• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

喜代門の愛車 [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2025年4月12日

モービルアンテナ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
最近の車はアマチュア無線アンテナ取り付ける場所がありません…
あまり好みではないのですが、ダイヤモンドのHRKをリヤハッチのガラスへ貼り付け。
ケーブルはコメットの5K206Mを使用。パワーバックドアのセンサーに当たらないようにトランク側は1.5Dにしました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

トヨタ Aタイプ USBポート 電圧計 増設ポート&ACソケットメス取付。 裏 ...

難易度:

ドアワーニングランプ取付(SW交換編)

難易度:

LEDイルミネーションライト

難易度:

トヨタ純正BSMスイッチ

難易度:

運転席 後部ドア開閉スイッチ増設

難易度:

ラゲッジランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年4月19日 22:38
私や妻は 従事者免許はありますが、局免は失効していて 
ただ 車載していても マイクを外していても車内にあるだけで電波法違反とか ハンディ機もアウトとか面倒ですね。局免申請も個人でするとか かなり面倒な気がします。代筆もダメだとか。
もうすこし緩くしないと減るアマチュア無線局が増えるでしょうね。
パーソナル無線の解約にもいろいろ手間取りました。
コメントへの返答
2025年4月20日 9:46
昔より電波料は安くなりましたが、局免の維持は手間かかりますから辞める方多いですよね。
もうアマチュア無線という時代ではないので仕方ないと思います。

プロフィール

温泉好き・キレイな景色が好き・美味しいものが好き。 前車10系アルファードで北は北海道宗谷岬、南は沖縄県本島まで47都道府県クルマ旅で制覇しました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
3代目のメインカーです。 つなぎで買ったはずの10アルファードにドはまりして12年乗り ...
ホンダ ライフ New Next Life Van (ホンダ ライフ)
通勤車が必要になり、維持費の関係で軽自動車を増車。 燃費が良く安く買える車種を探しコレに ...
トヨタ タウンエースワゴン トヨタ タウンエースワゴン
タウンエースワゴン。我が家では同じ型の2台目。 1台目はスーパーエクストラの2000c ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
2代目のマイカーです。 タウンエースと入れ替えのため複数候補を挙げ中古車を探していたと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation