• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jbw@525のブログ一覧

2010年11月28日 イイね!

オリンパス E-5

オリンパス E-5オリンパスのフラッグシップE-5が発売され一ヶ月が経ちました。発売前から気になり、記事を読みあさってはおりましたがE-3からの外観を含めての進化が少なく、結構否定的な意見が多かったのですが、カメラが出回ってからのサンプル画像やレビューでの”画質が素晴らしい”との絶賛の嵐。いてもたってもいられず、”ポチッ”っとやっちゃいました(笑。E-510と比較すると非常に大きく重いですね。まだ表に出て試写していませんが、E-5から吐き出される画が非常に楽しみです。こうなったら、賞与が出たら、いわゆる”松レンズ”を買い揃え、フォーサーズに傾倒していく決心がつきました。(笑
Posted at 2010/11/28 23:12:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2010年11月21日 イイね!

紅葉狩りに。

ここのところ、日曜の度に出歩いています・・・
今週も温泉と紅葉狩りの旅に。
今日は中津川から国道257を抜け下呂温泉へ。

中津川で季節物の”栗きんとん”を購入し、国道257号を下呂方面へ。
途中、付知峡へ。ちょっとピークは過ぎた感じがしますが、とても綺麗に紅葉していました。

水の色がとても印象的でした。エメラルドグリーンって感じです。攻橋付近。

今日は非常に暖かく、青空が気持ち良い。攻橋付近。

不動滝のまわりの遊歩道を散策。初めてきましたがとても良いところです。”熊出没注意”の立て札に苦笑。沢山の人がいるから大丈夫でしょうが・・・(笑

紅葉の赤が印象的。遊歩道にて。

遊歩道散策で汗をかいたので、下呂温泉に。温泉街を徘徊し、白鷺の湯に。
飛騨川を見ながらノンビリと湯に浸かる。しかし!浸かり過ぎて、フラフラに・・・。
温泉だとついつい長居し過ぎて駄目な様です・・・。

下呂の街も紅葉が見頃でした。帰りは国道41号を走り帰路につきましたが、これまた紅葉が見事。
良いお休みになりました。まあ、帰りの渋滞は諦めていますが。
Posted at 2010/11/22 00:22:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々日常 | 日記
2010年11月16日 イイね!

南紀白浜へ

この土日を利用して南紀白浜へ自転車ツーリングに行ってきました。
天候は生憎の曇り空でしたが、暖かく動き易い日でした。

旅行本に良く出ているベタな観光名所をぐるっと周ってきました。(笑
白い砂浜と澄んだ海が印象的でした。白良浜で。

千畳敷にて。

確かに、日の出、日の入り時は綺麗だろうと思いました。

千畳敷から三段壁に移動。自転車で5分ぐらい。楽々です。

円月島です。

自走組と合流し(爆)お昼を頂く。お刺身美味しかった。。。

食事の後は露天風呂。有名な”崎の湯”に。ここの露天風呂は凄いですね。もう直ぐそこには海が迫ってますから(笑。
時々、波しぶきを受けながら入る風呂は豪快そのもの!。良い感じです。

この海中展望塔からは多分、丸見えだと思います。(笑

帰りは、とれとれ市場に寄ってお土産を。大きな市場で楽しいです。
南紀白浜は良いところですね。ただ隣の県でありながら非常に交通の便が悪いので行くのに苦労するのが難点です。近くて遠い良い所なのです。 帰りの渋滞も大変でした・・・



Posted at 2010/11/16 23:31:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2010年11月10日 イイね!

エボルタ君が出発して行きました。

桑名宿出発の様子を見に東海道は七里の渡しへ。
エボルタ東海道五十三次の企画を知り、この日が来るのを待っておりました。(笑

東海道42番目の宿場町 勢州桑名 七里の渡し前です。お日様が昇ってきました。

出発が7時だったので何とか仕事前に見に行く事が出来ました。(笑

アクリル樹脂でしょうか?結構くすんできている様で透明度に陰りが有りました。
ここまでの苦労が伺えます。 エボルタ君、可愛いです。

出発前の様子。エボルタシスターズの担当は次女、ミサさんでした。
伊勢の国 一の鳥居をバックに。

いよいよ四日市へ向けて出発です。

旧東海道を行く、エボルタ君。
沢山のスタッフの方と一緒に桑名を発って行きました。
後半の最大の難所は鈴鹿峠越えでしょうか。
京都三条大橋までもう一寸、是非頑張って欲しいものです。



Posted at 2010/11/10 22:06:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々日常 | 日記
2010年11月08日 イイね!

御岳湖~開田高原紅葉ドライブ


紅葉を目出に御岳湖、開田高原へ。朝出発する時は曇空が広がっていましたが、木曽路は素晴らしい好天に恵まれた日でした。御岳湖にて。

御岳湖周辺の紅葉は素晴らしく、沢山の方が車を止めカメラに風景を収めていました。
デジイチのバッテリーを充電したままカメラだけ持ってきて大失敗!ガックリ・・・
今のカメラ、電池が無ければ動きませんわね・・・。不幸中の幸いと言うかコンデジを持ってきていたので気分を切りかえてシャッターを押す。

遠くに御岳山が綺麗に見えていました。

アップで。紅葉も凄く綺麗でした。

田ノ原自然公園を目指しましたが冬季通行止めでした。残念。

仕方無く引き返す。青空が素晴らしい。

上の方の紅葉は少し時期が遅かった様に思えた。

開田高原に向け県道20号を走る。国道361号の九蔵峠にて。ここでも沢山の方が車を止め御岳山の写真を撮られていた。

木曽馬の里にて。赤いのはブルーベリーらしい。
残念ながら木曽馬は遠くの方にいてカメラではとらえきれなかった。

素晴らしい天気と紅葉を見れてとても良い1日になりました。しかし帰りの渋滞だけはちょっと・・・。
Posted at 2010/11/08 00:01:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々日常 | 日記

プロフィール

「うだるような暑さの中、祭車を指定の場所に送って来ました。夕方18:30から始まる渡祭を前に小休止。
今年も町内安全、良い祭りが出来る様に頑張って来ます。国指定重要無形民俗文化財、ユネスコ無形文化遺産、
桑名石取祭。」
何シテル?   08/03 16:06
こんにちは。 BMWは318isから始まり525i、そして530iへ乗り替えました。 BMWとHONDAに乗っていましたが、今回スズキに乗り替えまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

  1 23456
7 89 10111213
1415 1617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

夏祭り!ツーリング大会 鞍掛峠・揖斐高原・冠山林道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 17:17:43
2019 AUTOBACS SUPER GT Round 2 FUJI GT 500km RACE 予選日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/10 06:41:54

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
 新しい車は530iです。 4気筒ですが充分滑らか且つ軽やかに回りマス。 6気筒には今回 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
初のスズキ車。約20年乗ったHONDAバモスからの乗り替えです。 今回は4駆でターボ車両 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
初めてのBMWです。 5MTのLHD。 初期のM42型(1.8ℓ)です。 POWERはM ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
G30 530i乗り換えの為、2017年2月末を以って下取車として手放しました。(ノД` ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation