• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

#にっしんのブログ一覧

2013年02月13日 イイね!

あの名物社長を思い出しました

あの名物社長を思い出しました先日、天気も良かったので家族でドライブをしました。
行き当たりばったりだったので、これと言って目的もなく街を流していました。

っとその時、ちょっと大きな外車が横を走っていました。

「おっ、ロールスロイスじゃん。」

年式は少し古めでしたが、ロールスロイスには変わりなく印象的なフロントグリルで独特な威圧感がありました。
そんなに派手さもなく、オラオラ系でもないんですが目立っていましたねぇ。
ネームバリューって凄いなぁ。

私は、この型のロールスロイスを見た時、ある人物を思い出しました。


城南電機の宮路社長です。

平成の初頭、バラエティー番組にもよく出演されていました。
特注のロールスロイスに乗り、アタッシュケースに札束を詰め込んで、交渉事は現金でされているとのことでした。

私が学生の頃、平成の6年ぐらいかな?
日本が冷夏で米不足になった時、ヤミ米問題で一躍有名になりました。
スーパーから国産米が姿を消し、ブレンド米やタイ米ばかりになりました。

当時、私も一応自炊をしておりました。
ブレンド米などに対して世間はブーブー言っていましたが、私は普通に美味しいと思いました。
食い気が勝っていたのかも(笑)

料理に詳しい人にブレンド米の美味しい炊き方も教えてもらいました。
国産米に比べて水分が少ないので、米をといだら数時間水に浸し、炊くときは少し水を多めに入れてサラダ油を2~3滴入れるとのこと。

実際やってみたら美味しかった!
また、ブレンド米とタイ米が食べたいなぁ。
米の思い出話しになりました(笑)

地方都市のせいかこの車はめったに見かけませんが、私の中のイメージでは、少し型の古いロールスロイス=宮路社長になっています。
Posted at 2013/02/13 00:39:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 昔の思い出 | クルマ
2013年02月03日 イイね!

桂文珍さんを見ると思い出す車

桂文珍さんを見ると思い出す車昨日の朝、NHKのニュース番組に桂文珍さんが出ていました。
とても久しぶりに拝見する感じがしました。
昔と変わらずトークは軽快でした。

今や落語会の重鎮ですが、私は平成の初めに放送していた
「はなきんデータランド」のイメージが強いんですよねぇ。

当時は、バブル真っ只中でした。
高級車がバンバン飛ぶように売れ、外車の雑誌を見ても大きく掲載された車両の値段にはASKの文字が多かった気がします。


なかでも、特にASKとなっていたのがこのフェラーリテスタロッサでした。
プロ野球選手や芸能人、街のお金持ちがこぞって所有した車。

田舎に住んでいる者としては、いまいちピンと来ませんでしたが、BMW3シリーズのことを「六本木のカローラ」ってワンレンでボディコンを着たお姉さんがテレビで言っていました。
誰もが憧れるBMWをカローラって、都会は怖いところだなぁと思ったものでした(笑)
六本木と聞いてもまだ行ったことはなく、アン・ルイスの「六本木心中」ぐらいしか思い浮かびませんでした・・・

この頃は、芸能人が所有する車を紹介する番組やコーナーが多く、ある密着番組で文珍さんが、真っ赤なテスタロッサに乗って現場入りしているところを観ました。
あの風貌と純和風からのミスマッチにとても驚いたことを覚えています。

それ以来、「桂文珍=フェラーリテスタロッサ」なんです。

なので、時々街でテスタロッサを見かけると、文珍さんを思い出すんですよねぇ(笑)
Posted at 2013/02/03 15:15:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 昔の思い出 | 音楽/映画/テレビ
2013年01月28日 イイね!

ポン菓子の思い出

ポン菓子の思い出昨日、家族で公園に行った時の出来事です。
どこからともなく

「ドーーン!」「バーーン!」

っと大きな音が聞こえてきました。
山や田んぼでよく鳴っている野鳥やイノシシを驚かせる空砲とはちょっと違う・・・
でも、どこか聞き覚えのある懐かしい音。

音のする方へ行ってみると、ポン菓子の実演販売をやっていました。
香ばしい匂いと爆音の懐かしさ。

無性に食べたくなり買ってみました。
素朴な味で美味いんですよねぇ。


私が小さい頃、この画像のように幌の付いた軽トラにポン菓子製造機を載せて、ポン菓子屋のおじさんが近所の公園前で実演販売を行いに来ていました。
たしか、米と砂糖を持参して買いに行っていた気がします。

お馴染みの「石焼きいも」や「わらびもち」のように
♪い~し焼きいもぉ~やきいも
♪おいしいおいしいわらびもち、わらびもちはいかがですか。よく冷えております

と宣伝のテープを拡声器で流しながら町内を車で回るのではなく、ポン菓子屋のおじさんは、疾風のように現れて「ドーーン!」「バーーン!」っと鳴ったら営業中の合図。そして客足が少なくなったら、疾風のように去って行きました。

これが、私のポン菓子の思い出です(笑)
Posted at 2013/01/28 23:10:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 昔の思い出 | グルメ/料理
2012年12月01日 イイね!

肝油の思い出

肝油の思い出今日は、家族で近所の薬局に行きました。
あっ、最近はドラッグストアーって言うんですよね(笑)

私以外は、リップだの何だのと目的のコーナーに散らばりました。
ひとり残され、店内をウロウロ。
今、飲んでいる葛根湯がなくなったら、次は何にしようかと商品を見ていたら、近くにコレが置いてありました。

肝油ドロップ

懐かしぃ~
「こがいなもん、まだあるんじゃ」

入れ物には、白黒でレトロな写真を使っていますが、土産物によくあるクッキーやアメの入れ物みたいな形をしていました。
昔は、丸くて平べったい浅田飴のような入れ物でした。

実は私が小学生だった頃、肝油ドロップの校内販売はありませんでした。
でも、いとこは夏休み前にありました。
ちょっと田舎だったからかも(笑)

碁石のような形をしていて、一粒貰って食べたら美味かった!
美味かったんで、もう1つ。また1つ。またまた1つ。
やめられないとまらない。

グミみたいな食感で、まわりにグラニュー糖のような甘いツブツブ。
食べ過ぎはいけないけど、そんなのお構いなしでお菓子感覚で食べまくった思い出があります(笑)
自分の肝油ドロップが欲しいので、いとこに頼んで買っておいてもらっていました。

買って食べようかなぁと思いましたが、十分栄養が行きわたりお腹まわりのプヨプヨが気になるので今回はパスしました(笑)
Posted at 2012/12/01 17:31:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 昔の思い出 | ショッピング
2012年11月12日 イイね!

べっぴん先生の愛車でした♪

べっぴん先生の愛車でした♪先日、地元の商店街でフリーマーケットがありました。
暇だったので古本をたくさん置いている店に行ったところ、一冊の日に焼けた古い週刊誌に目が留まりました。

パラパラとページをめくっていくと、何から何まで時代を感じる記事でしたが、そこに車の写真が一枚載っていました。

マツダ ルーチェ

この車の写真を見たとき、なぜかすごく懐かしく感じました。
その時は、なぜなのか分かりませんでしたが、やっと思い出しました。

このルーチェ(2代目)は、私が小学校1~2年生の時の担任の先生が乗っていました。
色は、たしかモスグリーンだったような・・・

その先生は女性で新卒。
しかも、美人でした。
当時、かなりモテたんじゃないかと思います。
そりゃぁ、22~23の女の子がこんなアメ車フェイスのちょっぴりイカツイ車を転がしているんだからモテるでしょうねぇ(笑)

うちの親父が「お前の先生は、べっぴんさんじゃ!べっぴんさんじゃ!」ってよく言っていました(笑)

先生も、もう50代半ばかぁ。
元気にしているのかなぁ。
覚えていてくれたら嬉しいなぁ。
一緒に一杯飲みながら、当時の自分について聞いてみたいなぁ。
Posted at 2012/11/12 23:32:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 昔の思い出 | クルマ

プロフィール

「パンク恐怖症になりましたw」
何シテル?   05/10 15:37
パオに乗り始めて23年目に突入♪ メンテナンスを中心に似合うパーツを探しながら旧車路線でカスタムしています。 快適装備はほとんど無いけど、運転していて楽しく不思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

garyu_custom 
カテゴリ:Instagram
2017/04/01 16:39:00
 
CHINU KABUSE ISM 
カテゴリ:愛船でチヌのかぶせ釣りに行っています♪ by#にっしん
2009/06/13 17:28:05
 

愛車一覧

その他 漁船 マリンシックス 好洋丸 (その他 漁船)
海の相棒です。 旧型の船外機で、2スト8馬力ですが調子良く走ってくれます。 14フィート ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
伯父が所有していましたが、駐車スペースが無く我が家に置くことになった車です。 かれこれ約 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
免許を取って、一番最初に買った車です。 自宅に納車された日のことは、今でも鮮明に覚えてい ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
四駆に憧れて新車で購入しました。 釣り道具や荷物もたくさん積めて乗り心地も最高でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation