鈴鹿F-1日本GPに行ってきました。 まあ心配していた天候も土日とも問題なくて良かったです。
先ずはそんな予選、土曜日の鈴鹿サーキットの様子を写真におさめて来ました。。。

雨こそ降って無いものの蒸し暑い土曜日。

今シーズン途中からF-1のグローバルパートナーに就任した某ビール大手ブランド。
公式タイムキーパーの某高級時計メーカーともにF-1は緑づくしです。 (^◇^)

中嶋一貴選手とS・バンドーン選手
一貴選手は今週末の富士で世界耐久選手権。
バンドーン選手は再来週の鈴鹿でSフォーミュラと今月はモータースポーツカレンダーのビッグイベントが目白押し。。。 来年はF-1行っちゃうので観るのは今の内かと観戦思案中。。。

矢張り実車みると良いですねぇ。 こんなの購入出来る方は羨ましい限りです。

気付かれたが最後、ジャックの周りにはアッという間に黒山の人だかり。(^^)

どちらも素敵ですなぁ。。。

ちょっと怖かったマクホンのドライバーのお面w。

F1日本GP特別展示 Ferrari Formula1 Exhibition
往年のスクーデリア・フェラーリのマシンがいっぱい展示されてました。 懐かしかったなぁ。。。

Ferrari F14-T(2014年)

もう毎年恒例ですね。 凄く目立ちます。 皆さんに記念撮影せがまれて写真撮られまくりです。
それにしても素晴らしいクヲリティ。

当時、敵なしだったV6ターボと奥にV10自然吸気。

紅いのも展示されてましたよ。

来年はマクホンのレギュラードライバーラインナップからは外れる事となったJ・B選手。
物凄い人だかりで後方よりパチリと。 鈴鹿1000㌔のスポットでも良いから乗ってくれたら最高ですが。。。 その動向も楽しみのひとつ。(^^)

んな訳でビールはもれなくハイ○ケン。 国内ライセンスはキ〇ンなんですね!

Sebastian Vettel SF16-H

Marcus Ericsson C35

マクラーレンは思いのほか鈴鹿で苦戦。 ホンダのホームだけに残念な予選結果でした。

デモランでF187を駆る一貴選手。 87年鈴鹿初開催時のマシン。
観に行ったなぁ~。 当時と比べると鈴鹿も施設が充実し、便利になったもんだと最近しみじみと感じる今日この頃。(^^ゞ

Lewis Hamilton F1 W07 Hybrid

Kimi Räikkönen SF16-H

ハースが2台そろって初Q3進出に!しました。(^◇^)

予選1番手

予選2番手
決勝レースが楽しみです。 あっ!決勝レース帰ってきてから書いてる事は秘密です。(^^ゞ
最後までお付き合い有難うございました。 m(__)m
Posted at 2016/10/09 23:08:02 | |
トラックバック(0) |
F-1 | 日記