• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jbw@525のブログ一覧

2016年09月05日 イイね!

秋の訪れ。

秋の訪れ。朝晩は大分と涼しく感じる今日この頃。

此処のところの台風続きで日曜日の天気も思わしくないかぁ~って思っていたんですけど朝から此方は良い天気。 

 天気予報と違うがな~って事でチョッとゆっくりめでは有りますが車で出掛ける事に。





結構近場では有るのですが一度行ってみたかった”さざれ石公園”へ。

伊吹山の麓に有る此の公園は、山深い所に有って狭い箇所もあるので軽で来て大正解。(^◇^)
車を駐車スペースに止めていざっ!
この様な感じの良い遊歩道を登る事2百メートル程だったでしょうか、公園の奥に進みます。


脇には水が流れ苔むしてました。 エエ感じです。

       あと80メートルの様です。

そして着きました。 此れが”さざれ石”かぁ~ (^^)

「君が代」の歌詞に歌われることで、その名が知られている。歌詞中のさざれ石(細石)は文字通り、細かい石・小石の意であり、それらの小石が巌(いわお)となり、さらにその上に苔が生えるまでの過程が、非常に長い年月を表す比喩として用いられている。  んですと。。。


全国各地にさざれ石を祀る所には有るみたいですが、此処のは君が代の由来となったといわれるさざれ石の様です。 大臣が中曽根さんの時の石碑かぁ~

暫く見学したのち来た道を引き返し、近くに有る棚田見物に。

ぎふの棚田21選の一つ、貝原棚田に。 立派な大杉が迎えてくれます。


訪れた時は農作業されているご夫婦でしょうか?が居られただけで凄く静かな所です。

       実りの秋ですぁ。 (^◇^)





水を張った頃に来てみるのもいいかな♪ 

しばし棚田見物で癒されたあとは山坂道に突入。
これがまた狭い道で対向不可の場所多し。 また退避所までの距離も長くてホンと出くわさなくて良かった。(^^ゞ


広い道に出た。 沙羅林道(池田明神線)を池田山に向かう。
道は綺麗に整備されていて対向も問題無し、また車の通行も少なく快適。

そして池田山へ。 スカイスポーツの盛んな山です。

此処のハンググライダー、パラグライダーの離陸所の前は素晴らしい絶景を拝めるんですよね。


       自分は、こんな所からダイブなんて絶対無理だな。(^^ゞ


雲こそ多いものの視界良好~素晴らしい眺望です。


一面に広がる濃尾平野。

 夜景スポットでも有名な此処、遙か向こうの山々は雲に覆われて見れませんでしたが今日は遠くまで見れて大当たりでした。 (^◇^) 次回は秋深まりし頃に。
Posted at 2016/09/05 23:03:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々日常 | 日記

プロフィール

「[整備] #ハスラー ハスラー2回目車検の備忘録 https://minkara.carview.co.jp/userid/540988/car/3038318/8367677/note.aspx
何シテル?   09/16 21:04
こんにちは。 BMWは318isから始まり525i、そして530iへ乗り替えました。 BMWとHONDAに乗っていましたが、今回スズキに乗り替えまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
4 56789 10
11121314 15 16 17
18 1920212223 24
2526 27282930 

リンク・クリップ

夏祭り!ツーリング大会 鞍掛峠・揖斐高原・冠山林道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 17:17:43
2019 AUTOBACS SUPER GT Round 2 FUJI GT 500km RACE 予選日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/10 06:41:54

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
 新しい車は530iです。 4気筒ですが充分滑らか且つ軽やかに回りマス。 6気筒には今回 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
初のスズキ車。約20年乗ったHONDAバモスからの乗り替えです。 今回は4駆でターボ車両 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
初めてのBMWです。 5MTのLHD。 初期のM42型(1.8ℓ)です。 POWERはM ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
G30 530i乗り換えの為、2017年2月末を以って下取車として手放しました。(ノД` ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation