• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jbw@525のブログ一覧

2016年11月07日 イイね!

紅葉と山城巡り。

早く起きた日曜日。 昨日に引き続き、良く晴れて気持ち良いのでチョッとだけ遠出して紅葉をめでながらの山城巡りに行って来ました。


先ずは岐阜県は岩屋ダムへ。

郡上八幡からR256を走って行きましたが、濃飛横断自動車道の和良金山道路が今年の3月25日から供用開始されアクセスが容易になっていました! 綺麗な道は快適で気持ち良かったデス。

で!肝心の紅葉はというと

う~ん! 綺麗に残っているのはホンの一部だけ・・・ 写真はエエとこで撮ってますんで。(^^ゞ


残念ながら沢山のカエデたちは色濃くなり過ぎ、カサカサ状態・・・(>_<) 

今年はことごとく色付きのエエ時季を外しているみたいです。(ノД`)・゜・。


そんなダム湖を見渡せる展望台まで整備された山の中の階段を5分から10分ほど登った眺望です。 初めて登りましたが絶景でしたよ。 (一番あとに大きめの写真で載せマス)


で次に向かったのは中津川市に有る苗木城へ。
此処まではR41からR257を使いました。

此処は一度訪れた事が有るので迷わず到着。


天守とかは無いんですが凄く見応えの有る城です。 此処からの眺望は素晴らしいですよ~。
木曽川の流れや恵那山など素晴らしい絶景が広がります。


標高432m 木曽川から山頂の天守跡までの標高差は約170mだそうです。



苗木城を後にし次に向かった先は恵那市に有る、岩村城に。

此処は今回が初訪問。


ナビに案内されるがまま此処まで来ましたが道が一部狭くてヒヤヒヤ。
R363ホンとに国道なんか~いっ!ってとこ有りました(>_<)  BMで来たのチョッと後悔した程です。(>_<)
(前から対向車こなくてホンと良かった~)


岩村城は大和の高取城(奈良県)備中の松山城(岡山県)と並ぶ日本三大山城の一つらしく標高も717m!有るので一度来てみたかったんですね。(^^)


本丸がこんなに高いところにあるとはねぇ。 誰もこんな山奥まで攻めたくは無いですって~ってとこに有る・・・ エエ見物が出来ました。


帰りは城下町を散策。




城下町、趣き有る良い町並みでした。 (^◇^)


最後に眺望をペタペタと。。。

岩屋ダム展望台からの眺望。


岩屋ダム (東仙峡金山湖) 岐阜県下呂市


苗木城からの眺望 岐阜県中津川市
Posted at 2016/11/07 22:32:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #ハスラー ハスラー2回目車検の備忘録 https://minkara.carview.co.jp/userid/540988/car/3038318/8367677/note.aspx
何シテル?   09/16 21:04
こんにちは。 BMWは318isから始まり525i、そして530iへ乗り替えました。 BMWとHONDAに乗っていましたが、今回スズキに乗り替えまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1234 5
6 7891011 12
13 14 1516 1718 19
20212223 242526
27282930   

リンク・クリップ

夏祭り!ツーリング大会 鞍掛峠・揖斐高原・冠山林道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 17:17:43
2019 AUTOBACS SUPER GT Round 2 FUJI GT 500km RACE 予選日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/10 06:41:54

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
 新しい車は530iです。 4気筒ですが充分滑らか且つ軽やかに回りマス。 6気筒には今回 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
初のスズキ車。約20年乗ったHONDAバモスからの乗り替えです。 今回は4駆でターボ車両 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
初めてのBMWです。 5MTのLHD。 初期のM42型(1.8ℓ)です。 POWERはM ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
G30 530i乗り換えの為、2017年2月末を以って下取車として手放しました。(ノД` ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation