Hzにしました。

HELLAのビジュアルは捨てがたいが、Amazonの書き込みですと・・
「純正と余り合わらず」
との書き込みを信じて車検対応でもあるPIAAを選択しました。
3
純正は御覧の通りで
・ビジュアルもショボイ
・音もショボイ
・運転者もショボイ

ショボイ 三拍子♪
4
純正とPIAA比較画像
ビジュアルは控えめですね。

5
クラクション交換完了です。

イイ音ですよん♪
6
FRバンパーなどのバラシ作業は割愛しました。
先人様を参考とさせて頂きました。
ペコリ(o_ _)o))

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

20240529ポジションランプLED化

難易度:

自作エンジンルーム内アースの位置変更

難易度:

ホーン交換

難易度:

トランクルームLEDの追加

難易度:

ウインカーリレー修理(左ウインカー不点灯)

難易度:

ホーン交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年1月13日 20:09
スレンダーホーンですね!
私のNボ、Modulo Xにも付いています(笑)

ちなみに…
PIAAのホーン(HO-2、HO-12)は、レクサスの純正ホーンと同じメーカーです。 この2アイテムは音も同じですよ!
コメントへの返答
2023年1月13日 21:32
ちょい悪オヤジ660さん、コメントありがとうございます。

ちょい悪さんボーナス満額のために(笑)PIAAを選択しました。

PIAA商品は選んで間違いないアイテムです。

プロフィール

「[整備] #フォルツァMF13 定期オイル交換(覚え書き) https://minkara.carview.co.jp/userid/538424/car/2662719/7745063/note.aspx
何シテル?   04/08 19:49
子供二人も巣立ち、今は孫ちゃん三人ですよ~~ セミリタイアしたばかり暇大臣の爺さんです。 皆さん宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

しゅうや。さんのホンダ レジェンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/13 22:49:56

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
Porsche 718(982)Boxster に乗り替えました。 フラット6がポル ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
VEZELからCRVへ乗り換えしました。 嫁車のボディーカラーはブラックを進めたのです ...
ホンダ フォルツァMF13 ホンダ フォルツァMF13
ハーレーソフティルFLS(2016model)から フォルツァ(新型MF13)に乗り換え ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2016年12月5日よりMUGEN RA に乗り始め、サーキット走行がメインの趣味車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation