• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jbw@525のブログ一覧

2016年09月16日 イイね!

峠を越えて。


岐阜と滋賀の県境に有る鳥越峠(標高約1,000米)を走って来ました。


グーグル○ップでも拡大してやっと出てくる道。 まあ林道って書いてあるしそんなものかな。
最近この手の過酷な道を探して走るのが好きで。(^^ゞ
きっといつか役に立つ?いや立たないかぁ・・・と感じながら。。。

岐阜県側から登りはじめます。 道は結構広くて対向車にも安心して対処できそうです。
しかし看板の落石注意はマジで注意です。 そう所々に結構転がっているんですよ。
注意!って言われても注意のしょうが無いし・・・(^^ゞ  そして実際落石に有っちゃいました・・・
突然”ガンッ!!”って音がして、あ~凹んだかぁと思いガックリきましたが車を止めジックリ見ましたがそれらしい傷も無くホッと一息。 意外に小さな石でも大きな音がするものかも知れませんね。。。


気を取り直してクネクネした山坂道を登って行くと県境の峠に到着です。
峠でしばしの休息。


登ってきた岐阜県側の眺望。 山深いところです。 携帯の電波はきません。 この辺りは来てたかなチョッと?です。 兎に角そんな所です。


峠には立派な石碑が有りましたよ。


峠から滋賀県側の眺望は曇っていて琵琶湖を望む事は出来ませんでした。
(此処から見えるらしいのですが)

そして一気に滋賀県側を駆け下ります。 滋賀側も快走路です。
所々の落石を除いては・・・(^^ゞ


途中、木々が立派に生い茂る箇所で記念撮影。
野生動物もいっぱいいる様で、鹿とキツネ?(だと思う)に出会いました。
熊に出会うよりマシですが矢張りいるよな絶対・・・(^^ゞ


そして滋賀県側のキャンプ場脇に出て終了です。
此処まで対向した車ゼロ、駐車中の車3でした~WWW


今日の総延長20㌔強の旅は終了です。 またこの手の道を探して走りに行こうと考えている今日この頃です。。。
この峠、結構自転車乗りが走りにくる様ですね~(出会いませんでしたが)
因みに結構な%の勾配です。ダンシングでガンガン登って行くのはチト私には辛いですな。(>_<)


そんな帰り道、秋の空が広がっていました。 暑い暑いと言っていた夏が去って行く、それはそれで寂しいものです。。。
Posted at 2016/09/16 00:02:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々日常 | 日記

プロフィール

「[整備] #ハスラー ハスラー2回目車検の備忘録 https://minkara.carview.co.jp/userid/540988/car/3038318/8367677/note.aspx
何シテル?   09/16 21:04
こんにちは。 BMWは318isから始まり525i、そして530iへ乗り替えました。 BMWとHONDAに乗っていましたが、今回スズキに乗り替えまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
4 56789 10
11121314 15 16 17
18 1920212223 24
2526 27282930 

リンク・クリップ

夏祭り!ツーリング大会 鞍掛峠・揖斐高原・冠山林道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 17:17:43
2019 AUTOBACS SUPER GT Round 2 FUJI GT 500km RACE 予選日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/10 06:41:54

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
 新しい車は530iです。 4気筒ですが充分滑らか且つ軽やかに回りマス。 6気筒には今回 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
初のスズキ車。約20年乗ったHONDAバモスからの乗り替えです。 今回は4駆でターボ車両 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
初めてのBMWです。 5MTのLHD。 初期のM42型(1.8ℓ)です。 POWERはM ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
G30 530i乗り換えの為、2017年2月末を以って下取車として手放しました。(ノД` ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation