• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jbw@525のブログ一覧

2012年11月27日 イイね!

廃線跡を歩く。

廃線跡を歩く。旧国鉄中央西線、愛岐トンネル群、秋の特別公開に行ってきました。

沢山の方が秋の景色を愛でながら廃線跡を散策されていました。

周りには駐車場がないとの情報から久しぶりに列車での移動。

いつもは近鉄で名古屋まで出るのですが、今日は乗り換えが楽と言う理由でJRで名古屋まで出る。
中央線に揺られて定光寺まで。

普段は無人駅の定光寺らしいが、特別公開期間は観光客で賑わう為、駅員さんの姿もあった。
それにしても、確かに沢山の人が降りた。。。
ま・電車の中でも、まさしくって感じの人ばっかりなんで直ぐ分かるんですがね。(笑

この急な階段を登って出発です。上がりきったところで見学料100円を払う。
この100円は我々の保険と橋や階段の整備に使われるそうです。

公開中のトンネルは3号トンネルから6号トンネルまでが公開されてました。

約1.7㌔の区間を散策。

トンネルや軌道敷にあった残存物が展示されていました。

奥へ向かい竹林を進む。
それにしても廃線跡だけあってバラストが敷き詰められていて歩きにくい・・・
くるぶしまで有るトレッキングシューズがお勧めです。(笑

赤レンガのトンネルが古き昔の情緒を感じさせます。



落ち葉が良い感じで。。。


しばらく行くと開けた場所に出たので、ここで昼食。
食べ物も現地で売っているには売っていますが、安心の為に持っていかれるのがベストです。

5号トンネルへ来ました。

ん?なんだ。。。

デッカイのが有りましたよw(汗

そしてもっとも奥の6号トンネル手前の広場で。

6号トンネルは最も長い333m(東京タワーと一緒ですね)もあり、中は真っ暗です。
所々に明かりは有るのですが、それでも暗いので照明器具の携帯をお勧めしますよ。

そして行き止まり。。。
来た道を引き返す事に。

トンネル内のコケ。


紅葉も見事でした。


<

天候にも恵まれ、いい加減の運動といい景色。
又、来年訪れたい所です。
Posted at 2012/11/27 20:33:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「うだるような暑さの中、祭車を指定の場所に送って来ました。夕方18:30から始まる渡祭を前に小休止。
今年も町内安全、良い祭りが出来る様に頑張って来ます。国指定重要無形民俗文化財、ユネスコ無形文化遺産、
桑名石取祭。」
何シテル?   08/03 16:06
こんにちは。 BMWは318isから始まり525i、そして530iへ乗り替えました。 BMWとHONDAに乗っていましたが、今回スズキに乗り替えまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     12 3
456789 10
111213 141516 17
18 1920212223 24
2526 27 282930 

リンク・クリップ

夏祭り!ツーリング大会 鞍掛峠・揖斐高原・冠山林道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 17:17:43
2019 AUTOBACS SUPER GT Round 2 FUJI GT 500km RACE 予選日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/10 06:41:54

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
 新しい車は530iです。 4気筒ですが充分滑らか且つ軽やかに回りマス。 6気筒には今回 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
初のスズキ車。約20年乗ったHONDAバモスからの乗り替えです。 今回は4駆でターボ車両 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
初めてのBMWです。 5MTのLHD。 初期のM42型(1.8ℓ)です。 POWERはM ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
G30 530i乗り換えの為、2017年2月末を以って下取車として手放しました。(ノД` ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation