• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jbw@525のブログ一覧

2017年10月10日 イイね!

F-1日本GPに行って来た。決勝日

F-1日本GPに行って来た。決勝日 F-1日本GP決勝が行われる日曜日は朝から良い天気。

地元を10時に出発。 







 集合時間まで余りにもノンビリしていた事もありバタバタで準備して家を飛び出したのが災いしてカ メラの記憶媒体(SDカード)を忘れた事に気付いたのがサーキットの中。

 最近はサーキットでもちゃんと置いて有るのですねぇ。 1,200円也。

 しかしそのカード、同じメーカーでも普段チョッといいヤツ使っている事もありメッチャ書き込みが遅 くてビックリ(^^ゞ
 まあ、カメラが只の重りにはならなかった事に良しとしましたが。(^_-)-☆


 昼間っから飲むビールは美味い。 (^◇^)



 謎の集団。 いったいどの様な人が乗ってんだろうなぁ。 今までこんなの見た覚えがないのだ   が。。。 リバティに代わってからイロイロやってんのかなぁ。。。


 小松のイーグルは残念でしたが、明野からヘリはやって来てくれましたよ。


 鈴鹿サーキットによると今年は過去最少の観客動員数だったとか。
 ず~っと鈴鹿に通って来てますが確かに少なく感じたなぁ・・・ 空席目立つし。。。

 地上波放送なし、日本人ドラなし、日本企業の活躍・・・など此処のところパッとしないからなぁ・・・  もっと盛り上がっていってほしいだけに残念。。。


 コースインスペクション中、ターン6でセーフティカーが止まって何やらやりとり。


 どうやらオイル漏れでもあったのかな?処理してました。 こういう事が有って安全なレースが出来 るんですね。 お疲れ様です。m(__)m


 優勝はルイス・ハミルトン選手でした。

 いきなり

 ぶっ飛んだり。


 いきなりパワーを失って

 戦線離脱したりとチョッと残念な展開。

 しかし今年のマシンは音は兎も角、車体がワイドになって恰好いいなぁと思いました。(^◇^)


 野太いサウンドが格好いいです。 Mercedes-AMG GT S   Bernd Mayländer


 マクラーレンホンダも残念な結果でした。 次、有るのかは分からないが当分はこのパートナーシップ見納めです。


 また来年。 チーム体制は変わりますが、強いホンダが見てみたいなぁと思う今日この頃です。
Posted at 2017/10/10 23:49:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | F-1 | 日記
2017年10月08日 イイね!

F-1日本GPに行って来た。予選日

F-1日本GPに行って来た。予選日今年もF-1日本GP観戦に此処、鈴鹿サーキットに来ています。

天候が心配されていたんだけど、コッチに向かう時にチョッと降られた程度で良い天気になってくれて良かった~(^◇^)



 アロンソがお出迎え。


 ウィリアムズ創設40周年イベントが開催されていて歴代のF-1マシンが展示されてました。


 FW11とあまりにも有名な写真をバックに。(^^)


 ホンダRA300


 元ワールドチャンピオン、D.ヒル氏によるFW11のデモラン。

      そして佐藤琢磨選手によるRA300のデモランも行われました。



 そして公式予選では



  ルイス・ハミルトン選手が鈴鹿サーキットのコースレコードを更新!
 出る出るとは言われてたケド、実際にセクターごとにマイナス表示出ると鳥肌モノ。
 メッチャ速かったですわ~ いいもの見れました。


 メルセデスのワンツーに続くはS・ベッテル選手のフェラーリでした。



     鈴鹿で見る、最後のマクラーレンホンダ。 頑張ってほしいなぁ。






  鈴鹿限りとの発表が・・・ 残念!しっかりと応援して来ます。








 あ~最後はやっぱりやっつけ仕事・・・ やばいもう結構いい時間。
今日は天気も良さそうなので暑くなりそうだなぁ。 そろそろ決勝に行く準備しないと・・・

鈴鹿は近くてノンビリ出来るのはいいけどノンビリし過ぎた・・・ 決勝レース楽しんで来ます。(^◇^)
Posted at 2017/10/08 09:31:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | F-1 | 日記
2017年09月15日 イイね!

嗚呼遂にこの日が。

嗚呼遂にこの日が。此処のところの報道で薄々は分かっていた事でしたが・・・






 


 

 マクラーレン・ホンダ 今シーズン限りでのパートナーシップ解除が正式発表。

 3年という短い期間での契約解消。 結果に結び付かなかっただけに致し方無しなんでしょうかねぇ・・・

 来年からはスクーデリア・トロロッソにパワーユニットを供給という形でホンダはF-1を継続する様ですね。


 2期の強かった時代をずっと見て来ただけに今回の決断は残念で(´;ω;`)

 アロンソ、このままマクラーレン・ルノーと契約濃厚なだけにサヨナラ~になりそうですねぇ。

いやはや今年の日本GP、いったいどんな雰囲気になるのか微妙なだけにしっかりと見届けなければと!


 2017シーズンまだ終わってませんが、来年が既に気になってます。
ドライバーラインナップどうなるんやろ??とかっ

シンガポールGPを視ながらの投稿。 おおっ!現在エエとこ走ってるな。(^◇^)

最後にエエとこ見せて欲しいなぁ・・・
Posted at 2017/09/15 22:47:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | F-1 | 日記
2016年10月12日 イイね!

鈴鹿F-1日本GP決勝日のようす

さてさて、そして翌日の決勝日。 朝10時頃出発して11時過ぎにサーキットに到着です。

何時もR23から鈴鹿入りするのですが、日曜日は働いている大型車が極端に少ないので渋滞も無く快適でした。


 
 日本GPが終了して今年の観客動員数が発表されましたが、連続30回を記念する今大会は過去最低の観客数だったようで、三日間で延べ145,000人と最高の2006年の361,000 人の半分にもいかない観客数だったようです・・・(>_<)



 地上波での放送が終了し、BSに移行したものの今年はそちらの放送も終了、有料視聴またはネット環境などでしか見る事が出来なくなった事も関係しているのかなぁ・・・
 
 確かに席に空きが目立つ。。。



 アイルトンが走っていた頃の強い二期本田が懐かしい。 
あの頃は無茶苦茶ひとがいっぱいいて色々と大変だったもんなぁ~ トイレとか~(^^ゞ


そんなホーム鈴鹿で精彩を欠いたマクホン・・・

此処のところ調子上がってきてただけに残念。(>_<)


ドライバ-ズパレードではマッサ選手がF1引退、バトン選手も来年F1で見られないとあって、


応援が大きかったかな。(^◇^)


コースインスペクションを行くAMG GTSですが・・・


!!!  FIA(国際自動車連盟)のF1競技委員長様ですねぇ。 
この先で何か余興が有りそうですね。(´艸`*)   (この先は見て無いので?ですが)








レースでは。


やはりメルセデス



やレッドブルやフェラーリが速く


その後にフォース・インディアや


ウイリアムズが続き、マクホンは今回ポイント圏内には入れませんでした。(>_<)




ニコが優勝。 ポイント差が広がりましたが此れからどうなっていくんでしょかねぇ。


いちファンとして強い本田が帰ってくれば人気も盛り上がってくるんじゃないかと


あ・そして日本人ドライバーも。 (^^)
Posted at 2016/10/13 22:14:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | F-1 | 日記
2016年10月09日 イイね!

鈴鹿F-1日本GP予選日のようす。

鈴鹿F-1日本GPに行ってきました。 まあ心配していた天候も土日とも問題なくて良かったです。

先ずはそんな予選、土曜日の鈴鹿サーキットの様子を写真におさめて来ました。。。


雨こそ降って無いものの蒸し暑い土曜日。

今シーズン途中からF-1のグローバルパートナーに就任した某ビール大手ブランド。
公式タイムキーパーの某高級時計メーカーともにF-1は緑づくしです。 (^◇^)

中嶋一貴選手とS・バンドーン選手
一貴選手は今週末の富士で世界耐久選手権。 
バンドーン選手は再来週の鈴鹿でSフォーミュラと今月はモータースポーツカレンダーのビッグイベントが目白押し。。。 来年はF-1行っちゃうので観るのは今の内かと観戦思案中。。。

矢張り実車みると良いですねぇ。 こんなの購入出来る方は羨ましい限りです。


気付かれたが最後、ジャックの周りにはアッという間に黒山の人だかり。(^^)


どちらも素敵ですなぁ。。。


ちょっと怖かったマクホンのドライバーのお面w。


F1日本GP特別展示 Ferrari Formula1 Exhibition
往年のスクーデリア・フェラーリのマシンがいっぱい展示されてました。 懐かしかったなぁ。。。
 

Ferrari F14-T(2014年)


もう毎年恒例ですね。 凄く目立ちます。 皆さんに記念撮影せがまれて写真撮られまくりです。
それにしても素晴らしいクヲリティ。


当時、敵なしだったV6ターボと奥にV10自然吸気。


紅いのも展示されてましたよ。


来年はマクホンのレギュラードライバーラインナップからは外れる事となったJ・B選手。
物凄い人だかりで後方よりパチリと。 鈴鹿1000㌔のスポットでも良いから乗ってくれたら最高ですが。。。 その動向も楽しみのひとつ。(^^)


んな訳でビールはもれなくハイ○ケン。 国内ライセンスはキ〇ンなんですね!


Sebastian Vettel  SF16-H


Marcus Ericsson  C35

マクラーレンは思いのほか鈴鹿で苦戦。 ホンダのホームだけに残念な予選結果でした。

デモランでF187を駆る一貴選手。 87年鈴鹿初開催時のマシン。
観に行ったなぁ~。 当時と比べると鈴鹿も施設が充実し、便利になったもんだと最近しみじみと感じる今日この頃。(^^ゞ


Lewis Hamilton  F1 W07 Hybrid


Kimi Räikkönen  SF16-H


ハースが2台そろって初Q3進出に!しました。(^◇^)

予選1番手

予選2番手

決勝レースが楽しみです。 あっ!決勝レース帰ってきてから書いてる事は秘密です。(^^ゞ

最後までお付き合い有難うございました。 m(__)m
Posted at 2016/10/09 23:08:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | F-1 | 日記

プロフィール

「うだるような暑さの中、祭車を指定の場所に送って来ました。夕方18:30から始まる渡祭を前に小休止。
今年も町内安全、良い祭りが出来る様に頑張って来ます。国指定重要無形民俗文化財、ユネスコ無形文化遺産、
桑名石取祭。」
何シテル?   08/03 16:06
こんにちは。 BMWは318isから始まり525i、そして530iへ乗り替えました。 BMWとHONDAに乗っていましたが、今回スズキに乗り替えまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
10 1112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏祭り!ツーリング大会 鞍掛峠・揖斐高原・冠山林道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 17:17:43
2019 AUTOBACS SUPER GT Round 2 FUJI GT 500km RACE 予選日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/10 06:41:54

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
 新しい車は530iです。 4気筒ですが充分滑らか且つ軽やかに回りマス。 6気筒には今回 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
初のスズキ車。約20年乗ったHONDAバモスからの乗り替えです。 今回は4駆でターボ車両 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
初めてのBMWです。 5MTのLHD。 初期のM42型(1.8ℓ)です。 POWERはM ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
G30 530i乗り換えの為、2017年2月末を以って下取車として手放しました。(ノД` ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation